柴原孝彦 歯科医師 (しばはらたかひこ)

東京歯科大学市川総合病院

千葉県市川市菅野5-11-13

  • 口腔がんセンター
  • 非常勤
  • 京歯科大学名誉教授・客員教授/同大学千葉歯科医療センター長補佐/亀田総合病院 顧問

歯科 歯科口腔外科

専門

口腔がんの診断・治療、顎顔面の再建など

柴原孝彦

柴原孝彦歯科医師は、東京歯科大学卒業後、口腔外科学講座に在籍しながら大学院へ進み、修了後も母校で同分野を深めてきた。現在、同大学市川総合病院では、全国初(2006年開設)となる口腔がんの専門施設、口腔がんセンターのセンター長を務めている。
口腔がんとは、舌がん、歯肉がん、口底がん、頬粘膜がん、口蓋がん、口唇がん、唾液腺がん、肉腫などの総称。同院では臨床所見・画像所見・病理所見をもとに診断し、「外科療法、放射線療法、化学療法(抗がん剤)」の3つを軸に治療を行う。治療に際しては、咀嚼や嚥下、発音などの機能を失わないよう最大限の配慮をしながら治療を進めていく。
口腔がんは、がんの中では稀な存在と思われがちだが、近年、芸能人や政治家が公表したことで注目されるようになった。しかし、実際はこの40年で4倍以上に増加しているのが現状である。その原因の1つが、認知度が低いため口腔がんがあるのに「口内炎が長引いているだけ」と軽視されることが多く、早期発見が難しいことだ。ステージ1の早期がんであれば、手術で病変部を取り除けば95%は治るとされるが、進行すれば舌や顎、頬まで皮膚や顎骨も含め大きく切除することもある。アメリカでは口腔がんは自殺率が高いというデータもある。
そこで柴原歯科医師が力を入れるのが、口腔がんを早く見つけるための啓発運動だ。柴原歯科医師は、口腔がんにおける第1人者として知られるようになった現在も、同大学病院で診療するほか、地域の歯科医師会と連携し、口腔がんの認識を広める活動にも従事する。2014年に立ち上げた「口腔がん撲滅委員会」では代表理事(2019年10月まで)を務めていた。一般の人には口腔がんのセルフチェック方法や口腔がん検診の必要性を訴え、また、第一発見者となる可能性の高い歯科医師にも、口腔がんへの意識を高めるよう情報発信を続けている。

診療を受けるには

東京歯科大学水道橋病院口腔外科でも、診察を行っている。

・保険証や医療受給者証(高齢受給証、公費負担医療証、労災保険の書類等)、他院からの紹介状(診療情報提供書)を持参する。紹介状がない場合、診療費と別に初診時選定療養費の負担が必要となる。
・東京歯科大学市川総合病院は、初診事前予約が可能だが、患者個人では受け付けていない。医療機関からのみ受け付けるため、希望する際はかかりつけ医に相談すること。なお、初診時は紹介状があればスムーズだが、ない場合も事前予約で診察を受けることが可能。
・東京歯科大学水道橋病院は、紹介状に担当医師名の明記があるかどうかによって予約の要・不要が異なる。
・セカンドオピニオンとして口腔がんの治療相談も受け付けている。

他の勤務先

■ 東京歯科大学水道橋病院
東京都千代田区神田三崎町2-9-18
TEL: 03-3262-3421

医師プロフィール

1979年 東京歯科大学卒業 
1984年 同大学大学院研究科修了(歯学博士)
1984年 同大学口腔外科学講座 助教
1986年 国立東京第二病院(現・独立行政法人国立病院機構東京医療センター) 厚生技官
1989年 東京歯科大学口腔外科学講座 講師
1993年 ドイツ・ハノーバー医科大学 客員講師 
2000年 東京歯科大学 准教授 
2004年 同大学 主任教授
2004年 同大学 主任教授
2020年 同大学定年退職

所属学会

日本口腔外科学会 代議員、口腔外科専門医・口腔外科指導医、日本口腔科学会 理事、日本顎顔面インプラント学会 指導医・認定医、日本口腔顎顔面外傷学会 理事・評議員、日本老年歯科医学会 指導医・専門医、日本口腔腫瘍学会 暫定口腔がん指導医、日本有病者歯科医療学会 理事・指導医、日本がん治療認定機構 暫定教育医、日本癌治療学会 評議員、日本小児口腔外科学会 理事・認定医、日本頭頸部癌学会 代議員、外国人臨床修練指導歯科認定医、ICD制度協議会インフェクションコントロールドクター
International Association of Oral and Maxillofacial Surgeons
Asian Association of Oral and Maxillofacial Surgeons
American Association of Oral and Maxillofacial Surgeon

主な著書

『口腔がんについて患者さんに説明するときに使える本』(2020年 医歯薬出版)監修
『それって本当に口内炎? 知っておきたい舌がん』(2019年 扶桑社)監修
『3分でできる! 衛るための 口腔内外チェック』(2018年 永末書店)監修
『薬剤・ビスフォスフォネート関連顎骨壊死 MRONJ・BRONJ』(2016年 クインテッセンス出版)共著
『かかりつけ歯科医からはじめる口腔がん検診Step1・2・3』(2013年 医歯薬出版 )共著
『口腔がん検診 どうするの、どう診るの―早期発見・早期治療を目指して』(2007年 クインテッセンス出版)

医師発信欄

東京歯科大学口腔顎顔面外科学講座:
https://www.tdc.ac.jp/college/academics/clinical/tabid/150/Default.aspx
(更新日:2022年8月19日)