-
医療 2025/07/29 13:50
高校生、賃金・労働に関心8割=学習経験あるほど意識向上―厚労白書
厚生労働省は29日の閣議で、「社会保障・労働法教育」を特集した2025年版厚生労働白書を報告した。高校生を対象に各施策への関心度合いを尋ねたところ、賃金や労働が約8割に上ったとするアンケート結果を紹介。「教育を受けた経験があるほど関心や理解度が高まる」と分析している。
-
医療 2025/07/29 12:35
3歳未満に育児手当=少子化対策、7万円支給―中国
-
医療 2025/07/29 10:24
学童の待機児童、1.7万人=利用者は過去最多―こども家庭庁
-
医療 2025/07/29 09:58
米FDA、慢性手湿疹薬を承認=レオ・ファーマ〔BW〕
-
医療 2025/07/29 09:28
R・ファーバード氏をブランドアンバサダーに=中国アマズフィット〔BW〕
医療トピックス
-
治療・予防 2025/07/29 05:00
脂肪肝、飲酒なくても要注意
~肝硬変、肝がんに進行も(虎ノ門中村クリニック神谷町院 中村康宏院長)~健康診断で肝機能の検査値が引っ掛かったが、放置していないだろうか。かかりつけ医から「脂肪肝」と言われたことはないだろうか。虎ノ門中村クリニック神谷町院(東京都港区)の中村康宏院長は「進行すると肝硬変や肝がんにつながる病気で、酒を飲まない人も要注意です」と呼び掛ける。 ◇成人の2~3割 脂肪肝は、肝臓に脂肪が過剰に蓄積した状態の…
ピックアップ
医療コラム
-
NEW 慶應サイエンス 2025/07/25 16:02
中高齢発症の気分障害にタウタンパク質が
関わることを脳画像と死後脳データで実証近年疫学研究から、中高年で発症する気分障害が認知症の前段階である可能性が指摘されています。多くの認知症ではタウやアミロイドβなどの異常蓄積が関与しますが、これらが気分障害にどう影響するかは不明でした。本研究では、タウ病変を検出できるPET薬剤florzolotau(18F)を用いて、40歳以降に発症したうつ病・双極性障害の患者のタウ病変を調べまし…
-
こちら診察室 2025/07/17 05:00
女性に多い骨粗しょう症
骨は本来、新陳代謝を繰り返して強度を維持していますが、骨粗しょう症ではこのバランスが崩れ、骨が壊される速度が骨を作る働きを上回ります。その結果、骨の密度と質が低下してもろくなり、日常のちょっとした衝撃や転倒でも骨折するリスクが高くなります。 この病気は高齢者や閉経後の女性に多く見られ、自覚症状がほとんどなく…
女性科診察室
こころの相談室
医療プレスリリース
-
2025/07/29 15:10株式会社ワールドフィット
-
2025/07/29 15:00株式会社ファミワン
-
2025/07/29 15:00株式会社NTTドコモ
-
2025/07/29 15:00MUGEN BIONIC 株式会社
