厚労省記者クラブから

フリーワード検索

 


2018/08/15
Akili が 1,300 万ドルを追加調達し、シリーズC資金調達は総額6,800 万ドル

Akili Interactive

2018/08/09
医療事故調査制度の現況報告

医療事故調査・支援センター

2018/08/09
認定状況ご案内

公益財団法人日本医療機能評価機構

2018/08/09
高齢者が水を飲まない理由に「嘩下機能低下」の可能性 飲み込む力に合わせた水分補給が重要

ニュートリー株式会社

2018/08/09
ヒアルロン酸使用軟組織注入材「ジュビダームビスタ⑧ボリフト×C」新発売のお知らせ

アラガン・ジャパン株式会社

2018/08/09
官民研究開発投資拡大プログラム(PRISM)の枠組みに基づく 「新薬創出を加速する人工知能の開発」を目指した省庁連携研究プロジェクトの開始について

国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所/国立研究開発法人理化学研究所/国立研究開発法人科学技術振興機構

2018/08/08
セルメチニブ、ヨーロッパにおいて神経線維腫症1型治療薬として 希少疾病用医薬品指定を付与

アストラゼネ力株式会社

2018/08/08
進行・再発の非小細胞肺がん患者さんは、 初回治療開始時に「高い効果と忍容性」を「長く維持する」「安定した」治療を望む ~進行・再発非小細胞肺がん患者を対象とした薬剤治療に関する意識調査~

アストラゼネ力株式会社/株式会社クロエ

2018/08/07
NCNP 市民公開講座開催のお知らせ PMD(パーキンソン病・運動障害疾患)センター 「チームで良くするパーキンソン病~パート2 :ベテラン患者編」

国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター(NCNP)

2018/08/07
ファイザー社、血友病B の遺伝子治療に関する第皿相試験を開始

ファイザー株式会社

2018/08/07
地域支援体制加算1.5 万薬局が算定

株式会社日本アルトマーク

2018/08/06
川崎学園とアストラゼネカ株式会社、 先進医療をより早く患者さんへ届けることをめざし 包括的な治験実施に関する合意を締結

学校法人川崎学園/アストラゼネ力株式会社

2018/08/06
Nr4aはTレグの分化と細胞死を制御し、 自己を攻撃する細胞が作られてしまうことを防いでいる

国立国際医療研究センター

2018/08/03
自閉症スペクトラムの子どもの聴覚過敏性がウエアラブル身体加速度計により 日常生活の身体活動動態と関連すること力粕月らかに

国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター(NCNP)

2018/08/03
高コレステロール血症治療剤「レパーサ皮下注」 スタチン不耐性患者を対象とした一部変更承認申請

アステラス・アムジェン・バイオフアーマ株式会社

2018/08/03
イミフィンジ、切除不能な局所進行の非小細胞肺がん治療薬として 欧州医薬品評価委員会(CHMP)より肯定的見解を取得

アストラゼネカ株式会社

2018/08/03
再発又は難治性の低悪性度リンパ腫患者さんを対象とした レブラミドとリツキシマブの併用療法(R2)の第3 相AUGMENT 試験において 主要評価項目を達成

セルジーン株式会社

2018/08/03
生活習慣病領域の治療剤市場を調査

株式会社 富士経済

2018/08/02
当社連結子会社とキアゲン社との 検査サービス受託に関する基本契約の締結について

みらかホールディングス株式会社

2018/08/01
「地域フォーミュラリー」策定に向けた協会けんぽ静岡支部事業 日本調剤が受託

日本調剤株式会社

2018/08/01
日本メドトロニック TAVI(経カテーテル大動脈弁置換術)用デバイス 「コアバルブEvolut PRO」の販売を開始 大動脈弁狭窄症患者さんの血行動態改善、弁周囲逆流軽減を実現

日本メドトロニック株式会社

2018/08/01
食から目指す、生涯現役!健康レシピを通じた心疾患啓発活動第4 弾! '‘作り置きでヘルシー’’な、心臓にやさしい「ハートレシピ」発表

日本心臓財団/エドワーズライフサイエンス

2018/08/01
「消防隊員の身体負荷が活動安全に与える影響に関する研究」 ~過酷な環境で活動する消防隊員の熱中症の発生を抑制する手法の検討~

東京理科大学

2018/08/01
猛暑を乗り切るために必要なことは、「筋肉」の維持だった。

味の素

2018/07/31
貼り薬を通して健康づくりに貢献している大石膏盛堂、 独自の製剤処方に基づく製剤で海外進出 帯状痕疹後神経痛の治療薬「ZTIidoTM」、米国FDA の承認を取得。 米国への初導出品として今月より輸出開始

株式会社大石膏盛堂

2018/07/31
KEYTRU DA単独療法が第3相KEYNOTE-048 試験の主要評価項目を達成、 PD-L1 陽性(cPs≧20)頭頸部扇平上皮がん患者の一次治療として全生存期間を有意に延長

MSD株式会社

2018/07/31
開発中のHIV 治療薬doravirine 主要な第3 相試験DRIVE・FORWARD の投与開始後96 週目データを発表

MSD株式会社

2018/07/25
国立国際医療研究センター 国際医療協力局・永井真理国際連携専門職が グローバルファンドの技術評価委員会の委員に就任しました。

国立研究開発法人国立国際医療研究センター

2018/07/25
疾病・障害認定審査会原子爆弾被爆者医療分科会の開催結果にブいて

厚生労働省

2018/07/24
がん患者・家族向け冊子『もっと知ってほしいがんの薬物療法の副作用のこと』製作

特定非営利活動法人キャンサーネットジャパン