中等度以上の聴覚障害で認知症が6割増
中等度以上聴覚障害で認知症6割増
メディカルトリビューン 2023/01/19 16:45
中等度以上の聴覚障害で認知症が6割増
中等度以上聴覚障害で認知症6割増
臨床 2023/01/19 14:57
三重大病院元教授に有罪=薬剤発注など巡る汚職―津地裁
三重大病院の薬剤発注や医療機器納入を巡る汚職事件で、第三者供賄と詐欺の罪に問われた臨床麻酔部元教授・亀井政孝被告(56)の判決が19日、津地裁であった。柴田誠裁判長は亀井被告に懲役2年6月、執行猶予…
医療 2023/01/19 14:10
6年連続でトップ・エンプロイヤーに選ばれる=武田薬品工業〔BW〕
【ビジネスワイヤ】武田薬品工業は、オランダのトップ・エンプロイヤーズ・インスティテュートから2023年トップ・エンプロイヤーに認定されたと発表した。この認定プログラムは、従業員戦略、職場環境、人材獲…
医療 2023/01/19 13:54
厚生労働省選定の全4地域で電子処方箋モデル事業を支援=PHC〔BW〕
【ビジネスワイヤ】ヘルスケア機器のPHC(東京都港区)は、電子処方箋のモデル事業を支援していると発表した。今月から開始される電子処方箋の全国展開に先立ち、同社は厚生労働省選定の全4地域(山形県酒田地…
医療 2023/01/19 13:47
細胞治療薬向けフィブロネクチン、日本で適格性確認=米アクロン〔BW〕
【ビジネスワイヤ】細胞・遺伝子治療産業向けサービス大手の米アクロン・バイオは、同社のヒトフィブロネクチンについて、日本の医薬品医療機器総合機構(PMDA)から適格性を確認されたと発表した。フィブロネ…
医療 2023/01/19 11:56
少子化対策で関係府省初会合=児童手当など柱、3月末に骨格
政府は19日午前、「異次元の少子化対策」実現に向けた関係府省会議の初会合を内閣府で開いた。児童手当の拡充などが議論の柱。岸田文雄首相が将来的に目指すとしている子ども・子育て関連予算の倍増に向け、具体…
医療 2023/01/19 06:03
30年逃亡のマフィア首領は「重病」=治療先の病院で拘束―伊
【ローマAFP時事】イタリアで約30年にわたる逃亡生活の末、捕らえられたマフィア組織の首領マッテオ・メッシナ・デナロ容疑者(60)が、がんを患い「重病」だったことが明らかになった。容疑者が治療に訪れ…
医療 2023/01/19 05:54
米FRB議長がコロナ陽性
【ワシントン時事】米連邦準備制度理事会(FRB)は18日、パウエル議長が新型コロナウイルス検査で陽性だったと発表した。症状は軽く、自宅で執務を続ける。
医療 2023/01/18 20:08
コロナ「5類」、20日にも指示=屋内マスク・公費負担も見直し―岸田首相
岸田文雄首相は18日、新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けを巡り、加藤勝信厚生労働相らと首相官邸で協議した。政府は現在の「2類相当」から、今春をめどに季節性インフルエンザと同じ「5類」に変更する…
医療 2023/01/18 19:23
国内感染、新たに12万3650人=前週比8万人近く減―新型コロナ
国内では18日、新たに12万3650人の新型コロナウイルス感染が確認された。新規感染者は前週の水曜日から約7万9700人減った。新たな死者は430人。重症者は前日比1人減の689人だった。
医療 2023/01/18 18:21
子育て支援「最重要政策」=若年層・世帯の所得向上―首相施政方針原案
岸田文雄首相が23日召集の通常国会で行う施政方針演説の原案が18日、判明した。「異次元の少子化対策」を打ち出す首相は、こども・子育て支援政策を「経済社会の持続性と包摂性を考える上で最重要政策」と表明…
医療 2023/01/18 18:02
世界の対中投資6.3%増=過去最高も伸びは鈍化―22年
【北京時事】中国商務省が18日発表した2022年の世界の対中直接投資は、前年比6.3%増の1兆2327億元(約24兆円)だった。過去最高を更新したものの、伸びは21年の2桁増から鈍化。ドル建てでは約…
医療 2023/01/18 17:42
デモ参加者ら相次ぎ逮捕か=支援求める動画拡散―中国
【北京時事】新型コロナウイルスの徹底封じ込めを図る中国の「ゼロコロナ」政策に反対した若者らが、昨年11月に北京で行った抗議活動を巡り、デモ参加者が相次いで当局に拘束されたと告発する動画がインターネッ…
メディカルトリビューン 2023/01/18 17:35
医療用アセトアミノフェンに重大副作用追記
アセトアミノフェンに重大な副作用
メディカルトリビューン 2023/01/18 17:33
父親の育休取得で母親の産後うつリスク上昇
父親の育休取得で母親が産後うつに
メディカルトリビューン 2023/01/18 17:27
透析患者の尿酸値上昇に新知見
透析患者はさまざまな合併症を併発するリスクが高いが、高尿酸血症もその1つだ。通...
メディカルトリビューン 2023/01/18 17:09
日本におけるコロナ無症状感染の動向を解明
日本のコロナ無症状感染の動向解明
医療 2023/01/18 16:48
救急出動2年ぶりプラス=21年、コロナ影響―総務省消防庁
総務省消防庁は18日、2021年の救急車と消防防災ヘリコプターによる救急出動件数が前年比4.4%増の619万6069件だったと発表した。2年ぶりの増加で、新型コロナウイルスの感染拡大により出動要請が…
医療 2023/01/18 16:40
リチャード・マーシャル氏を新CEOに任命=ジューヴェネセンス〔BW〕
【ビジネスワイヤ】アイルランドの加齢改善ライフサイエンス企業ジューヴェネセンスは、リチャード・マーシャル氏を新しい最高経営責任者(CEO)に任命したと発表した。マーシャル氏は英グラクソ・スミスクライ…
医療 2023/01/18 14:28
G7、「デジタル」も中ロ警戒=議長国日本、米国と連携
【ワシントン時事】今年の先進7カ国(G7)議長国を務める日本は、新型コロナウイルス危機をきっかけに重要性が高まっている「デジタル経済」の国際ルールづくりを主導する方針だ。民主主義の価値観に基づく世界…
医療 2023/01/18 11:42
「友」お題に歌会始=天皇陛下、コロナ禍の高校生詠む
新年恒例の宮中行事「歌会始の儀」が18日午前、皇居・宮殿「松の間」で行われた。今年のお題は「友」。天皇、皇后両陛下や皇族方、天皇陛下から招かれた召人(めしうど)、選者、入選者の歌が、古式にのっとった…
医療 2023/01/18 11:10
日米、情報通信の安全確保へ覚書=G7見据え、中国念頭
【ワシントン時事】日米両政府は17日、4月に群馬県高崎市で開かれる先進7カ国(G7)デジタル・技術相会合を見据え、新型コロナウイルス危機下で重要性が高まった情報通信分野で協力を強化する覚書を結んだ。…
医療 2023/01/18 08:08
中国でEGFR変異陽性非小細胞肺がん治療薬が承認=武田薬品〔BW〕
【ビジネスワイヤ】武田薬品工業は、同社の経口薬「モボセルチニブ」について、上皮成長因子受容体(EGFR)エクソン20挿入変異を伴う非小細胞肺がんの治療薬として、中国国家食品薬品監督管理局(NMPA)…
メディカルトリビューン 2023/01/18 05:00
体重減少の費用効果、チルゼパチドに軍配
チルゼパチド、体重減少のコスパ良
メディカルトリビューン 2023/01/18 05:00
TGCV患者の動脈硬化病変が著明退縮
大阪大学大学院中性脂肪学共同研究講座特任教授の平野賢一氏らは、トリカプリン栄養...
医療 2023/01/17 21:50
「あの日」の教訓、継承誓う=追悼行事、コロナ禍前に回復へ―阪神大震災28年
6434人が亡くなった阪神大震災は17日、発生から28年となった。新型コロナウイルスの感染拡大が続く中で迎えた3度目の「1.17」。過去2年にわたり縮小を迫られた追悼行事は、コロナ禍前の規模に戻りつ…
医療 2023/01/17 21:40
中国、3%成長に減速=ゼロコロナ見直し、景気回復最優先に
【北京時事】2022年の中国の経済成長率は3.0%にとどまった。過去30年間では2番目に低い水準で、政府目標の「5.5%前後」にも届かなかった。当局は昨年12月、新型コロナウイルスの感染拡大を徹底的…
医療 2023/01/17 20:52
日医工社長に岩本氏=ノバルティス傘下前社長
経営再建中の後発医薬品(ジェネリック)大手の日医工は17日、退任する田村友一社長(60)の後任にスイスの製薬大手ノバルティス傘下サンドの前社長、岩本紳吾氏(62)が就く人事を発表した。2月17日の臨…
医療 2023/01/17 20:38
コロナ死者「最高値超える状況」=新規感染減も、高齢者割合高く―厚労省助言組織
新型コロナウイルス対策を助言する厚生労働省の専門家組織「アドバイザリーボード」の会合が17日開かれ、「死亡者数や救急搬送困難事案数は最高値を超える状況が続いている」との見解をまとめた。新規感染者数は…
医療 2023/01/17 20:32
22年の救急出動、過去最多=「119番の適正利用を」―東京消防庁
東京消防庁は17日、2022年の救急隊の出動件数が過去最多の87万2101件(速報値)に上ったと発表した。1件当たりの活動時間も最長を記録。新型コロナウイルス関連の救急要請増加が要因とみられ、同庁は…