女性の病気 家庭の医学

■月経異常・月経困難症・月経前緊張症
・体質はふつうで、月経痛が強い、月経不順という人には桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん:陽・やや実・?血〈おけつ〉)を用います。
・体質虚弱で冷え性、貧血ぎみでむくみやすいという若い女性に当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)を用います。
・虚弱で冷え性、やせ型で月経痛が強く、また腸が過敏で腹痛や下痢をしやすいという人には当帰建中湯(とうきけんちゅうとう:陰・虚・血虚〈けっきょ〉)を用います。
・月経が長びくときにはきゅう帰膠艾湯(きゅうききょうがいとう:陰・虚・血虚)を用います。

■更年期障害
・ホットフラッシュ(カーッとのぼせて顔がほてってくること)、発汗、動悸(どうき)、肩こり、頭痛、熟睡できない、イライラする、気持ちがしずむ、やる気が出ないという人には加味逍遙散(かみしょうようさん:陽・虚・?血〈おけつ〉)を用います。
・やや肥満ぎみで、のぼせとめまいが強い人には女神散(にょしんさん:陽・虚から実・お血)を用います。

■冷え症
・足腰の冷え、むくみ、めまい、月経不順、月経痛のあるときには当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん:陰・虚・お血〈おけつ〉)を用います。
・手足のさきが冷え、冷えると腹痛、腰痛が起こる人に当帰四逆加呉茱萸生姜湯(とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう:陽・虚)を用います。
・貧血ぎみで肌やくちびるが荒れ、体力がなく疲れやすい人に十全大補湯(じゅうぜんたいほとう:気虚〈ききょ〉・血虚〈けっきょ〉)を用います。

(執筆・監修:医療法人社団誠馨会 千葉中央メディカルセンター和漢診療科 顧問 寺澤 捷年
医師を探す