約1000人の名医から医師を探すことができます
医師や病気・症状、ニュースなどが検索できます
重粒子線治療でリード 倫理教育を徹底―群馬大学医学部
群馬大学医学部は1943年に設立された前橋医学専門学校、官立前橋医科大学を経て、49年に国立群馬大学三学部の一つとして設立された。大学病院としては国内初、世界で2番目に重粒子線治療施設を設置するなど、がんの放射線治療で多くの実…
ICTで地域に貢献 自ら学ぶ力を育てる―佐賀大学医学部
佐賀大学医学部は1976年に設立された佐賀医科大学を前身とし、2003年10月に佐賀大学と統合、地域に密着した医療の担い手を育成してきた。古川哲二初代学長が掲げた自己学習、自己研さんの考えと、全人的な医療を目指す姿勢は現在にも…
がん治療、臨床で実績 学生一人ひとりに寄り添う―近畿大学医学部
近畿大学は、元衆議院議員・経済企画庁長官の世耕弘一初代総長によって1949年、大阪専門学校と大阪理工科大学を母体として創設された。74年に医学部、翌年に付属病院が設立され、南大阪の地域医療に貢献してきた。がん診療をはじめとした…
地域を拠点に世界へ 未知の課題に立ち向かう―徳島大学医学部
徳島大学医学部は、県立徳島医学専門学校を前身とし、1949年、四国唯一の国立大学医学部として開設された。付属病院が空襲で焼失し、廃校の危機を抱えながらも、地元の熱意によって医学部設立にこぎ着けた。その原点を忘れず、四国の医学教…
産学公連携で地域活性化 学生の研究マインドを育成―山口大学医学部
山口大学医学部は、1944年に県立医学専門学校として設立、県立医科大学を経て現在の国立大学となった。創立75周年の長い歴史の中で、山口県の地域医療を担ってきたほか、先進的な研究で多くの成果をあげてきた。近年は産学公連携を積極的…
一流の技量で地域に貢献 東西医学の統合をめざす―富山大学医学部
富山大学医学部は、「薬の富山」としての300年の歴史を背景に、1975年、富山医科薬科大学として創設された。2005年に富山大学と再編統合され、来年には開学45周年を迎える。医師不足(後半で説明を)の改善に向け、地域医療を担う…
キャリアパス教育に重点 幅広い臨床経験が積める―新潟大学医学部
新潟大学医学部は官立新潟専門学校として設立され、2020年に創立110周年を迎える。東京から新幹線で2時間余りというアクセスの良さから、首都圏からも多くの学生が集まるが、新潟県の人口当たりの医師数は全国で下から2番目。医師不足…
産学連携で可能性を広げる 地域基盤型教育を推進―滋賀医科大学
滋賀医科大学は一県一医大構想に基づく新設医大の一つとして1974年、大津市に開学した国立単科大学である。医師不足、地域偏在を解消するという設置目的に沿って、地域医療を担う医師を輩出してきた。一方、産学連携を通じて、医療現場の課…
社会的ニーズが急上昇 働く人の健康を守る―産業医科大学
産業医科大学は、優れた産業医の育成と産業医学の振興のために設立された、日本で唯一の医科大学である。うつ病に代表されるメンタルストレスや過重労働からの働き方改革の問題は、社会全体の問題として注目されている。これらの対策を推進する…
平和を希求し、創造性を育む 与えられた才能を人々のために-広島大学医学部
広島大学医学部は1945年3月に県立医学専門学校として開校、原爆が投下される前日に郊外に疎開したため、教員も学生も被ばくを免れたという歴史がある。戦後、広島大学に組み込まれてから現在に至るまで放射線医学研究に重点を置いてきたの…
多様な人材で国際化に対応―大阪市立大学医学部 「智・仁・勇」で一貫した教育
大阪市立大学医学部は、JR新大阪駅から大阪メトロ御堂筋線で約20分、天王寺駅からほど近く、日本一の超高層ビル「あべのハルカス」に近接する好立地にある。1944年に大阪医学専門学校として設立、55年に新制医科大学が大阪市立大学に…
人間性の育成を重視 山陰の地域医療を支える-鳥取大学医学部
鳥取大学医学部は、米子医学専門学校、米子医科大学を母体として1949年に設立され、山陰地方の医学教育、研究、診療、人材育成の中核としての役割を果たしてきた。全人的な医療を志す医学部の教育方針は、入学試験の方法や教育カリキュラム…
遠隔医療システムを独自開発 海外にも提携拡大-旭川医科大学
旭川医科大学は北海道の道北・道東の医療過疎解消を目的に国立新設医科大学の第1号として1973年に設立された。旭川医大が独自に開発した遠隔医療システムは、国内のみならず海外にも提携先を拡大、国際的な注目を集めている。開発の立役者…
日本の地域医療をリード 実践の中で医師を育てる―山形大学医学部
山形大学医学部は新設医大第一期校として1973年に創設された。開学当初は全国でも人口当たり医師数が少ない地域だったが、地域医療に貢献する医師を輩出し、医師不足を解消。スチューデントドクターをはじめとした新しい教育システムの開発…
地域の医療守り、世界へ 文理融合で健康寿命を延伸―島根大学医学部
島根大学医学部は、戦後の医師不足解消を目指す一県一医大構想の新設医大の一つとして、1976年に開学した。全国に先駆けて入学試験に地域枠を設け、独自の選抜スタイルを採るなど、過疎化の進む地域の医療を守るためにたゆまぬ努力を重ねて…