美容・健康 ネットサービス・アプリ

季節の変わり目などの体調不良に。症状から漢方薬と施設を探せる「漢方薬サーチ」開始!

合同会社藤松
「なんとなく調子が悪い」といった原因不明の体調不良にも。

「名前のない病気をなくす」を掲げ、漢方×AIをベースとしたヘルステクノロジーを提供するFUJIMATSU(合同会社藤松 代表:加藤寛隆)から「漢方薬サーチ」がローンチされました。ユーザーはオンライン上で問診をするだけで、いつでも自分の症状に関連する漢方薬がレコメンドされます。また、漢方薬を相談できる薬局や病院を探すことができます。

漢方薬サーチ - 無料で何度でも検索可能
対応症状や漢方薬の詳細な解説など、初めて漢方に触れる方たちに最適な情報を随時アップデート。現在、22個の症状と198種類の漢方薬まで検索可能範囲を広げており、多くのユーザーの皆様のお力になれるようにさらなる開発を進めております。(2024.4.12現在)

対応症状・漢方薬一覧
■「漢方薬サーチ」が生まれたきっかけ
漢方薬は認知があるものの、その複雑さゆえに、エントリーしづらいのが現状です。一方で、治療の選択肢として漢方薬のニーズは高まっています。自分に関連する漢方薬を、オンラインで、いつでも、何度でも、無料で調べられ、漢方を求める患者さんと漢方薬の距離を近づけたいという想いから開発が始まりました。また、世界的に様々な病気が蔓延している中で、医薬品不足・医療従事者不足が起こっています。業界としての協力体制を築き、西洋医学も含めた医療の一助となることを目指しています。

■薬局・病院・ドラッグストアなどの事業者様向けサービス
漢方薬サーチでは、漢方薬に関わる様々な施設運営の力になれるようなコンテンツを展開しています。是非ご活用ください。

1.顧客とのマッチングができる「登録施設」
漢方薬サーチにご登録いただくと、漢方薬の相談可能施設として掲載されます。店舗住所や連絡先、休業日などのお知らせに加え、事業者様の得意とする専門領域を追加することができ、患者さんに効果的に施設をアピールすることができます。


登録施設としてマッチング
2.貴重な健康トレンド情報を知れる「AI分析ツール」
医療・健康業界の発展のために、漢方薬サーチで取得できる匿名データを、皆様にご提供しています。AI分析ツールとして、世の中の健康トレンドを可視化し、顧客のニーズ把握や新サービスの開発にもお役立ていただけます。


AI分析ツール
ご登録はこちらから
https://kamposearch.com/cooperation

■漢方薬サーチのコア技術「インナーマネジメント(R)️AI」
知りたくても知れなかったインナーの状態を「可視化」し、インナーの状態に合ったモノコトを「マッチング」できるAIです。漢方×AIをベースとして、体質・趣向・性格など100万通り以上の分類から心身全体のバランスを独自のアルゴリズムで分析・可視化しています。メンタルとフィジカルの両面を捉え、各個人の持続可能な健康習慣の提供を可能にします。

インナーマネジメント(R)AI
―受賞実績―
2022 ACCアワード クリエイティブイノベーション部門 SILVER


■公式サイト
https://kamposearch.com

■FUJIMATSU 代表 加藤寛隆

“長年研究開発を続けてきたインナーマネジメント(R)️AIが、一つの形になり、こうして皆さまにお届けできることを大変嬉しく思います。そして完成までにご協力いただいた方々に改めて御礼を申し上げます。自分の今までの不調の経験もふまえ、とにかく健康の一助になれれば。そんな想いの元、たくさんの専門家の協力と長い時間をかけて提供に至ったサービスです。これからもさらなるアップデートとサービス開発に邁進して参りますので、どうぞFUJIMATSUをよろしくお願い致します。”




■本サービスの注釈
漢方薬サーチは、入力された情報に基づき、関連する漢方薬やインナー状態についての情報、関連する医療機関の情報を提供するサービスです。本サービスは、医療機器ではないため情報提供のみを行い、医学的アドバイス、診断、治療、予防などを目的としておりません。医師や他の医療専門家に代わるものではないため、提供する情報に基づいて医学的判断を下したり、何らかの行動(薬の服用など)を行ったり中止したりしないでください。また、生命を脅かすような状態や緊急の状態では使用しないでください。

■お問い合わせ
漢方薬サーチ事務局 メールアドレス
info@kamposearch.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)