エボラ出血熱〔えぼらしゅっけつねつ〕
エボラ出血熱はエボラウイルスによってひき起こされる感染症で、スーダン、コンゴ、ガボンなどの中央アフリカとリベリア、ギニア、シエラレオネなどの西アフリカに存在し、日本にはありません。感染後、数日~3週間後、急激に発熱し、筋肉痛や頭痛があらわれます。その後、出血傾向が顕著となり、吐血や下血が生じ、死亡率も60~90%と高率です。
2014年の西アフリカでの流行時には、欧米での感染例も報告されました。自然界から人への感染経路はわかっていませんが、感染したサルやコウモリなどの動物の血液、分泌物、排泄物、唾液などとの接触でも感染する可能性があります。人から人への感染例は、エボラ出血熱の患者の診療にあたった医療関係者でも多くみられ、患者の血液、体液、吐物・排泄物などへの直接接触によって感染します。
このため、手袋やマスク、ゴーグル、ガウン、コンドーム(性交渉時)などの使用がすすめられます。
[診断][治療]
確定診断には血液、咽頭ぬぐい液、尿からのウイルスの分離、ELIZA(enzyme-linked immunosorbent assay)法によるウイルス抗原の検出、PCR(polymerase chain reaction)法によるウイルス遺伝子の検出、血清抗体検査などがあります。特異的治療薬およびワクチンの開発がおこなわれていますが、現在のところ確実に有効な治療薬はなく、対症療法のみです。ワクチンは開発され流行地で使用されています。
(執筆・監修:熊本大学大学院生命科学研究部 客員教授/東京医科大学微生物学分野 兼任教授 岩田 敏)
2014年の西アフリカでの流行時には、欧米での感染例も報告されました。自然界から人への感染経路はわかっていませんが、感染したサルやコウモリなどの動物の血液、分泌物、排泄物、唾液などとの接触でも感染する可能性があります。人から人への感染例は、エボラ出血熱の患者の診療にあたった医療関係者でも多くみられ、患者の血液、体液、吐物・排泄物などへの直接接触によって感染します。
このため、手袋やマスク、ゴーグル、ガウン、コンドーム(性交渉時)などの使用がすすめられます。
[診断][治療]
確定診断には血液、咽頭ぬぐい液、尿からのウイルスの分離、ELIZA(enzyme-linked immunosorbent assay)法によるウイルス抗原の検出、PCR(polymerase chain reaction)法によるウイルス遺伝子の検出、血清抗体検査などがあります。特異的治療薬およびワクチンの開発がおこなわれていますが、現在のところ確実に有効な治療薬はなく、対症療法のみです。ワクチンは開発され流行地で使用されています。
(執筆・監修:熊本大学大学院生命科学研究部 客員教授/東京医科大学微生物学分野 兼任教授 岩田 敏)
他の病気について調べる
関連トピックス
-
治療・予防 2023/06/16 05:00
致死率高い感染症 ~マールブルグ病(北海道大学人獣共通感染症国際共同研究所 高田礼人教授)~
-
医学部・学会情報 2022/10/20 12:01
高齢化率世界一の日本のコロナ禍超過死亡率が低い要因を解明~コロナ禍前の60歳平均余命が長い国ほどコロナ禍超過死亡率は低い~
-
インタビュー 2021/07/17 05:30
終わりなき病原体との闘い 感染症専門医の拡充を―舘田一博東邦大教授インタビュー
-
医学部トップインタビュー 2021/02/23 05:00
感染症学においてトップレベルの研究実績 6年間通して行う英語による授業―大分大学医学部
-
話題 2020/06/22 08:00
中世に猛威振るったペスト 感染症の歴史に学ぶ