医療・医薬・福祉 広告・マーケティング

「バーバパパ」のファミリークリニック、川崎市元住吉にオープン!

医療法人社団こころみ
健康教育や保育にバーバパパファミリーが挑戦!?心身の健康とともに、想像力や家族愛を育むクリニックを目指して

医療法人社団こころみは『子育て世代を支えるクリニック』をコンセプトに、『元住吉駅前こころみクリニック』を川崎市元住吉にリニューアルオープンします。リニューアル後、5月7日より、移転前から診療を行っている内科・心療内科を引継ぎ、6月には小児科・耳鼻咽喉科・婦人科の診療をスタートする予定です。小児科では、お子さんがワクチン接種やクリニック受診でワクワクできる場所となれるよう、バーバパパファミリーが皆さんをお出迎えします。




医療法人社団こころみは、5月7日、川崎市元住吉に、「元住吉駅前こころみクリニック」(以下、当院と記述)をオープンします。現在運営中の「元住吉こころみクリニック」の内科領域を引き継ぎつつも、6月からは小児科・耳鼻咽喉科・婦人科の診療スタートを予定しています。また、現在の心療内科領域はそのまま「元住吉こころみクリニック」として同ビル内で運営します。

内科:総合内科と専門外来

こころとからだの総合医療:内科・心療内科

こどもの総合医療:小児科・耳鼻咽喉科

女性の総合医療:婦人科・内科



といったように、皆さんに適切な医療をお届けできる体制を整えています。
6月開始予定の小児科では、パーバーパパファミリーが、皆さんをお出迎えします。キャラクターを通しながら、健康教育や保育に取り組むファミリークリニックとして皆さんを支えていきます。

『バーバパパ』は自由に体の形を変えることのできるユニークなキャラクター。
40ヵ国以上で愛読されている絵本では、家族や友人のあたたかさを伝えるだけでなく、地球愛・多様性・環境保護のスピリッツを語りかけています。

さらに、託児スペースやキッズスペースを用意していますので、大人が受診するときは、そちらをご利用いたくことで安心してご受診いただけます。「こころみの総合医療」を通して、当院は、子育て世代を支えるコミュニティークリニックを目指し、地域の皆さんに健康と安心を提供してまいります。

4月29日(月祝)に第1回内覧会、5月26日(日)には、第2回内覧会を開催します。
第2回目の内覧会当日はバーバパパに会えるかも!?ぜひ家族でお越しください。



■当院が目指す理想 「ひと安心」いただける「コミュニティークリニック」

私たちは、コロナ禍の時期には、地域医療のニーズにこたえるべく、住吉神社での地域ワクチン集団接種や毎日診療の発熱外来を行ってまいりました。

住み良い街として賑わう元住吉、急発展が進む武蔵小杉、どちらも働き盛りの子育て世代が増えています。さらには、子育てと仕事の両立だけでなく、親世代の介護が重なることもあるでしょう。

子育ての安心は家族の健康にもつながり、家族の安心は子供の健やかな成長につながります。当院は、医療としての安心はもちろんのこと、健康というテーマのなかで、地域の人と人とのつながりを増やしていきたいと考えています。

私たちはいつも「家族や友達を紹介できるのか?」という問いかけを大切にし、「こころみ」なら「ひと安心」と思っていただけることを最大の価値としています。日頃の積み重ねを大切にし、コミュニティークリニックを目指していきます。


バーバパパファミリーが伝える「想い」

―バーバパパファミリーが、「家族愛」「多様性」「健康的な幸福」を皆さんにお伝えします。―

小児科の待合に入ると、皆さんをバーバパパファミリーがお出迎え。お子さんにとって病院は怖いところではなく、ワクワクする場所にしていきます。季節やイベント行事も、パパとママ、そして7人の子供たちが仲良く取り組みます。

ときには診察や検査、予防接種などの嫌なことがあるかもしれないけど、頑張ったらバーバパパからのご褒美をご用意しています。また、診察までの待ち時間に、絵本やプリントを通して、病気や体のことを教えてくれます。
いつも大忙しのママにこそ心身のケアは大切です。託児スペースでバーバファミリーが見守りますので、安心して心身のケアをしてください。


■バーバパパがつなぐコミュニティー

バーバパパの物語をご存じでしょうか?
愛にあふれる仲良し大家族、それぞれの世界をもつ個性豊かな子供たちが織り成す物語です。その世界を通して、環境問題や自然との共生の大切さを私たちに教えてくれます。クリニックの待合が楽しみの時間となり、学びの場となり、そして繋がりの場になります。


チームラボの知育コンテンツで遊んだり、バーバパパファミリーと一緒に学びを深めることで、地域のみなさんの交流が生まれる場を目指しています。
しばらくは診療時間外にスペースを開放し、地域のみなさんが利用できる場にしていきたいと考えています。託児スペースも用意していますので、子育て世代の親も安心して、ご自身の健康管理ができます。グループに大人が1人付き添っていただければ、ご受診いただくのはもちろんのこと、ブレーメン通りでお買い物も大丈夫です。
そして同じビルの5階では、日曜に地域イベントを企画していく予定です。


■当院が提供する医療体制

当院は2017年より内科・心療内科の診療を行ってまいりました。2024年5月に住吉神社前の駅前医療モールに移転し、6月より小児科・耳鼻咽喉科・婦人科を併設した総合クリニックに生まれ変わります。

当院(2階・3階)では、内科・小児科・耳鼻咽喉科・婦人科を診療開始します。同じ医療モールの5階では、当法人のグループ院『元住吉こころみクリニック』で心療内科・精神科の診療も行っております。

小児科
地域基幹病院である日本医科大学武蔵小杉病院の全面バックアップのもと、土日も毎日診療(休診日:祝日)を行ってまいります。同院の医師が協力して診療にあたり、診療時間外や急変時のバックアップ体制がありますのでご安心いただけます。



内科
総合内科を軸として、8領域の専門医が在籍しています。特に院長が専門とする呼吸器、糖尿病や循環器、血液診療に強みがあります。どのような病気でも当院にご相談いただき、必要に応じて院内で各専門医に連携できる体制となっています。



耳鼻咽喉科
小児科・内科と連携して診療を行っていきます。土日診療も行っていきますので、どちらに受診したらよいかわからないときでも、お気軽にご相談ください。



婦人科
女性医師が軸となって診療を行っていきます。当院の内科・漢方内科の女性医師、当法人の女性精神科医と連携し、女性の総合医療を提供していきます。また、「安心」を大切にした美容サービスを提供してまいります。



さらに、移転前の場所では、訪問診療のクリニック開院を控えております。精神科を中心に、内科の対応範囲を広げていく予定です。

当法人では、「家族や友達を紹介できる医療の実践」を行動規範として、「こころみ」なら「ひと安心」と皆さんに思っていただける医療機関を目指しています。


■当院の概要
【クリニック名】元住吉駅前こころみクリニック・内科・小児科・耳鼻咽喉科・婦人科
【住所】神奈川県川崎市中原区木月1-22-1-元住吉プラザビル2F・3F
【開院日】2024年5月1日
【休診日】祝日
【URL】https://cocoromi-cl.jp/


■医療法人社団こころみ概要
【名称】医療法人社団こころみ
【所在地】神奈川県川崎市中原区小杉町3-1501-1セントア武蔵小杉A棟203号
【代表】理事長:大澤亮太
【設立年月日】 2018年12月1日
【URL】https://cocoromi-cl.jp/

■医療法人社団こころみが展開しているサービス
<当法人>
・武蔵小杉こころみクリニック https://www.musashikosugi-cocoromi-cl.jp/
・元住吉駅前こころみクリニック https://cocoromi-cl.jp/
・元住吉こころみクリニック https://mental-cocoromi-cl.jp/
・田町三田こころみクリニック https://cocoromi-mental.jp/
・上野御徒町こころみクリニック https://ueno-okachimachi-cocoromi-cl.jp/
・東京横浜TMSクリニック みなと東京院 https://www.tokyo-yokohama-tms-cl.jp/minato-tokyo/
・東京横浜TMSクリニック こすぎ神奈川院 https://www.tokyo-yokohama-tms-cl.jp/kanagawa/

<グループ院>
・手塚こころみクリニック武蔵小杉 https://tezuka-cocoromi-cl.jp/

<医療・健康情報発信>
・YOUTUBE https://www.youtube.com/channel/UCuJbxsxBLYbuB0YEbws9Ylg

■本件に関するお問い合わせ先
医療法人社団こころみ
元住吉駅前こころみクリニック 統括マネージャー:稙田さやか、広報マネージャー:前原圭志
【TEL】044-789-8881
【お問い合わせフォーム】:https://cocoromi-cl.jp/contact/

(C)2024 Alice Taylor & Thomas Taylor ALL RIGHTS RESERVED
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)