2025/03/17 05:00
この春の不調、どう乗り切る?
雪の日の翌日は春の陽気、毎日の気温の変化が激しくてびっくりしま…
医師や病気・症状、ニュースなどが検索できます
日本医科大衛生学公衆衛生学教室の大塚俊昭准教授は疫学の専門家です。大塚准教授は2015年11月、第56回日本肺がん学会学術集会のメディカルスタッフ・シンポジウムで、肺がんの原因とされる喫煙リスクについて極めて明快な指摘をされました。詳しくご紹介しましょう。
大塚俊昭・日本医科大公衆衛生学教室准教授
大塚 医療とは別の経済的な側面が大きく関わっていると感じました。たばこと肺がんは関係ないという意見は政治家や一般の方だけでなく、そういうことを書いている医師もいるのを見て驚いたことがあります。でも、それは統計学的な知識が不足しているために生じる誤解です。
資料1
ですから、単純な死亡率(粗死亡率)を見ると肺がんの死亡率は高く見えますが、年齢などの条件を調整して喫煙率と肺がん死亡率との関係を解析する(この結果算出されるのが年齢調整死亡率)と、喫煙率の減少に少し遅れながら肺がんの死亡率が減少してくるのが分かります。〔資料1〕
(2017/05/25 10:12)
2025/03/17 05:00
この春の不調、どう乗り切る?
雪の日の翌日は春の陽気、毎日の気温の変化が激しくてびっくりしま…
2025/03/07 05:00
詐欺に強いメンタルとは?
ミャンマ―東部を舞台にした大規模な国際詐欺では日本の高校生も保…
2025/02/19 05:00
やる気が出ない? ~原因と解決策を徹底解説~
「やる気が出なくて困った」という経験は誰にでもあるでしょう。「…