病気・症状、ニュースなどが検索できます
階段で息切れしませんか? ~心不全の兆候に注意~
日本人の死因はがんに続き、心疾患が第2位を占める。心疾患の中では心不全により死亡する人が最も多く、高齢化の進展でさらに増加すると予…
心身に深刻な影響 ~子どもの夜更かし(阪野クリニック 阪野勝久院長)~
夜遅くまでスマホやゲームに興じたり、深夜まで受験勉強に取り組んだりすることによる子どもの睡眠不足が問題視されて久しい。内科と睡眠障…
運動障害「イップス」 ~心理的支援で手応え(立命館大 井上和哉助教)~
スポーツ選手なら一度は耳にしたことがあるだろう「イップス」。当たり前にできているプレーが突然できなくなってしまう障害を指す。立命館…
季節の変わり目に注意 ~寒暖差疲労(せたがや内科・神経内科クリニック 久手堅司院長)~
近年、少しずつ知られてきた「寒暖差疲労」。正式な病名ではないものの、季節の変わり目などの気温差に体が追い付かず、心身の不調を訴える…
慢性疾患招く「肥満症」 ~予防へ「千葉モデル」推進~
肥満と「肥満症」は異なる。メタボリックシンドロームを知っている人は多いが、肥満症という病気があることを知っている人は少ない。肥満症…
メディカルトリビューン 2025/08/04 18:30
乳児が入浴時の首浮き輪で溺水、運動発達が退行
日本小児科学会は7月29日、入浴時の首浮き輪使用中に溺水、一時的に回復したもの...
医療 2025/07/08 08:00
医療削減、地方から悲鳴=トランプ減税、与党に足かせも―米
【ワシントン時事】トランプ米大統領肝煎りの大型減税関連法を巡り、低所得者向け医療制度「メディケイド」の削減が、地方の医療に大きな打撃を与えるとの懸念が強まっている。「われわれは危機に陥る」(米病院団…
メディカルトリビューン 2025/07/07 15:45
中〜高強度の身体活動量が多いほどアルブミン尿リスク減
身体活動の少なさは2型糖尿病患者におけるアルブミン尿や慢性腎臓病(CKD)のリ...
医療 2025/07/02 20:31
医療削減、与党に渦巻く不満=トランプ減税法案、下院も難航必至―米
【ワシントン時事】トランプ米大統領の看板政策である大型減税を含んだ法案が1日、上院をバンス副大統領(上院議長)の賛成票の上乗せにより、賛成51票、反対50票の僅差で辛うじて通過した。与党共和党内で渦…
メディカルトリビューン 2025/06/22 07:00
低酸素性虚血性脳症に「ヒスパニック・パラドックス」
低酸素性虚血性脳症(HIE)の発生率は出生1,000件当たり1.5~3例と新生...