企業向けシステム・通信・機器 美容・健康

脳の健康状態をスマートフォンやパソコンで手軽に計測できるWEBアプリを開発 地域の従業員向けに『クイックBHQドック』サービスとしてトライアル開始

パナソニックグループ



BHQ株式会社とパナソニック ホールディングス株式会社(以下、パナソニックHD)プロダクト解析センターは、一般社団法人ブレインインパクト(以下、ブレインインパクト)監修の下、脳の健康状態の指標であるBHQ(Brain Healthcare Quotient)を、推定値としてWEB上で手軽に計測できるWEBアプリを新たに開発し、『クイックBHQドック』サービスとして自治体を通じた地域の中小企業の従業員向けにトライアルサービスを2024年12月より開始いたします。

BHQは本来MRI測定による脳画像データから算出される指標ですが、2023年に開発した顔映像からBHQを推定する「推定BHQ」計測器をWEBアプリ化することにより、どこでも、誰でもが手軽に計測できるようになりました。企業における健康経営の必要性が叫ばれる中、『クイックBHQドック』サービスによって、従業員のウェルビーイングをサポートしていく予定です。

■開発の経緯
BHQは、内閣府ImPACT山川プログラムにて開発された脳の健康状態を表す国際標準指標です。この指標を活用して、BHQ株式会社では、全国の病院でBHQを計測できる『BHQドック』サービス(MRI撮像とBHQ計測をセットにしたもの)を展開し、パナソニックHD プロダクト解析センターでは、顔表情から脳の健康状態を推定する「推定BHQ」計測器を開発してきました。今回、パナソニックHDの技術をベースとし、これまで「推定BHQ」計測器として専用デバイスで提供していた同様の機能を、WEBブラウザ上で動作するWEBアプリを開発いたしました。

■『クイックBHQドック』サービスの特徴
『クイックBHQドック』サービスでは、スマートフォンやパソコン上のカメラを活用して、4パターンの表情を計測することで、その表情からBHQを推定し、その結果をクイックBHQドックレポートとして返却します。精密な計測を行う『BHQドック』サービスは、計測に30分~1時間ほどかかり、MRI費用などが相応にかかりますが、簡易な計測を行う『クイックBHQドック』サービスでは、2分ほどで計測が完了し、大幅な低コストが可能になっています。そのため、手軽に毎日でも脳の健康管理をセルフチェックすることが可能です。
さらに、BHQを高めるための行動である『BHQ Actions』もレポートの中でお知らせいたします。それによって、どのようにしたらBHQが向上するかを知ることができ、健康行動をすぐにでも実践することができます。

■自治体を通じた中小企業の従業員向けサービスとしての提供
これまでの脳科学研究論文を通じて、幸福感、ワークエンゲージメントのような心の状態とBHQが関連していることが明らかになっています。従業員がいきいきと働き続けるためには、企業として従業員の心の状態をケアしていくことが求められていることから、企業のための従業員向けの支援サービスとして、『クイックBHQドック』サービスを提供していく予定です。
第一弾として、福利厚生サポートの充実度が課題となっている、地域の中小企業向けに提供を進めていきます。具体的には、ブレインインパクトが脳の健康づくりに関する研究協定を締結(一部予定も含む)している5つの自治体(宮崎県都農町、愛媛県松前町、長野県野沢温泉村、福島県楢葉町、京都府久御山町)を通じて、中小企業の従業員向けにトライアルサービス提供してまいります。

【お問い合わせ先】
BHQ株式会社
Email:bhq@bi-lab.org

全文は以下プレスリリースをご覧ください。
▼[プレスリリース]脳の健康状態をスマートフォンやパソコンで手軽に計測できるWEBアプリを開発 地域の従業員向けに『クイックBHQドック』サービスとしてトライアル開始(2024年12月19日)
https://news.panasonic.com/jp/press/jn241219-2

<関連情報>
・BHQ株式会社について
https://www.bhq.co.jp/
・パナソニック ホールディングス株式会社 プロダクト解析センターについて
https://holdings.panasonic/jp/corporate/pac.html
・[プレスリリース]顔映像から脳の健康状態を見える化する「推定BHQ」計測器を開発(2023年8月1日)
https://news.panasonic.com/jp/press/jn230801-2
・一般社団法人ブレインインパクトについて
https://www.bi-lab.org/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)