医療・医薬・福祉

【関西発!】こども病院にファシリティドッグに派遣し、病気と向き合う子ども達を笑顔にしたい!

公益財団法人 日本補助犬協会
日本補助犬協会の挑戦「プロジェクト・ジュリエット」

補助犬(盲導犬・介助犬・聴導犬)を育成・認定・啓発する公益財団法人日本補助犬協会は、「病と闘う子どもたちに寄り添うファシリティドッグを育てたい」という思いから、新たな育成プロジェクトを開始します。7/1の「ファシリティドッグの日」にあわせて、その前後にクラウドファンディングも実施し、事業を展開しています。



\「ワンちゃんと一緒なら頑張れる」。治療や入院に寄り添うファシリティドッグ/
ファシリティドッグは、専門のトレーニングを受け病院などの施設で活躍する犬のことです。信頼する訓練士と共に、入院や治療に向き合う人々の元へ派遣されます。
大人でも病院での治療は辛いものです。痛みを伴う注射、先行きの見えない検査の日々、手術など、本人や家族に多くのプレッシャーやストレスがかかります。特に子どもたちは、痛い治療や様々な検査を受けなければならず、「行きたくない」と言う子もいます。
こうしたシーンでファシリティドッグは寄り添い、心を和らげてくれます。ベットでの添い寝や辛い治療への寄り添い、手術室へ向かう際の付添いなど、病院での日々に癒しを添えてくれるのがファシリティドッグです。

\「日本で数頭」→「こども病院に一頭ずつ」を目指して/
一方で、日本のこども病院には、ファシリティドッグは民間団体が育成した数頭しかいません。首都圏を中心に活躍しており、関西にはまだ育成の拠点すらありません。また、医療現場をはじめ、日本での認知の低さが最大の課題となっています。
そこで私たちはこの状況を打破するため、大阪府泉佐野市に位置する社会医療法人栄公会と協働し、大阪でファシリティドッグを育成してこども病院に派遣する「プロジェクト・ジュリエット」をスタートします。チームの中心となっているのは、自身も治療がかなわない進行性の難病を患い、介助犬ジュリエットとともに患者の診療・リハビリにあたっている中村薫医師です。
中村先生は「自分がジュリエットから受け取ったものを、今度は病気や障がいをもつ子どもたちに届けたい」と願っています。その為に、ファシリティドッグに必要な医療機関でのトレーニングの協力を全面的に担い、自身の拠点である大阪府の泉佐野市から、病院にいる子どもたちに届けることを目指しています。



このプロジェクトには、主にファシリティドッグの育成や訓練の費用として、1,300万円のファンドが必要です。この活動費を集めるために、公益財団法人日本補助犬協会はクラウドファンディングページを立ち上げました。すでに48名の方から150万円ほどが集まり、8月末までの残り65日間での達成を目指しています。
https://syncable.biz/campaign/6084

【募集概要】
◆主催:公益財団法人日本補助犬協会
◆期間:8月31日(土)まで
◆目標:1,300万円
◆用途:ファシリティドッグによる子ども病院訪問活動費として大切に活用させて頂きます
※当協会への寄付は税制上の優遇措置が適用されます。

\クラウドファンディングへ、あたたかいご支援をお願いいたします/
いまこの瞬間にも病とたたかっている全国の子どもたちに、一刻も早く癒しのひとときを届けたいと私たちチームは願っています。
皆様の応援・ご支援が必要です。お預かりするご寄付は、すべてファシリティドッグ育成のために大切に使わせていただきます。何卒ご協力を心よりお願い申し上げます。
また、メディアの皆様におかれましては、栄公会(大阪府泉佐野市)での中村先生とジュリエットの診療・リハビリの様子、日本補助犬協会(神奈川県横浜市)での補助犬たちの訓練の様子など、ご取材いただけましたら大変幸いです。ぜひご検討のほど、お願いいたします。

◼︎公益財団法人日本補助犬協会とは
公益財団法人日本補助犬協会は、「街角で当たり前にユーザーと補助犬に出会う社会」を目指し、人と動物の豊かな共生社会の一助となれるよう活動しています。国内で唯一、盲導犬、介助犬、聴導犬の3種類の補助犬を育成・認定できる団体として、2002年の身体障害者補助犬法(以下「補助犬法」)施行を機に設立されました。設立以来、私たちが育成し無償貸与してきた補助犬の数は122頭(盲導犬:41頭、介助犬:25頭、聴導犬:56頭)に上ります。


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)