ノロウイルス感染症〔のろういるすかんせんしょう〕
ノロウイルスは従来、小型球型ウイルス、ノーウォークウイルスあるいは、ノーウォーク様ウイルスと呼ばれていたものを遺伝子学的に再分類して、2002年に新しく命名されたもので、主として冬季に年長児や大人に胃腸炎を起こすことが知られています。カキなどの二枚貝による食中毒として多くの報告があります。少量のウイルスでも感染するので、感染した人の便を介して目に見えない程度の汚染でも伝染しやすく、十分な手洗いや手指の消毒が大切です。
潜伏期は1~2日で、その後、吐き気、嘔吐(おうと)、下痢、腹痛、発熱など胃腸炎の症状が出ます。通常、症状はあまり強くなく、2日前後で自然治癒しますが、下痢症状が強い場合は十分な水分の補給が大切です。最近、高齢者での死亡例が続発しており、注意が喚起されています。
感染防止対策として、適切な接触感染予防、飛沫(ひまつ)感染予防をおこない、原因となりやすい食材は十分に加熱するようにします。
(執筆・監修:熊本大学大学院生命科学研究部 客員教授/東京医科大学微生物学分野 兼任教授 岩田 敏)
潜伏期は1~2日で、その後、吐き気、嘔吐(おうと)、下痢、腹痛、発熱など胃腸炎の症状が出ます。通常、症状はあまり強くなく、2日前後で自然治癒しますが、下痢症状が強い場合は十分な水分の補給が大切です。最近、高齢者での死亡例が続発しており、注意が喚起されています。
感染防止対策として、適切な接触感染予防、飛沫(ひまつ)感染予防をおこない、原因となりやすい食材は十分に加熱するようにします。
(執筆・監修:熊本大学大学院生命科学研究部 客員教授/東京医科大学微生物学分野 兼任教授 岩田 敏)