Dr.純子のメディカルサロン

どうする?この時期の歯科治療 第47回

 新型コロナ感染拡大で歯科治療をどうしよう、と迷っている人の声を聞きます。

 「歯の詰め物が取れてしまい治療したい」「虫歯が痛くなった」「歯のクリーニングの時期なのだが受診が不安」など、いろいろなケースがあると思います。

写真はイメージです【時事通信社】

写真はイメージです【時事通信社】

 歯科医院で新型コロナ感染のクラスター発生などという報道を見ると、院内感染が心配になるものです。では、どうすればいいのか。私の主治医で、都内在住の歯科医師に話を聞きました。

 ◆歯科疾患の多くは感染症

 それによると、通常、歯科医院では、診療に用いられる歯科用タービン(歯を削る機械)や超音波スケーラー(歯石を超音波振動で取る器具)などによって、ウイルス感染や細菌感染が起こらないように、器具の交換と滅菌を行っています。

 確かに、これらの器具は「エアロゾル」という菌体を含んだ粒子を空気中に放出することが知られています。

 そこで、診療中に生じるこうしたエアロゾルに対しては、十分な換気や、口腔外バキュームと呼ばれる吸引機を使って対処しているそうです。

 もともと、歯科医院で治療の対象となる疾患の多くは、感染症なので、どこの医院でも、感染対策には十分取り組んでいることと思います。

 しかし、新型コロナウイルス感染症は現在、感染ルートが特定されていない患者さんが半数以上を占めると言われており、感染力が強いことが分かっています。

 また、無症状でも、ウイルスを他人に感染させてしまう例もあるようですので、緊急事態宣言下では、歯科治療においても、不要不急の受診を避けるべきだとは思います――とのことでした。

 ◆不要不急の歯科治療とは

 歯科で不要不急の受診というのは、どんなことなのか、知りたいものです。この点を質問してみました。

 基本的には、放置してよい歯の治療というのは、ないそうです。ただ、詰め物が取れたり、痛いところや治療中の歯があったりする場合は、切りのいいところまで治療が完結しているかどうか、が大事だということでした。

 ですから、現在の状態が「切りのいい治療まで完結しているかどうか」を確かめることが必要です。

 主治医に、自分の治療が切りのいいところまで済んでいるのかどうか、を確かめてみることが大事と言えます。

 切りのいいところまで済んでいたら、いつ頃、受診すればいいのかを確認して、しばらく家にこもる、というのでよいのだと思います。

 ただ、途中で中断すると、危険な治療もあるようです。例えば、歯の根の治療を途中で放置すると、歯が割れてしまい、抜歯せざるを得なくなることもまれにあります。

 一方、歯石の除去(スケーリング)に関しては、患者さんの状態に応じて間隔を決め、定期的に行っているような治療は、3カ月間隔が4カ月間隔になっても、差し支えないということです。

 その場合は、主治医と連絡を取り、日頃のブラッシングの注意点などを聞いておいた方が良いでしょう。

 ◆掃除の行き届いている医院

 ご自身にとって、良い歯科医院とは、日頃から付き合いのある医院だと思います。患者さんそれぞれの病態を把握し、その人に合った適切な治療を行ってくれているはずです。

 これから探さなければならない場合は、ネット上でホームページを見て、診療機器の充実度、診療の理念や口コミなどを参考にして、総合的に決めればよいと思います。

 でも、やはり掃除の行き届いている医院に、ハズレはないということでした。

 歯科が不安だなと思うなら、ホームページで、その歯科が感染予防対策をどのようにしているかを調べ、口腔外バキュームなどの装置があるか、換気はどうしているか、などを確かめてみることが安心につながりそうです。

(文 海原純子)


メディカルサロン