唾液腺腺腫〔だえきせんせんしゅ〕
粘膜の下にある唾液腺(だえきせん)から発生するものです。粘膜の下に弾力性のあるかたまりとしてみられます。ゆっくりと増大し、痛みはありません。口蓋(こうがい)やほおの粘膜に多く発生します。腺腫には多形性腺腫、単形性腺腫、基底細胞腺腫などがありますが、多形性腺腫がもっとも多く発生します。治療は外科的切除がおこなわれます。
医療情報サイト「時事メディカル」が伝える最新の医療ニュースに加え、気になる慢性疾患や流行中の感染症など時宜にかなった情報を日々、紹介します。