自己負担上限、月8000円増へ=高額療養費制度見直し―厚労省
厚生労働省は17日までに、入院などで医療費が高くなった場合に患者負担を抑える「高額療養費制度」の自己負担上限額について、平均的な所得層で、現行の月約8万円から10%(月8000円)引き上げる方向で調…
医療 2024/12/17 16:25
自己負担上限、月8000円増へ=高額療養費制度見直し―厚労省
厚生労働省は17日までに、入院などで医療費が高くなった場合に患者負担を抑える「高額療養費制度」の自己負担上限額について、平均的な所得層で、現行の月約8万円から10%(月8000円)引き上げる方向で調…
医療 2024/12/17 09:35
TTフィールドのPANOVA―3の結果を発表=ノボキュア〔BW〕
【ビジネスワイヤ】スイスのがん治療法開発企業ノボキュアは、腫瘍治療電場(TTフィールド)療法のPANOVA-3のトップライン結果を発表した。この試験では、ゲムシタビンおよびnab―パクリタキセルとの…
メディカルトリビューン 2024/12/17 09:30
気管挿管直前のトレーニングで研修医のスキル向上
臨床経験が浅い研修医が乳児に気管挿管を施行する直前に、指導医がトレーニングを行...
医療 2024/12/17 09:15
マリア・フアン看護師が世界看護賞を受賞=UAEアスターDM〔BW〕
【ビジネスワイヤ】アラブ首長国連邦(UAE)の総合医療プロバイダーのアスターDMヘルスケアは、マリア・ビクトリア・フアン看護師が「2024年アスター・ガーディアンズ世界看護賞」を受賞したことを発表し…
医療 2024/12/17 08:36
Kalyraの高齢者介護サービスをサポート=米Boomi〔BW〕
【ビジネスワイヤ】サービス型統合プラットフォーム(iPaaS)を提供する米Boomiは、高齢者介護サービスを手掛けるオーストラリアのKalyraが「Boomiエンタープライズ・プラットフォーム」を導…
メディカルトリビューン 2024/12/16 19:30
医師派遣時間、前年度を「堅守」
国立大学病院は現在、4万6,363人の常勤医師を全国に派遣しているが、今年(2...
臨床 2024/12/16 08:59
新COOにシャーリーン・ダーク氏を任命=米アバニア〔BW〕
【ビジネスワイヤ】フルサービス型医薬品開発業務受託機関(CRO)の米アバニアは、シャーリーン・ダーク氏を新たな最高執行責任者(COO)に任命したことを発表した。臨床開発分野において30年以上の経験を…
医療 2024/12/16 08:49
SOMPOホライゾンを買収し介護アプリを拡充=米リブフリーリー〔BW〕
【ビジネスワイヤ】高齢者と介護者のより自由で自立した生活を支援するデジタル・ヘルス・テクノロジー企業の米リブフリーリー(LiveFreely)は、保険会社大手のSOMPOホールディングスの子会社で介…
医療 2024/12/15 10:13
冬到来、増える感染症=インフルエンザや新型コロナ―識者「感染対策を」
本格的な冬が到来し、感染症の流行期を迎えている。インフルエンザは全国的な流行シーズンに入り、新型コロナウイルスの新規感染者数も増加傾向だ。呼吸器感染症のマイコプラズマ肺炎などの患者数も多く、識者はマ…
医療 2024/12/14 19:17
拡張しにくい心不全に効果=マウスで遺伝子治療―慶大、筑波大
心臓の組織が硬くなる「線維化」を起こし、拡張しにくくなって血液のポンプ機能が低下するタイプの心不全について、慶応大と筑波大の研究チームは14日、モデルマウスの遺伝子治療実験に成功したと発表した。論文…
医療 2024/12/13 22:08
東京女子医大が改善計画=「専横許さない」―不正支出疑惑
東京女子医大(東京都新宿区)の不正支出疑惑などを巡り、同大は13日、「特定の役員の専横を許さない健全な法人運営体制を構築する」などとする改善計画を公表した。記者会見した清水治理事長(71)は「改革に…
メディカルトリビューン 2024/12/13 14:40
「正常分娩の保険適用」は美名の下の拙速な制度変更
「正常分娩の保険適用」を厳しく批判
メディカルトリビューン 2024/12/13 13:40
ベンラリズマブが喘息・COPDの好酸球増悪を改善
抗IL-5受容体αモノクローナル抗体のベンラリズマブは、血中の好酸球を迅速に除...
医療 2024/12/13 09:39
「2024年イノベーションアワード」を受賞=PHC〔BW〕
【ビジネスワイヤ】ヘルスケア機器のPHCバイオメディカ事業部は、同社のライブセル代謝分析装置「LiCellMo(リセルモ)」が、The・Analytical・Scientist誌の「2024年イノベ…
医療 2024/12/12 17:33
70歳以上「外来特例」引き上げへ=自己負担抑える高額療養費―厚労省
厚生労働省は12日、医療費が高くなったときに患者負担を抑える「高額療養費制度」のうち、70歳以上の外来受診時にかかる自己負担の上限額を引き上げる方向で検討に入った。外来時の自己負担に上限を設ける措置…
臨床 2024/12/12 17:02
学士院新会員に6人=数理工学の甘利氏ら
日本学士院(佐々木毅院長)は12日、甘利俊一・帝京大先端総合研究機構特任教授ら6人を新会員に選定した。学術上顕著な功績があった科学者から選ばれ、非常勤の国家公務員として年250万円の終身年金が支給さ…
メディカルトリビューン 2024/12/12 15:00
多発性硬化症薬への曝露で妊娠転帰は悪化せず
ドイツ・Ruhr University BochumのNadine Bast氏...
医療 2024/12/12 09:52
「抜け穴埋めた」「国際潮流に逆行」=大麻厳罰化で識者
大麻を麻薬と位置付けて使用を禁じ、所持などについても厳罰化した改正法が12日、施行された。識者からは理解を示す声がある一方、「国際的な潮流に逆行する」と疑問視する意見もあった。
医療 2024/12/12 08:43
大麻使用、7年以下の懲役に=医療用は解禁、改正法12日施行
これまで規制のなかった大麻の「使用」を禁止し、7年以下の懲役とする大麻取締法と麻薬取締法の改正法が12日、施行された。一方、大麻から製造された医薬品については使用を解禁した。
医療 2024/12/11 20:36
子ども食堂、1万カ所超える=物価上昇で活動困難も―NPO調査
認定NPO法人「全国こども食堂支援センター・むすびえ」(東京)は11日、地域の子どもらに無料か低額で食事を提供する「子ども食堂」が全国で1万866カ所開かれているとの調査結果を発表した。昨年度から1…
医療 2024/12/11 18:09
ルラ大統領が緊急手術=転倒で脳出血―ブラジル
【サンパウロ時事】ブラジルのルラ大統領(79)が脳出血を起こしたことが判明し、緊急手術を受けた。医師団が10日発表した。ルラ氏は集中治療室(ICU)に収容されたが、脳に損傷はなく、術後の経過は良好と…
医療 2024/12/11 14:32
働く高齢者、控除上限280万円=在職老齢年金見直しで―政府・与党
政府・与党は11日、働く高収入の高齢者を対象に、給与と年金に適用される所得税の控除額の上限を合計で280万円とする方向で調整に入った。高齢者の働き控えにつながっていると指摘される「在職老齢年金制度」…
医療 2024/12/11 09:24
クラウド型IoTラボ管理ソリューションを発表=PHC〔BW〕
【ビジネスワイヤ】ヘルスケア機器のPHCバイオメディカ事業部は、クラウド型IoTラボ管理ソリューション「LabSVIFT(ラボスイフト)」を来年2月に販売開始すると発表した。同ソリューションは、製薬…
医療 2024/12/11 08:29
パート優遇に批判も=企業負担見直しで特例制度―厚生年金
主婦パートの働き控えで企業が人手不足に陥る「年収の壁」対策として、厚生労働省は年収156万円未満を対象に企業側が厚生年金保険料の負担割合を増やせる特例制度の創設を打ち出した。各企業の労使間の交渉次第…
臨床 2024/12/11 08:15
FDA、救命救急医療でのRapiblyk使用を承認=AOPヘルス〔BW〕
【ビジネスワイヤ】オーストリアの統合治療ソリューション企業であるAOPヘルスは、米食品医薬品局(FDA)から、「Rapiblyk」(ランジオロール)の救命救急医療における使用を承認されたことを発表し…
医療 2024/12/11 07:11
「106万円の壁」撤廃を了承=企業負担増の特例案提示―パートの厚生年金・厚労省
厚生労働省は10日、パートなど短時間労働者の厚生年金加入を制限している「年収106万円の壁」を撤廃する案を社会保障審議会(厚労相の諮問機関)年金部会に示し、大筋で了承された。厚生年金保険料の支払い義…
メディカルトリビューン 2024/12/11 05:00
古典的なSU薬が脳梗塞に有効か
国立循環器病研究センター副院長の豊田一則氏らの研究グループは、インスリン非依存...
医療 2024/12/10 22:16
「イデコ」掛け金、引き上げ=限度額を月7000円―政府・与党
政府・与党は10日、2025年度税制改正で、個人型確定拠出年金(iDeCo、イデコ)の掛け金の限度額を引き上げる方針を固めた。企業年金に加入している会社員の場合、イデコと年金の掛け金合計を月7000…
医療 2024/12/10 20:46
受給総額、高齢世代は76万円減=基礎年金底上げ案で試算―厚労省
厚生労働省は10日、2025年の年金制度改革で検討している将来世代の基礎年金(国民年金)の水準底上げ案について、世代別の受給総額への影響試算を公表した。現行制度と比べ、現役時代にサラリーマンとして長…
メディカルトリビューン 2024/12/10 19:21
米国でケタミンの横流しが横行!
麻酔薬のケタミンおよびその誘導体であるesketamineはN-メチル-D-ア...