美容・健康

【全国初】行政職員のメンタルヘルス対策として移動式の瞑想室「(MU)ROOM Ride」を検証導入

一般社団法人関西イノベーションセンター



2024年7月30日より、株式会社Chicabi(以下、チカビ)、一般社団法人関西イノベーションセンター(以下、関西イノベーションセンター)、大阪府門真市(以下、門真市)は、多様な場での瞑想体験を可能にする移動式の瞑想室「(MU)ROOM Ride(ムルームライド)」の実証実験を門真市役所で実施いたします。

門真市職員のメンタルヘルス課題の解決及び新たな働き方の実現に向け、日本マインドフルネス学会理事の伊藤義徳氏によるマインドフルネス研修の実施及び「(MU)ROOM Ride」による瞑想体験の提供を行います。

なお、この取り組みは、関西イノベーションセンターが運営するイノベーション創出拠点「MUIC Kansai」の課題解決プログラムとして採択され、様々な企業、団体同士の共創を通じて課題解決に繋がるビジネス創出を目指すオープンイノベーションプログラムとして進めています。

■(MU)ROOM Rideとは
パナソニックグループが開発した最適なマインドフルネスアクティビティを提供するソリューション「(MU)ROOM(R)」(※)を応用し、多様な場での瞑想体験を可能にした、トラック搭載型の移動式の瞑想室。
※:https://news.panasonic.com/jp/press/jn201224-1 (2020年12月24日プレスリリース)


(MU)ROOM(R)


■ 背景
職員一人ひとりが心身ともに健康で、その能力を十分に発揮できるようにするため、職員のメンタルヘルス対策の重要性は増している中、米国IT企業をはじめ、国内大手企業では、ここ数年、社員のメンタルを健康に保ち、生産性を高めて働くための手法として、マインドフルネスの導入が進んでいます。
「(MU)ROOM Ride」が2023年11月~2024年6月に実施した実証実験では、仕事の合間にリフレッシュを求めるオフィスワーカーや旅先での偶然のアクティビティを求める方などを対象に、BtoCサービスとしての検証を行ってきました。

今回は行政職員のメンタルヘルス対策を目的に、伊藤義徳氏(人間環境大学総合心理学部教授、日本マインドフルネス学会理事、日本心理学会理事)によるマインドフルネスの講義を行った上で、「(MU)ROOM Ride」による瞑想体験を提供し、BtoG(Business to Government)サービスとしての検証を行います。
 尚、本件マインドフルネス・ソリューション※を活用した行政職員に向けメンタルヘルス対策研修は、行政として全国初の取組みとなります。

※マインドフルネス・ソリューションとは、音、映像、ミスト、センシング等のテクノロジーを活用し、リアル空間での瞑想体験をサポートするプログラムの総称

■ 実証実験の概要
実証実験1.
【実施日】7月30日(火)~8月2日(金)、8月13日(火)~8月14日(水)
【場所】門真市役所本館前芝生横
【実施時間】9:00~17:30
【対象】門真市職員(メンタルヘルス研修を受講した者)

実証実験2.
【実施日】8月15日(木)~8月23日(金)
【場所】門真市役所本館前芝生横
【実施時間】9:00~17:30
【対象】門真市民

■ 予約方法
門真市民を対象とした体験予約は、(MU)ROOM Rideホームページからお願いいたします。
≪(MU)ROOM Rideホームページ≫ 
https://muroom.chicabi.jp/

■ 各社概要
◆ 株式会社Chicabi
所在地 :東京都渋谷区桜丘町16-13 大和田第一ビル(NIB SHIBUYA powered by MIDORI.so
代表者 :代表取締役社長 川上 鉄太郎
事業概要:新規事業開発コンサルティング、UXコンサルティング、ウェブデザイン、VI/CI開発、プロモーション/イベント企画など
URL  :https://chicabi.jp/

◆ 一般社団法人関西イノベーションセンター
所在地 :大阪府大阪市中央区伏見町三丁目6番3号
代表者 : 理事長 早乙女 実
事業概要:株式会社三菱UFJフィナンシャルグループ、株式会社三菱UFJ銀行が設立。インバウンド・観光産業、またそこから派生する様々なテーマについて、社会課題起点で実証実験・事業化を目指す共創プログラムを中核機能として提供。
URL  : https://www.muic-kansai.jp/


<本件に関するお問い合わせ>
(MU)ROOM Rideお問い合わせフォームよりお願いいたします。
URL:https://muroom.chicabi.jp/#contact_pc
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)