女性アスリート健康支援委員会 「食」の要注意サイン、ありませんか

「太るのが怖い」…スポーツ女子が陥る摂食障害
治療が必要な心の病気、「勇気出し相談を」と専門家

  「食べて太るのが怖い」「体重のことが気になって仕方がない」

 スポーツをがんばりたいと考え、体重や体形を気にするあまり、そんな心理状態になって、おそるおそる食べたり、食事を抜いたりしている中高生のスポーツ女子はいませんか。

 そんな状態がエスカレートして、必要な食事量を食べられず、極端にやせてしまう人がいます。逆に、食べなかった反動から、「むちゃ食い」してしまう人もいます。

 「摂食障害は早く見つけて、早めに治すことがとても大切」と強調する西園マーハ文先生
 こうして、食行動の乱れから心と体の健康が損なわれてしまう病気を「摂食障害」といいます。精神科医で日本摂食障害協会理事の西園マーハ文・明治学院大教授は「早く病気を見つけて、早めに治すことがとても大切」と話します。

 ◇食事制限が引き金、完璧主義も影響

 摂食障害は思春期の女子に多く、中でもスポーツ女子が発症するリスクが高い病気です。

 一生の間に、摂食障害やその疑いのある症状にかかる割合は、男性が大体100人に1人なのに対し、女性は10人に1人。中でもスポーツをやっている女性は、一般の人に比べて、リスクが2~3倍高いといわれています。

 スポーツ女子の場合、「速く走るために体を軽くしたい」「演技の印象をよくするために体形を細く見せたい」などと考え、食事を制限することが、摂食障害を発症しやすくするといわれています。

 ただ、西園マーハ先生は「決してスポーツだけが発症の引き金になっているわけではない」とも言います。「受験勉強や楽器の練習などに完全を求める中で発症したり、家族関係が引き金となって発症したりすることもあります」と説明します。

 ◇怖い拒食症、やせ始めは達成感

 食事をあまり取らずに極端にやせてしまう「神経性やせ症」は、一般には「拒食症」と呼ばれています。小学生のうちから見られ、中高生に多い病気です。成長期なのに低体重が続き、身長も伸びなくなってしまいます。

 やせ始めのとき、以前と比べ、「長い距離を速く走れる」とか「演技で体がよく動く」と感じた経験を持つ人は、皆さんの中にもいるかもしれません。その一時的な達成感が、「もっとやせよう」いった心理状態になる拒食症の「落とし穴」になることがあります。

  • 1
  • 2

女性アスリート健康支援委員会 「食」の要注意サイン、ありませんか