厚労省記者クラブから

フリーワード検索

 


2023/11/09
腸におけるインスリン作用が脂肪性肝炎を伴う糖尿病における肝細胞癌の発症を防ぐ

国立研究開発法人 国立国際医療研究センター/国立大学法人 東京大学医学部付属病院

2023/11/07
第Ⅲ相 PAPILLON 試験の新たなデータ RYBREVANT®(アミバンタマブ[遺伝子組換え])と化学療法の併用療法が、新たに診断された EGFR エクソン 20 挿入変異を有する非小細胞肺がん患者さんの病勢進行または死亡のリスクを 60%低減

ヤンセンファーマ株式会社

2023/11/07
自閉スペクトラム症における多様な症状に関与する中間表現型を理論研究から予測 ~知覚・記憶・注意等に関わる神経細胞の働きに注目~

学校法人 中央大学/国立大学法人 大阪大学

2023/11/06
CSL ベーリング、希少・難治性疾患の患者さん、ご家族支援のための医薬品配送サービス「CSL ホームデリバリー」を全国で本格始動

CSL ベーリング株式会社

2023/11/06
ビクタルビ®について、さまざまな併存疾患を有する HIV 陽性者への耐性バリアの高い長期的な治療選択肢として裏付けるリアルワールドエビデンスを発表

ギリアド・サイエンシズ株式会社

2023/11/02
造血幹細胞移植後の非感染性肺合併症に対するHLC-001 第Ⅱ相試験の主要評価項目を達成 ~へその緒からの細胞で世界初の治療法確立に向けて~

ヒューマンライフコード株式会社

2023/11/01
吸引管を持たずに吸引できるハンズフリー吸引チップを開発しました

ドクタージャパン株式会社/国立研究開発法人 国立国際医療研究センター

2023/11/01
岡山市 SIB 事業「おかやまケンコー大作戦」の第三者評価を実施しました ~3 年間で参加者一人当たり約 198,000 円の医療費抑制効果が確認されました~

日本老年学的評価研究(JAGES)機構

2023/11/01
日本老年学的評価研究(JAGES)機構とWHO 健康開発総合研究センター(WHO 神戸センター)は、神戸市との協力のもと、共同プロジェクトを開始いたしました。

日本老年学的評価研究(JAGES)機構/WHO 健康開発総合研究センター(WHO 神戸センター)

2023/11/01
電動カート(グリスロ)は“動く交流の場”⁉ ~利用者では外出約1.9倍、さらにはこころ、人とのつながりまで2.1~5.2倍~

千葉大学

2023/11/01
趣味は一人でするのに比べてグループですると認知症になる確率が19%低い

千葉大学

2023/11/01
社会参加でフレイル発症リスク2割低い ~フレイルリスクはスポーツ・趣味の会で約20%低く、参加している数が多いほど低い~

千葉大学

2023/11/01
ストレス対応能力が高いと認知症発生リスクが約2割減 ~ストレスに対処する能力が高齢者の認知症予防に重要である可能性~約3万1千人の9年間の追跡調査の結果

大阪大学

2023/11/01
3つ以上の子ども期の逆境体験により死別のリスク1.3倍、未婚のリスク2.2倍、離婚は女性で3.4倍、男性は2.1倍 ~日本の高齢者を対象にした追跡研究~

東京医科歯科大学

2023/11/01
聴こえの程度は社会参加の種類に関係する ~聴こえの程度にかかわらず、参加しやすい活動も明らかに~

浜松医科大学

2023/11/01
聴覚障害があっても社会活動に参加すると認知症を予防できる ~聴覚の問題がある人では認知症を2倍発症しやすい~

浜松医科大学

2023/10/27
キアゲン、EBウイルスに対する細胞性免疫応答を検出する研究用試薬を発売 効果的な薬が開発されていない EB ウイルス感染症をはじめ、様々な疾患の治療法や薬の開発に貢献

株式会社キアゲン

2023/10/26
フレイルであっても、働くことは身体機能を維持し要介護リスクを低減することが明らかに 高齢者のフレイル・就業状況と要介護認定発生との関連:3.6 年の追跡研究

地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センター

2023/10/25
マラリアの免疫記憶を量的質的にコントロールする方法を発見 ~ワクチン開発や、治療法開発における応用研究に期待~

国立大学法人長崎大学

2023/10/24
家族性大腸腺腫症患者を対象とした大腸ポリープ積極的摘除と低用量アスピリン投与による費用対効果について

国立研究開発法人 国立国際医療研究センター/京都府公立大学法人 京都府立医科大学

2023/10/24
「ペット飼育と認知症発症リスク」犬の飼育を通じた運動習慣や社会との繋がりにより認知症の発症リスクが低下することが初めて明らかに

地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センター

2023/10/20
内臓脂肪型肥満の発症・進展に関わる免疫細胞 ATRAP を介した新規メカニズムを解明

横浜市立大学

2023/10/20
中枢神経系悪性腫瘍に対する術中統合診断システム"i-ID"の開発に成功

横浜市立大学

2023/10/19
サプリメントの国内市場を調査

株式会社富士経済

2023/10/19
日常的なチーズの摂取が認知機能の高さと関わることが特定の地域在住の日本人高齢者を対象とした疫学研究により判明~7 月 18 日 国際科学雑誌 Nutrients に論文掲載~

株式会社明治/桜美林大学/地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター

2023/10/18
NTTデータ経営研究所が「働く男女の更年期症状に関する意識調査」を実施 ~男性の 85.0%、女性の 60.3%が更年期症状について相談経験なし。管理職世代を支える「メノテック」に期待~

株式会社NTTデータ経営研究所

2023/10/18
-難聴の高齢者が転倒しやすいのはなぜか?-聴覚情報が制限されると円滑な障害物の回避行動が阻害されることが明らかに

地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センター

2023/10/17
大腸がんに口腔内と同一菌株由来のフソバクテリウム・ヌクレアタムが侵入していることを確認

横浜市立大学

2023/10/16
三大感染症の一つ「マラリア」に関する研究成果と取り組みをNature 誌 Nature Outlook Malaria 特集にて紹介

国立大学長崎大学/塩野義製薬株式会社

2023/10/13
「Guardant360® CDx がん遺伝子パネル」結腸・直腸がん患者さんに対する医薬品のコンパニオン診断として一部変更承認を取得

ガーダントヘルスジャパン株式会社