厚労省記者クラブから
- 2023/08/01
-
ギリアド、年2回投与の多剤耐性 HIV-1 感染症治療薬として「シュンレンカ®」の日本における製造販売承認を取得 -シュンレンカ®は、HIV-1 感染症に対する初めてのカプシド阻害剤でかつ唯一の年 2 回投与の治療選択肢-
ギリアド・サイエンシズ株式会社
- 2023/08/01
-
イルミナ、がんゲノム医療に対する意識調査を実施 がん遺伝子パネル検査の保険適用のタイミングについて、約 3 割が適切ではないと回答、実施できる医療施設や対応できる治療薬の拡充を望む
イルミナ株式会社
- 2023/07/31
-
ベクルリー®(レムデシビル)、透析実施例を含む重度の腎機能障害を有する COVID-19 患者さんの治療薬として FDA より承認を取得 -ベクルリーは、全ステージの腎疾患に対して承認された最初の抗ウイルス薬にー
ギリアド・サイエンシズ株式会社
- 2023/07/31
-
国立国際医療研究センター 国際医療協力局 清水栄一上級研究員がWHO 本部ワクチンのマーケットアクセスに関する技術諮問委員に任命されました
国立研究開発法人 国立国際医療研究センター/国際医療協力局
- 2023/07/31
-
製薬協「難病・希少疾患に関する提言」について
日本製薬工業協会
- 2023/07/31
-
原発性アルドステロン症に対する薬物療法治療後の“レニン抑制解除”が良好な長期腎機能と関連
横浜市立大学
- 2023/07/31
-
インフルエンザウイルス HA の変異し難い部分をねらう ワクチン抗原のデザイン --ユニバーサルワクチンの新規ストラテジー--
国立大学法人 東京大学国際高等研究所 新世代感染症センター/国立大学法人 東京大学医科学研究所/国立研究開発法人 国立国際医療研究センター
- 2023/07/28
-
8 月 4 日は「栄養の日」、ニュートリーが「栄養介入の実態調査」を実施 訪問看護で栄養評価を行った 75 歳以上の6割が“痩せ” 食べられていても“体重減少” 製品利用により体重維持・増加、また活気・活動量増加
ニュートリー株式会社
- 2023/07/28
-
ゾコーバ耐性新型コロナウイルスの性状解析
国立大学法人 東京大学国際高等研究所 新世代感染症センター/国立大学法人 東京大学医科学研究所/国立研究開発法人 国立国際医療研究センター
- 2023/07/27
-
抗悪性腫瘍剤『べスポンサ®点滴静注用 1mg』小児に対する適応追加の製造販売承認を申請
ファイザー株式会社
- 2023/07/21
-
マラリア創薬に向けた革新的ツールとなる遺伝子改変原虫を創出 -複数のステージを標的とする新たな抗マラリア薬の開発に期待-
長崎大学/長崎大学 シオノギグローバル感染症連携部門/大阪大学
- 2023/07/20
-
リリー、重要な試験であるドナネマブの第 Ⅲ 相試験の結果を国際アルツハイマー病学会で発表し、JAMA 誌に掲載
日本イーライリリー株式会社
- 2023/07/14
-
腫瘍内リンパ球は乳がん生存率と相関することを発見 ~さらなる腫瘍内リンパ球の働き解明に向けて~
東京医科大学/Roswell Park Comprehensive Cancer Center/横浜市立大学/兵庫医科大学
- 2023/07/13
-
アスパルテームの安全性、WHO と FAO が再確認
国際清涼飲料協議会(ICBA)
- 2023/07/11
-
切除可能な局所進行胃腺がんまたは食道胃接合部腺がんを対象とする第3相KEYNOTE-585試験の最新情報を公開
MSD株式会社
- 2023/07/10
-
自治体の健診で使われている「後期高齢者の質問票」はその 12 項目でフレイルの識別が可能
地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センター/国立大学法人 大阪大学
- 2023/07/07
-
ギリアド、sacituzumab govitecan-hziyについて、治療歴のあるHR陽性HER2陰性の転移性乳がんに対する肯定的な見解をCHMPから取得
ギリアド・サイエンシズ株式会社
- 2023/07/07
-
ファイザーとビオンテック、オミクロン株 XBB.1.5 系統対応の COVID-19 ワクチンに係る承認事項一部変更を申請
ファイザー株式会社
- 2023/07/06
-
InDex Pharmacuticals AB と潰瘍性大腸炎治療薬 cobitolimod の日本国内での開発・販売に関するライセンス契約を締結
ヴィアトリス製薬株式会社
- 2023/07/06
-
HER2陽性の進行胃腺がんまたは食道胃接合部腺がんに対する一次治療において、KEYTRUDA®(ペムブロリズマブ)とトラスツズマブおよび化学療法との併用療法が主要評価項目の無増悪生存期間(PFS)延長を達成
MSD株式会社
- 2023/07/06
-
診断情報/小児急性脳症診療ガイドライン 2023 を公開しました
一般社団法人 日本小児神経学会
- 2023/07/05
-
ファイザーと欧州委員会、将来のパンデミックに備える mRNA ワクチン製造予約協定を締結
ファイザー株式会社
- 2023/07/05
-
東海大学と楽天メディカル、頭頸部アルミノックス治療(光免疫療法)を受けられた患者さんが病室で快適に過ごせるよう、特殊なライトを用いた共同研究を開始 -入院中の患者さんが過ごす室内を明るくし読書・食事がしやすいよう環境改善を行う-
東海大学医学部付属病院/楽天メディカル株式会社
- 2023/07/04
-
顧みられない熱帯病(NTDs)制圧に関する声明「長崎アウトカム・ステートメント」を発表 NTDsに対する研究開発、アクセス&デリバリーの加速に向けて
長崎大学/グローバルヘルス技術振興基金/Uniting to Combat NTDs
- 2023/07/03
-
細胞外アミノアシル tRNA 合成酵素は関節リウマチにおいてサイトカインおよび PAD4 を放出させることで、自己免疫応答や炎症応答を引き起こす
国立研究開発法人 国立国際医療研究センター
- 2023/07/01
-
調理技術が高いと社会的つながり2倍~近所づきあい、社会参加、サポート授受など様々な社会的つながりアップ~
東京医科歯科大学
- 2023/07/01
-
歯数・口腔機能の維持は将来の要介護認定リスクを下げる~歯の本数が要介護発生に与えるリスクは12.0%~
東北大学
- 2023/07/01
-
子どもの時の社会経済状況も、高齢期の歯数や咀嚼の健康格差に寄与 ~高齢期の社会経済状況や健康行動が一部のメカニズム~
東北大学
- 2023/06/30
-
キアゲン、バイオ医薬品の研究開発・品質管理に活用できる新製品3種をローンチ
株式会社キアゲン
- 2023/06/29
-
疾患名「リンパ管奇形」の見直しを NPO法人リンパ管腫と共に歩む会が厚労省、日本医師会などに要望書を提出
NPO法人リンパ管腫と共に歩む会