生活保護申請、3カ月連続増=厚労省
厚生労働省は4日、9月の生活保護申請件数が前年同月比0.9%増の2万1832件(速報値)だったと発表した。3カ月連続で前年同月を上回った。担当者は「横ばいと受け止めている。今後の調査結果を引き続き注…
医療 2024/12/04 10:55
生活保護申請、3カ月連続増=厚労省
厚生労働省は4日、9月の生活保護申請件数が前年同月比0.9%増の2万1832件(速報値)だったと発表した。3カ月連続で前年同月を上回った。担当者は「横ばいと受け止めている。今後の調査結果を引き続き注…
医療 2024/12/03 21:36
「106万円の壁」対応を議論=石破首相、法案提出へ検討指示―諮問会議
政府の経済財政諮問会議(議長・石破茂首相)は3日、社会保障の持続性確保に向けた方策を議論した。民間議員は、年収が一定額に達すると社会保険料の負担が生じる「106万円の壁」などを念頭に、年齢や性別を問…
医療 2024/12/03 17:52
子ども扶養で年金加算引き上げ=年下の配偶者は減額へ―厚労省
厚生労働省は3日、18歳未満の子どもや年下の配偶者を養う厚生年金受給者に一定額を上乗せする「加給年金制度」の見直し案を社会保障審議会(厚労相の諮問機関)年金部会に示した。出生順で加算額が異なる子ども…
メディカルトリビューン 2024/12/03 11:38
心肺持久力が高いと認知症リスク低い
中国・Tianjin Medical UniversityのShuqi Wan...
医療 2024/12/03 09:18
「新しい認知症観」で重点目標=基本計画を閣議決定
政府は3日、認知症の人が暮らしやすい社会を目指す「認知症施策推進基本計画」を閣議決定した。認知症と共に希望を持って生きる「新しい認知症観」を提唱。新たな知見・技術の活用など四つの重点目標を掲げた。今…
医療 2024/12/03 07:09
政府、マイナ保険証の混乱回避に全力=野党、「首相の変節」追及
政府は、従来の健康保険証の新規発行を停止し、マイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」に本格移行したことを受け、不安解消と混乱回避に全力を挙げる。野党は石破茂首相が現行保険証との併用に一時言及し…
医療 2024/12/02 20:10
専業主婦らの「第3号」廃止を=経済同友会、年金制度改革を提言
経済同友会は2日、現役世代の負担をできるだけ抑えて将来の生活に安心を与える年金制度を実現するため、専業主婦など扶養される配偶者が対象の「第3号被保険者」制度の廃止などを求める提言をまとめた。今後、与…
医療 2024/12/02 19:06
住友化学、放射性医薬品メーカーの全株式譲渡=営業益300億円計上
住友化学は2日、放射性医薬品メーカーの日本メジフィジックス(東京)株式の全保有分を、英診断用医薬品メーカーGE ヘルスケア・リミテッドに譲渡すると発表した。譲渡額は非公表だが、2025年3月期連結決…
医療 2024/12/02 18:15
年金運用目標、1.9%に引き上げ=25~29年度、GPIFに指示へ―厚労省
厚生労働省は2日、2025年度から29年度まで5年間の公的年金運用目標(実質的な運用利回り)を、現行の1.7%から1.9%に引き上げる方針を示した。賃金や物価の継続的な伸びが想定される中、これまでで…
医療 2024/12/02 13:31
マイナ保険証へ移行本格化=利用率15%、不安払拭が課題
従来の健康保険証の新規発行が2日で終了し、マイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」へ本格移行した。医療情報のデジタル化を進める狙いだが、メリットが十分に患者へ伝わっておらず、利用率は10月時点…
医療 2024/12/02 13:31
有毒ガス漏出、終わらない健康被害=「世界最悪の産業事故」から40年―リハビリ施設、「水俣」手本に・インド
【ボパール(インド)時事】インド中部ボパールで発生し、最大2万5000人超が死亡したとされる1984年12月の有毒ガス漏出事故から40年を迎える。いまだ後遺症に苦しむ住民は多く、負の影響は次世代にも…
医療 2024/12/02 10:59
米スーパーとの提携を拡大=米ネーションズベネフィッツ〔BW〕
【ビジネスワイヤ】医療業界向けにフィンテックサービスを提供する米ネーションズベネフィッツ(NationsBenefits)は、米ユナイテッド・スーパーマーケットの食料品店が、食料品およびOTC医薬品…
医療 2024/12/02 09:40
独リンディスと「カツマキソマブ」を商業化へ=英ファーマノビア〔BW〕
【ビジネスワイヤ】グローバル・ヘルスケア企業の英ファーマノビアは、独リンディス・バイオテックと、悪性腹水治療薬「カツマキソマブ」のライセンス契約を締結したことを発表した。悪性腹水は卵巣がん、膵臓(す…
医療 2024/12/02 07:59
急な制度変更、招いた混乱=保険証「廃止」の政治決断で
医療機関を受診する際の医療保険の資格確認方法を、従来の健康保険証からマイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」へ切り替える取り組みは、従来型を「廃止する」との政治決断で始まった。医療情報のデジタ…
医療 2024/11/30 07:06
自民の企業献金、24億円=最多はトヨタ、住友化―23年の政治資金
総務省が29日公表した政治資金収支報告書によると、2023年に企業や業界団体が自民党に行った献金の総額は前年比1.9%減の24億37万円だった。企業の最高額はトヨタ自動車と、十倉雅和経団連会長の出身…
医療 2024/11/29 16:32
自民・鈴木総務会長、平時の予算規模に
自民党の鈴木俊一総務会長は29日の記者会見で、2024年度補正予算案に関連し「経済の下支えなどコロナの緊急事態として補正予算の規模が膨らんだ。(感染法上の位置付けが)5類に移行し、早く予算規模を平時…
メディカルトリビューン 2024/11/29 14:48
乳房再建で3学会提言:乳腺/形成外科の連携強調
日本における乳がん術後の乳房再建率は低く、地域差も大きいという課題がある。日本...
医療 2024/11/29 12:37
風間八左衛門さん死去=元ツムラ社長
風間 八左衛門さん(かざま・はちざえもん=元ツムラ社長)22日午前7時33分死去、91歳。京都府出身。葬儀は近親者で済ませた。後日、お別れの会を開く。連絡先はツムラ総務部。 (C)時事通信社
医療 2024/11/29 10:41
「新しい認知症観」を提唱=基本計画案了承―政府
政府は29日、認知症施策推進本部(本部長・石破茂首相)の会合を首相官邸で開き、認知症の人が暮らしやすい社会を目指す「認知症施策推進基本計画」の案を了承した。認知症と共に希望を持って生きるという「新し…
臨床 2024/11/29 10:00
グッドメジャーズを買収=米ネーションズベネフィッツ〔BW〕
【ビジネスワイヤ】医療向けのフィンテック、福利厚生、成果に特化したプラットフォーム米大手のネーションズベネフィッツ(NationsBenefits)は、健康保険制度とその加入者をサポートする医薬とし…
医療 2024/11/29 09:45
ヒストトリプシーの実例研究で患者登録を開始=米ヒストソニックス〔BW〕
【ビジネスワイヤ】「ヒストトリプシー(組織破砕)」療法のプラットフォームを展開する米ヒストソニックスは、ヒストトリプシーに関するマスター・スタディー「BOOMBOX」で、患者の参加登録を開始したと発…
医療 2024/11/29 09:25
がん撲滅の決意を新たに社名変更へ=中国ベイジーン〔BW〕
【ビジネスワイヤ】がん治療法開発の中国ベイジーンは、社名をBeOne・Medicinesに変更する意向を発表した。この社名変更には世界のコミュニティーと提携し、がんを撲滅する革新的な医薬品を開発して…
臨床 2024/11/29 08:30
パーキンソン病患者諮問委員会を設立=米キナイ〔BW〕
【ビジネスワイヤ】神経疾患の治療法を開発するバイオテクノロジー企業の米キナイ・セラピューティクスは、パーキンソン病に関する患者諮問委員会の設立を発表した。委員はパーキンソン病患者と専門家で構成され、…
医療 2024/11/29 07:39
血圧測定時にAIで心房細動検出=オムロンヘルスケア
医療機器メーカーのオムロンヘルスケア(京都府向日市)は28日、人工知能(AI)技術を活用し、血圧を測定する際に心房細動の可能性を検出する技術を開発したと発表した。技術を搭載した血圧計を中国と欧州で8…
医療 2024/11/29 07:06
子の知る権利、両立に苦悩=出自情報「親の匿名は前提」―慈恵病院の蓮田院長
「内密出産」や乳幼児を匿名で預かる「赤ちゃんポスト」を巡り、子どもが自分の出自を知る権利の保障などに関する慈恵病院と熊本市の議論が長期化している。同病院の蓮田健院長は「母の匿名性を守ることは前提。子…
医療 2024/11/29 07:03
マイナ保険証、利用伸び悩み=安全性への懸念背景か
政府は12月2日から健康保険証の新規発行を停止し、マイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」への移行を加速したい考えだ。ただ、マイナ保険証の利用率は15%と伸び悩んでおり、政府はセキュリティー面…
医療 2024/11/29 07:02
「地方の医療に悪影響」=原告の医師、負担増懸念―マイナ保険証
マイナ保険証への対応義務化を巡る訴訟で、原告らは医療機関の経済的な負担増加に懸念を示している。原告の医師佐藤一樹さん(61)は「廃業する医師もおり、地方医療に悪影響が出る」と危惧する。
医療 2024/11/28 17:54
「内密出産」3年で38人=熊本・慈恵病院
熊本市の慈恵病院は28日、妊婦が病院だけに身元を明かして出産する「内密出産」について、初事例となった2021年12月以降、これまでに38人が利用したと発表した。
医療 2024/11/28 17:49
ツムラ、生理痛に関するイベント中止=企画への意見踏まえ
ツムラは28日、生理痛や月経前症候群(PMS)への理解を深めるための体験型イベントを中止すると発表した。同社は中止の理由について、SNS上で企画に対してさまざまな意見が出たことや、イベント出演者が不…
メディカルトリビューン 2024/11/28 17:30
AIの使い過ぎで放射線科医の燃え尽き加速
放射線科医は燃え尽き率が高いとされる。中国・Chinese Academy o...