メディカルトリビューン 2025/04/01 12:30
高学歴の脳卒中患者は一部認知機能の低下が大きい
米・University of MichiganのMellanie V. Sp...
アルツハイマー病 (60%) | 記憶の低下:同じ話をくり返す、ものをなくす、 さがす |
脳血管性認知症 (20%) | 感情鈍ま:表情が平板、悲哀、とじこもり うつ |
レビー小体型認知症 (5%) | 幻覚:幻視、夢見がわるい、薬で錯乱 うつ |
前頭側頭型認知症 (2~3%) | 意欲の低下:無関心、自発性低下、ものぐさ、 無気力 常同行動:同じ椅子に座る、同じものを食べる 情動変化:にこにこ、不機嫌 |
対照群 | 認知リハ 中等症状群 | 軽症含む群 | |
---|---|---|---|
ものをなくす | ns | p=0.003 | p=0.003 |
昼間寝てばかり | p=0.029 | p=0.048 | p=0.0023 |
介護拒否 | NA | p=0.0058 | p=0.0072 |
何度も同じ話 | ns | ns | p=0.022 |
暴言 | ns | ns | p=0.0097 |
言いがかり | ns | ns | p=0.0006 |
場違いな服装 | ns | ns | p=0.0023 |
ため込み | ns | ns | ns |
無関心 | ns | p=0.041 | p=0.0072 |
昼夜逆転 | ns | p=0.018 | p=0.0593 |
常同行動 | p=0.08 | ns | ns |
散らかし | NA | ns | ns |
徘徊(はいかい) | ns | p=0.05 | ns |
回復可能な軽度認知障害 ~高まる早期発見の重要性~
早期診断・治療が重要 ~アルツハイマー型認知症(総合東京病院 羽生春夫・認知症疾患研究センター長)~
健康寿命縮める「骨卒中」 ~要介護のリスク増大~
「要介護」になる前に ~「フレイル」、チェックと対策を~
メディカルトリビューン 2025/04/01 12:30
高学歴の脳卒中患者は一部認知機能の低下が大きい
米・University of MichiganのMellanie V. Sp...
メディカルトリビューン 2025/03/11 17:48
eGFR 60未満で認知機能障害が著増
慢性腎臓病(CKD)は認知機能障害の危険因子として知られているが、どの程度の腎...
メディカルトリビューン 2025/02/06 12:00
アトピー性皮膚炎で認知症リスクが上昇
近年のコホート研究でアトピー性皮膚炎と認知症の関連性が示唆されているものの、一...
メディカルトリビューン 2025/02/05 14:57
自殺幇助を一般市民の3割が支持、医師は?
近年、緩和ケアの一環として、積極的安楽死や医師による自殺幇助(患者が自身で投与...
医療 2025/01/28 17:49
「レカネマブ」、頻度減らす投与法承認=米FDA、エーザイに
エーザイと米製薬大手バイオジェンは27日、共同開発したアルツハイマー型認知症治療薬「レカネマブ(商…
東北大学大学院
千葉大学
大阪大学
浜松医科大学
地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センター