ニュース
最新医療ニュース
トピックス
企業ニュース
コラム
新着記事
連載タイトル一覧
皮膚のトラブル
教えて!けいゆう先生
介護の「今」
「新型コロナ流行」の本質~歴史地理の視点で読み解く~
新米医師こーたの駆け出しクリニック
メディカルサロン
見過ごしたくない「#育児あるある」
医学生のフィールド
AIと医療が出合うとき
行動する法医学者の記録簿
医学部トップインタビュー
歯学部トップインタビュー
女性アスリート健康支援委員会
連載コラムアーカイブス
診療医師を探す
ドクターズガイド
約1000人の名医から医師を探すことができます
病名で探す
診療科で探す
病気を調べる
家庭の医学
頭部の病気
胸部の病気
腹部の病気
背骨と手足の病気
全身の病気
子供の病気
女性の病気
高齢者と病気
もっと見る
医・歯学部を知る
医学部トップインタビュー
歯学部トップインタビュー
医学生のフィールド
医学部・学会情報
企業情報
家庭の医学リサーチ
PRTIMES
企業・団体(PR)
スポンサードコンテンツ
Hit The Knee
検索
医師や病気・症状、ニュースなどが検索できます
家庭の医学
全身の病気
形成外科
形成外科で治療する疾患
良性腫瘍・母斑・血管腫
血管腫・血管奇形
血管腫・血管奇形
解説
血管腫・血管奇形のほとんどは原因が不明です。これまでは両方をまとめて「血管腫」と呼ばれていましたが、新しい国際的な分類(ISSVA分類)では、血管性腫瘍と血管奇形に分類されています。
血管性腫瘍は、細胞(おもに血管の内皮細胞)の増殖により発育しますが、成長に伴って徐々に縮小します。(
血管性腫瘍
)
これに対して、血管奇形は血管壁などの形成異常によって、血管が異常に拡張した状態です。自然に消失することはなく、逆に増大することがあります。
毛細血管奇形
、
静脈奇形
、
動静脈奇形
、
リンパ管奇形
に分類されています。
(執筆・監修:埼玉医科大学 教授〔形成外科・美容外科〕 時岡 一幸)
血管性腫瘍〔けっかんせいしゅよう〕
血管奇形
病名から医師を探す「ドクターズガイド」はこちら »
形成外科に所属する医師はこちら »
@jijimedical
医療情報サイト「時事メディカル」が伝える最新の医療ニュースに加え、気になる慢性疾患や流行中の感染症など時宜にかなった情報を日々、紹介します。
@jijimedical