厚労省記者クラブから
- 2023/03/06
-
ベクルリー®(レムデシビル)、50万人超の入院患者さんを対象としたリアルワールド試験において、全ての変異株に対して、COVID-19 入院患者さんの死亡リスクを低減
ギリアド・サイエンシズ株式会社
- 2023/03/01
-
バイエル薬品 アフリベルセプト 8mgを日本国内で承認申請
バイエル薬品株式会社
- 2023/03/01
-
調査報告書「社会経済的要因と女性の健康に関する調査提言」公表のご案内
特定非営利活動法人 日本医療政策機構(HGPI)/女性の健康プロジェクト
- 2023/03/01
-
日本の高齢者の口腔の健康格差はシンガポールの高齢者より小さい~二国間比較で検討、0歯で0.4倍、20歯で0.83倍~
東北大学
- 2023/03/01
-
平時の社会参加が有事の感染対策に!?コロナ流行前の社会参加と流行下の感染予防/健康行動
聖マリアンナ医科大学
- 2023/03/01
-
近隣に生鮮食料品店が増えると歩行時間も増える!毎日の歩行時間が増える可能性が12%高い
千葉大学
- 2023/02/28
-
新型コロナウイルス感染症の曝露後予防としてラゲブリオ®(モルヌピラビル)を評価する第3相MOVe-AHEAD試験の新たなデータを公表
MSD株式会社
- 2023/02/28
-
GSK、医師を対象とした全身性エリテマトーデス患者さんに関する国際調査から日本の結果を発表~全身性エリテマトーデス患者さんの臓器障害リスクに関する課題が明らかに~
グラクソ・スミスクライン株式会社
- 2023/02/27
-
バイエル薬品 遠隔転移を有する前立腺癌の治療薬としてニュベクオ®の適応追加承認を取得
バイエル薬品株式会社
- 2023/02/27
-
新型コロナウイルス感染症による罹患後症状(いわゆる後遺症)より正確な発生率をメタ解析で確認
横浜市立大学/帝京大学
- 2023/02/24
-
「イムブルビカ®」未治療のマントル細胞リンパ腫に係る 製造販売承認事項一部変更の承認を取得
ヤンセンファーマ株式会社
- 2023/02/24
-
α₂作動性鎮静剤「プレセデックス®」(一般名:デクスメデトミジン塩酸塩)小児の非挿管での非侵襲的な処置及び検査時の鎮静の適応追加承認取得~初の特定用途医薬品指定品目、小児における新たな鎮静剤の選択肢~
ファイザー株式会社
- 2023/02/24
-
ポリアデノシン 5’ニリン酸リボースポリメラーゼ(PARP)阻害剤「タラゾパリブトシル酸塩カプセル」製造販売承認を申請
ファイザー株式会社
- 2023/02/22
-
sacituzumab govitecan-hziy、米国FDAより治療歴のあるHR陽性HER2陰性転移性乳がんに対する承認を取得 -内分泌療法をベースとする治療および少なくとも2つ以上の化学療法を受けたHR 陽性 HER2 陰性転移性乳がん患者さんにおいて、全生存期間のベネフィットを示す初のTrop-2 を標的とした抗体薬物複合体- -sacituzumab govitecan-hziy、治療歴のある HR 陽性 HER2 陰性転移性乳がんと転移性トリプルネガティブ乳がんの二次治療において生存期間を延長-
ギリアド・サイエンシズ株式会社
- 2023/02/21
-
進行または再発子宮内膜がんに対する一次治療において、KEYTRUDA®(ペムブロリズマブ)と標準化学療法との併用療法が主要評価項目の無増悪生存期間(PFS)延長を達成 ミスマッチ修復機構の状態にかかわらずⅢ/Ⅳ期または再発子宮内膜がんの一次治療として、KEYTRUDA®と標準化学療法との併用療法では標準化学療法と比較してPFSが有意に延長
MSD株式会社
- 2023/02/20
-
組換え 2 価融合前 Fタンパク質抗原含有 RS ウイルスワクチン(母子免疫)製造販売承認を申請
ファイザー株式会社
- 2023/02/20
-
国立がん研究センターとファイザー、新たなコラボレーションの枠組みで実施した第Ⅲ相試験においてホルモン受容体陽性/HER2陰性の進行乳がん患者に対するパルボシクリブのタモキシフェンとの併用の有効性を確認~医師主導治験におけるアカデミアと企業の新たな取り組み~
ファイザー株式会社
- 2023/02/20
-
サルコペニアの前・早期診断バイオマーカーの発見と難治性重症筋無力症の抗原の産生メカニズムの解明
東京都健康長寿医療センター
- 2023/02/15
-
糖尿病網膜症の治療開発を加速~新たな糖尿病網膜症モデルにより実用化を目指す~
日本大学/明治薬科大学
- 2023/02/15
-
新型コロナワクチン接種後の副反応で起こる「心筋炎」の重症度がMRI検査により明らかに
横浜市立大学
- 2023/02/14
-
新型コロナウイルス・オミクロン株のXBB.1.5 系統に対する治療薬とワクチンの効果を検証
国立大学法人東京大学/国立研究開発法人国立国際医療研究センター
- 2023/02/10
-
Heartseed、iPS細胞を用いた心筋再生治療薬HS-001の第Ⅰ/Ⅱ 相 LAPiS 試験における1例目の移植成功
Heartseed株式会社
- 2023/02/07
-
生体認証を活用した新生児のワクチン接種管理システムの有用性を世界で初めてケニアの病院で実証~新生児用の指紋認証と保護者の声認証を利用して本人確認を行い接種の履歴と計画を管理~
長崎大学熱帯医学研究所/日本電気株式会社/ケニア中央医学研究所
- 2023/02/03
-
ロシア連邦政府などから提供された抑留者に関する資料を日本側の資料と照合し、抑留中に死亡した者の個人を特定しました
社会・援護局援護・業務課調査資料室
- 2023/01/17
-
国内のゲノム・遺伝子解析関連サービスを調査
株式会社富士経済
- 2023/01/17
-
2021年度(令和3年度)社会福祉法人の経営状況に関するリサーチレポートについて
独立行政法人 福祉医療機構
- 2023/01/13
-
新型コロナウイルス感染症とインフルエンザが同時流行しているかを検証
東京大学/国立国際医療研究センター/国立感染症研究所
- 2023/01/12
-
心不全患者の体重変化に注意!国内ビッグデータ解析から入院中の死亡率と関係を明らかに
横浜市立大学/東京大学医学部付属病院
- 2023/01/12
-
NCGM と ERIA、アジアの国際共同臨床研究を加速する基本覚書(MOU)を締結
国立研究開発法人 国立国際医療研究センター(NCGM)/東アジア・アセアン経済研究センター(ERIA)
- 2023/01/05
-
後期高齢者の歯科受診は全身疾患による入院発生の予防効果あり
地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センター