「N-NOSE」がIHW Global Health Leaders Awardを受賞
株式会社HIROTSUバイオサイエンス
公衆衛生のための世界的診断技術として
株式会社HIROTSUバイオサイエンス(本社:東京都千代田区、代表者:広津崇亮、以下「当社」)は、当社が提供するがんリスク検査「N-NOSE」がIHW Global Health Leaders Awardsで公衆衛生のための世界的診断技術賞(Global Diagnostics Technology for Public Health Award)を受賞したことをご報告いたします。
2024年9月21日にドバイで開催されたIHW Global Leaders Awardsは、インドを中心に、公衆衛生と行動変化を提唱するIHW Councilが主催する世界的なアワードです。今年で第10回を迎えるIHW Summitの中で開催されており、SDGsの原則に則り、安全、健康的、かつ公平な世界を確立しようと努力する個人、あるいは組織を表彰しています。
当社が提供するがんリスク検査「N-NOSE」は、世界的に大きな影響を与える技術を開発・実施した組織を表彰する、世界的診断技術賞(Global Diagnostics Technology for Public Health Award)を受賞しました。授賞式にはインド 前保険・家族福祉大臣(Former Minister of Health and Family Welfare, Government of India)であるDr. Harsh Vardhanやインドの銀行家で歌手、社会活動家でもあるAmruta Fadnavisなどの著名人も出席し、祝福の言葉と共にトロフィーを授与されました。
これまで世界的なパンデミックなどの健康に関する危機を軽減する上で、有事への備えを行うことの必要性は常に議論されてきました。様々な困難を乗り越えるためには早期発見とそのための平等な医療の提供が不可欠と考えられています。Public Health Award部門ではそのための資源配分を指導し、公衆衛生インフラを強化することで最終的に世界中の人々の健康と福祉を守ることを目的としており、「N-NOSE」はがん早期発見の可能性を広げること、また世界中で平等な医療と、インフラ強化につながる可能性を評価され、受賞することとなりました。
サミットにはインドやアラブ首長国連邦を始めとする、世界的な企業が30社以上参加したほか、協力企業・団体によるセミナーや企業間交流なども行われ、盛況のうちに幕を閉じました。
当社は今後もがんの早期発見できる世界を目指し、引き続き研究開発に注力するとともに、お客さまや医療関係者の皆さまをはじめとする全てのステークホルダーに対して継続的な情報発信を行ってまいります。
■IHW Global Leaders Awardsとは
インドの公衆衛生とそのための行動変化を提唱し、国連が定めた持続的な開発目標SDGsの原則に則った、個人と環境の統合的な健康を促進するための取り組みを推進する、IHW Councilによって開催されるアワード。
SDGsの原則と目的を体現し、世界中のすべての人々にとってより安全で、より健康的で、より公平な世界を確立しようと努力する、優れた個人と組織を表彰している。近年は世界的なコミュニティの形成をより促進するため、世界にその裾野を広げ、活動しています。
■HIROTSUバイオサイエンスについて
生物の能力を活かした独自の検査技術の研究開発と実用化を通じて「人々の健康と未来の安心を守ること」を目指しています。2016年に設立し、研究者の豊かな発想とたゆまぬ努力で、N-NOSEが実用化されました。人生100年時代、健康寿命の延伸が重要視される一方で、2人に1人ががんに罹患すると言われています。こうした社会的課題の解決に、人工機器を凌駕する線虫の優れた嗅覚の力を活用した世界初の画期的な技術をもって貢献いたします。
会社名 株式会社HIROTSUバイオサイエンス
所在地 東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニガーデンコート
代表者名 代表取締役 広津崇亮
設立年月 2016年8月
主な事業内容 線虫および線虫嗅覚センサーを利用したがん検査の研究・開発・販売
コーポレートサイト https://hbio.jp/
■「N-NOSE」について
嗅覚の優れた線虫C. elegansが、人の尿中に含まれるがん特有の匂いを高精度に検知することを利用した、がん検査。尿を提出するだけで、簡便・安価・高精度・全身網羅的に早期がんリスクを調べることが可能です。
サービスサイト:https://lp.n-nose.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
公衆衛生のための世界的診断技術として
株式会社HIROTSUバイオサイエンス(本社:東京都千代田区、代表者:広津崇亮、以下「当社」)は、当社が提供するがんリスク検査「N-NOSE」がIHW Global Health Leaders Awardsで公衆衛生のための世界的診断技術賞(Global Diagnostics Technology for Public Health Award)を受賞したことをご報告いたします。
2024年9月21日にドバイで開催されたIHW Global Leaders Awardsは、インドを中心に、公衆衛生と行動変化を提唱するIHW Councilが主催する世界的なアワードです。今年で第10回を迎えるIHW Summitの中で開催されており、SDGsの原則に則り、安全、健康的、かつ公平な世界を確立しようと努力する個人、あるいは組織を表彰しています。
当社が提供するがんリスク検査「N-NOSE」は、世界的に大きな影響を与える技術を開発・実施した組織を表彰する、世界的診断技術賞(Global Diagnostics Technology for Public Health Award)を受賞しました。授賞式にはインド 前保険・家族福祉大臣(Former Minister of Health and Family Welfare, Government of India)であるDr. Harsh Vardhanやインドの銀行家で歌手、社会活動家でもあるAmruta Fadnavisなどの著名人も出席し、祝福の言葉と共にトロフィーを授与されました。
これまで世界的なパンデミックなどの健康に関する危機を軽減する上で、有事への備えを行うことの必要性は常に議論されてきました。様々な困難を乗り越えるためには早期発見とそのための平等な医療の提供が不可欠と考えられています。Public Health Award部門ではそのための資源配分を指導し、公衆衛生インフラを強化することで最終的に世界中の人々の健康と福祉を守ることを目的としており、「N-NOSE」はがん早期発見の可能性を広げること、また世界中で平等な医療と、インフラ強化につながる可能性を評価され、受賞することとなりました。
サミットにはインドやアラブ首長国連邦を始めとする、世界的な企業が30社以上参加したほか、協力企業・団体によるセミナーや企業間交流なども行われ、盛況のうちに幕を閉じました。
当社は今後もがんの早期発見できる世界を目指し、引き続き研究開発に注力するとともに、お客さまや医療関係者の皆さまをはじめとする全てのステークホルダーに対して継続的な情報発信を行ってまいります。
■IHW Global Leaders Awardsとは
インドの公衆衛生とそのための行動変化を提唱し、国連が定めた持続的な開発目標SDGsの原則に則った、個人と環境の統合的な健康を促進するための取り組みを推進する、IHW Councilによって開催されるアワード。
SDGsの原則と目的を体現し、世界中のすべての人々にとってより安全で、より健康的で、より公平な世界を確立しようと努力する、優れた個人と組織を表彰している。近年は世界的なコミュニティの形成をより促進するため、世界にその裾野を広げ、活動しています。
■HIROTSUバイオサイエンスについて
生物の能力を活かした独自の検査技術の研究開発と実用化を通じて「人々の健康と未来の安心を守ること」を目指しています。2016年に設立し、研究者の豊かな発想とたゆまぬ努力で、N-NOSEが実用化されました。人生100年時代、健康寿命の延伸が重要視される一方で、2人に1人ががんに罹患すると言われています。こうした社会的課題の解決に、人工機器を凌駕する線虫の優れた嗅覚の力を活用した世界初の画期的な技術をもって貢献いたします。
会社名 株式会社HIROTSUバイオサイエンス
所在地 東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニガーデンコート
代表者名 代表取締役 広津崇亮
設立年月 2016年8月
主な事業内容 線虫および線虫嗅覚センサーを利用したがん検査の研究・開発・販売
コーポレートサイト https://hbio.jp/
■「N-NOSE」について
嗅覚の優れた線虫C. elegansが、人の尿中に含まれるがん特有の匂いを高精度に検知することを利用した、がん検査。尿を提出するだけで、簡便・安価・高精度・全身網羅的に早期がんリスクを調べることが可能です。
サービスサイト:https://lp.n-nose.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
(2024/09/30 11:31)
- データ提供
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。