大阪大医学部付属病院(大阪府吹田市)は26日、男女2人の患者の検体を取り違え、50代の男性患者に必要のない手術を行う医療事故が起きたと発表した。同病院は2人の患者に謝罪した。
 同病院によると、昨年11月中旬、男性の胃から針で組織を採取し、顕微鏡で調べる「針生検」を実施。男性はその結果、悪性腫瘍と診断され、同12月に胃を5%程度切除する手術を受けた。
 手術で摘出した胃の検体を調べたところ、悪性腫瘍を疑う所見は認められず、同じ日に膵臓(すいぞう)の針生検を受けた30代女性と検体を取り違えた可能性が判明。女性はその後、十二指腸に悪性腫瘍が確認された。
 検体を入れる容器の準備段階から検体の標本を作製するまでの過程で取り違えたとみられるが、どの段階でミスが起きたのかは不明という。
 男性は手術により食事が取りにくくなったり、心理的ストレスを受けたりしたが、快方に向かっているという。竹原徹郎病院長は「生活などいろいろなところに影響があったと思う。非常に申し訳ないことをした」と話している。 (C)時事通信社