2025/03/17 05:00
この春の不調、どう乗り切る?
雪の日の翌日は春の陽気、毎日の気温の変化が激しくてびっくりしま…
医師や病気・症状、ニュースなどが検索できます
EPA時事
海原 日本たばこ(JT)のホームページには、受動喫煙は非喫煙者の疾病と関連があるという統計的関連は証明されていないという趣旨の記載があります。これについて先生はどのように捉えていますか?
大塚 受動喫煙の健康への影響に関しては異なる結論になる論文が多く、こうした論文についての非常に興味深い「レビュ―論文」があります。
海原 レビュー論文について説明していただけますか。
大塚 レビュー論文とは、これまで発表されてきた論文の結論をまとめ、それをある一定の基準で検討する、というものです。具体的に言うと、「受動喫煙は健康への悪影響がない」とする論文と「受動喫煙は健康に悪影響がある」という結論の論文に分類し、それをさらにたばこ企業から研究資金を得ていない著者の論文と、たばこ企業から研究資金を得ている著者の論文に分類します。
資料5
たばこ企業から研究資金を得ている著者が受動喫煙を「健康への悪影響なし」と結論付ける可能性(リスク)は、研究資金を得ていない著者の88倍という驚くべき結果になっています〔資料5〕。いま医学研究で重要視されている利益相反(→用語解説)の典型的な問題例と言えます。
海原 これはすごいですね。企業から資金提供を受けること自体は決して悪いことではありません。しかし、医学の研究において、論文の著者はその家族を含めて、研究への関連が想定される企業との利益相反を開示することが義務付けられていますから、それを十分把握した上で研究や調査の結論を受け止めることが大事ですね。
(2017/05/25 10:12)
2025/03/17 05:00
この春の不調、どう乗り切る?
雪の日の翌日は春の陽気、毎日の気温の変化が激しくてびっくりしま…
2025/03/07 05:00
詐欺に強いメンタルとは?
ミャンマ―東部を舞台にした大規模な国際詐欺では日本の高校生も保…
2025/02/19 05:00
やる気が出ない? ~原因と解決策を徹底解説~
「やる気が出なくて困った」という経験は誰にでもあるでしょう。「…