【みんなの介護】ブランドごとに比較可能!全国の老人ホーム「ブランド」ページがオープン
株式会社クーリエ
老人ホームをブランドごとに比較ができるサイトがオープン
■人気の老人ホームが集まる「ブランドページ」開設
掲載施設数No.1(※)の⽼人ホーム検索サイト「みんなの介護」を運営する株式会社クーリエ(本社:東京都渋谷区、代表取締役 安田 大作)は、2024年8月1日より、老人ホームのブランドごとに比較ができる「ブランドページ」を新たに開設いたしました。「みんなの介護」に掲載している全国30以上の老人ホームブランドが一堂に会し、今後も新たなブランドの追加を予定しております。これにより、入居を検討される皆様に対し情報の充実を図り、施設側も成約率の向上と他施設との差別化を実現することを目指します。
■利用者がより比較検討しやすいページに
現在介護施設を選ぶ際、多くの選択肢がある中で、利用者が自身に最適な施設を選ぶのは容易ではありません。そこで、多くの老人ホームをブランドごとに集約し利用者が比較・検討しやすい環境を提供することで、施設選びの大きなヒントになるのではないかと考え、ページ開設にいたりました。
「ブランドページ」では、各ブランドの特長やサービス内容、設備などを詳細に紹介し、利用者が必要とする情報を網羅的に提供します。これにより、情報収集にかかる手間を軽減し、利用者の選択をサポートします。また、各ブランドが独自に持つ魅力を強調することで、施設側も他社との差別化を図り、入居率の向上とブランド価値の向上に寄与することを目指しています。
■全国30以上のブランド掲載中
現在、全国30以上のブランドが「ブランドページ」に掲載されています。
今後も新たなブランドの追加を予定しており、掲載ブランド数の増加とともに、ページ内容の充実を図っていきます。利用者にとって一層有益な情報を提供し、老人ホームブランドの魅力を広く伝えてまいります。
■「ブランドページ」の特徴
360°パノラマ画像で撮影した施設の写真等も掲載しながら、各ブランドの特徴を記載しています。そのブランドが大事にしていることや力を入れていること、入居者される方々への思いなども紹介し、各ブランドの魅力が伝わるページになっています。また、口コミ・評判や価格帯も掲載し、入居する上で気になる情報もまとめて詳しく見ることができます。
■今後の展開
「ブランドページ」を通じて、弊社は高級老人ホームブランドの認知度向上と利用者の満足度向上を図り、介護業界全体の発展に寄与してまいります。また、利用者の声を積極的に取り入れ、より良いサービス提供に努めてまいります。
「みんなの介護」ブランドページ
https://www.minnanokaigo.com/brand/
※主要な老人ホーム検索サイトを対象に掲載施設数の調査を行った結果、みんなの介護がNo.1を獲得しました。
- 【掲載施設数No.1 調査概要】
- 調査実施日:2024年6月5日
- 調査方法:TFCO株式会社調べ
- 調査対象サイト:みんなの介護、介護のほんね、オアシスナビ、LIFULL介護、MY介護の広場、有料老人ホーム情報館、きらケア、いい介護、探しっくす
- 調査方法及び調査結果の詳細:調査対象サイトについて、調査期間中における各都道府県の施設掲載数(訪問介護事業所を除く)の積み上げ値を比較。各都道府県の施設掲載数については、調査対象サイトの都道府県のインデックスページに記載されている検索結果数について、実際の掲載数との整合性を確認の上、当該結果数の数値を採用。その結果、みんなの介護が掲載施設数でNo.1を獲得しました。
- 株式会社クーリエについて
株式会社クーリエでは、「きちんとした情報があれば、人はもっと良い選択ができる」という考えのもと「確かな価値を多くの人へ」という企業理念を掲げ、デジタルプラットフォームビジネスを展開し、新たな価値創造を追求しています。
〈関連ウェブサイト〉
介護情報の総合ポータルサイト「みんなの介護」
https://www.minnanokaigo.com/
介護の人材採用メディア「みんなの介護求人」
https://job.minnanokaigo.com/
連載コンテンツ「みんなの介護ニュース」
https://www.minnanokaigo.com/news/
介護福祉⼠ 国家試験対策ツール「ケアスタディ」
https://job.minnanokaigo.com/carestudy/
介護スタッフ広場「みんなの介護コミュニティ」
https://job.minnanokaigo.com/community/
〈関連アプリ〉
▼理想の働き方の実現「みんなの介護求人」
・Android版
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.courier.minjob.mobile
・iOS版
https://apps.apple.com/jp/app/id1643466337
▼介護福祉士・ケアマネージャーの試験対策「ケアスタディ」
・介護福祉士試験 Android版
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.courier.carestudy
・介護福祉士試験 iOS版
https://apps.apple.com/jp/app/id1540214483
・ケアマネ試験 Android版
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.courier.carestudy.caremanager&hl=ja
・ケアマネ試験 iOS版
https://apps.apple.com/jp/app/id6451221249
▼誰でも介護の悩みを相談できる「みんなの介護コミュニティ」
・Android版
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.courier.community
・iOS版
https://apps.apple.com/jp/app/id1555404963
〈公式SNS〉
「みんなの介護」Facebookページ
https://www.facebook.com/minnanokaigo/
「みんなの介護」Twitter公式アカウント
https://twitter.com/minnanokaigo/
「みんなの介護」 Instagram公式アカウント
https://www.instagram.com/minnanokaigo/
「みんなの介護」YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/c/minnanokaigo/
「みんなの介護求人」YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCWaUESoZ1t_e29FciH5btKg
【会社概要】
株式会社クーリエ
東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー9階
代表取締役 安田 大作
コーポレートサイト
https://www.courier.jpn.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
老人ホームをブランドごとに比較ができるサイトがオープン
■人気の老人ホームが集まる「ブランドページ」開設
掲載施設数No.1(※)の⽼人ホーム検索サイト「みんなの介護」を運営する株式会社クーリエ(本社:東京都渋谷区、代表取締役 安田 大作)は、2024年8月1日より、老人ホームのブランドごとに比較ができる「ブランドページ」を新たに開設いたしました。「みんなの介護」に掲載している全国30以上の老人ホームブランドが一堂に会し、今後も新たなブランドの追加を予定しております。これにより、入居を検討される皆様に対し情報の充実を図り、施設側も成約率の向上と他施設との差別化を実現することを目指します。
■利用者がより比較検討しやすいページに
現在介護施設を選ぶ際、多くの選択肢がある中で、利用者が自身に最適な施設を選ぶのは容易ではありません。そこで、多くの老人ホームをブランドごとに集約し利用者が比較・検討しやすい環境を提供することで、施設選びの大きなヒントになるのではないかと考え、ページ開設にいたりました。
「ブランドページ」では、各ブランドの特長やサービス内容、設備などを詳細に紹介し、利用者が必要とする情報を網羅的に提供します。これにより、情報収集にかかる手間を軽減し、利用者の選択をサポートします。また、各ブランドが独自に持つ魅力を強調することで、施設側も他社との差別化を図り、入居率の向上とブランド価値の向上に寄与することを目指しています。
■全国30以上のブランド掲載中
現在、全国30以上のブランドが「ブランドページ」に掲載されています。
今後も新たなブランドの追加を予定しており、掲載ブランド数の増加とともに、ページ内容の充実を図っていきます。利用者にとって一層有益な情報を提供し、老人ホームブランドの魅力を広く伝えてまいります。
■「ブランドページ」の特徴
360°パノラマ画像で撮影した施設の写真等も掲載しながら、各ブランドの特徴を記載しています。そのブランドが大事にしていることや力を入れていること、入居者される方々への思いなども紹介し、各ブランドの魅力が伝わるページになっています。また、口コミ・評判や価格帯も掲載し、入居する上で気になる情報もまとめて詳しく見ることができます。
■今後の展開
「ブランドページ」を通じて、弊社は高級老人ホームブランドの認知度向上と利用者の満足度向上を図り、介護業界全体の発展に寄与してまいります。また、利用者の声を積極的に取り入れ、より良いサービス提供に努めてまいります。
「みんなの介護」ブランドページ
https://www.minnanokaigo.com/brand/
※主要な老人ホーム検索サイトを対象に掲載施設数の調査を行った結果、みんなの介護がNo.1を獲得しました。
- 【掲載施設数No.1 調査概要】
- 調査実施日:2024年6月5日
- 調査方法:TFCO株式会社調べ
- 調査対象サイト:みんなの介護、介護のほんね、オアシスナビ、LIFULL介護、MY介護の広場、有料老人ホーム情報館、きらケア、いい介護、探しっくす
- 調査方法及び調査結果の詳細:調査対象サイトについて、調査期間中における各都道府県の施設掲載数(訪問介護事業所を除く)の積み上げ値を比較。各都道府県の施設掲載数については、調査対象サイトの都道府県のインデックスページに記載されている検索結果数について、実際の掲載数との整合性を確認の上、当該結果数の数値を採用。その結果、みんなの介護が掲載施設数でNo.1を獲得しました。
- 株式会社クーリエについて
株式会社クーリエでは、「きちんとした情報があれば、人はもっと良い選択ができる」という考えのもと「確かな価値を多くの人へ」という企業理念を掲げ、デジタルプラットフォームビジネスを展開し、新たな価値創造を追求しています。
〈関連ウェブサイト〉
介護情報の総合ポータルサイト「みんなの介護」
https://www.minnanokaigo.com/
介護の人材採用メディア「みんなの介護求人」
https://job.minnanokaigo.com/
連載コンテンツ「みんなの介護ニュース」
https://www.minnanokaigo.com/news/
介護福祉⼠ 国家試験対策ツール「ケアスタディ」
https://job.minnanokaigo.com/carestudy/
介護スタッフ広場「みんなの介護コミュニティ」
https://job.minnanokaigo.com/community/
〈関連アプリ〉
▼理想の働き方の実現「みんなの介護求人」
・Android版
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.courier.minjob.mobile
・iOS版
https://apps.apple.com/jp/app/id1643466337
▼介護福祉士・ケアマネージャーの試験対策「ケアスタディ」
・介護福祉士試験 Android版
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.courier.carestudy
・介護福祉士試験 iOS版
https://apps.apple.com/jp/app/id1540214483
・ケアマネ試験 Android版
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.courier.carestudy.caremanager&hl=ja
・ケアマネ試験 iOS版
https://apps.apple.com/jp/app/id6451221249
▼誰でも介護の悩みを相談できる「みんなの介護コミュニティ」
・Android版
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.courier.community
・iOS版
https://apps.apple.com/jp/app/id1555404963
〈公式SNS〉
「みんなの介護」Facebookページ
https://www.facebook.com/minnanokaigo/
「みんなの介護」Twitter公式アカウント
https://twitter.com/minnanokaigo/
「みんなの介護」 Instagram公式アカウント
https://www.instagram.com/minnanokaigo/
「みんなの介護」YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/c/minnanokaigo/
「みんなの介護求人」YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCWaUESoZ1t_e29FciH5btKg
【会社概要】
株式会社クーリエ
東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー9階
代表取締役 安田 大作
コーポレートサイト
https://www.courier.jpn.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
(2024/08/01 14:00)
- データ提供
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。