教育・資格・人材 医療・医薬・福祉

旧元町小学校跡地に「元町ウェルネスパーク」誕生

学校法人 順天堂
2025年4月1日、順天堂大学と文京区の協働プロジェクトとして、元町ウェルネスパークがオープンします。多世代の健康を支える複合施設として、公共と民間が協働で運営し、「100年後の未来の子どもたちにつながる地域の拠点づくり」をテーマに幅広い事業を行います。

 

主な事業内容
元町ウェルネスパークには、順天堂大学、文京区だけでなく、民間企業からも複数の施設が入居し、協働して様々な世代が集える持続可能な地域の拠点を目指します。

□ by you 文京食堂
「医食同源」をテーマに、ジャンルレスな料理を提供します。
□ コワーキングスペース WORK&NAPもとまち
  モバイルワークや勉強、読書など、あらゆる目的に利用できます。
□ 順天堂スポーツホール(体育館)
  年齢・性別を問わず、どなたでも気軽に参加できるスポーツプログラムを開催します。
□ ヘルスケア開発/起業支援
・スポートロジーセンター
  「健康寿命の延伸」を目指し、認知機能や運動機能などを研究している予防医学の拠点施設です。
・AIインキュベーションファーム
  人工知能(AI)を活用し、地域課題解決や健康増進活動を通じて地域に貢献します。
・motomachi GAUDI
  企業・医療機器事業者・医療従事者・区民が協働して新たな医療開発の種を創出するイノベーションスペースです。
□ 歴史展示室
  旧元町小学校の歴史を展示します。
□ 東京都難病相談・支援センター
 難病患者さんの日常生活や療養生活、就労、公的支援制度に関する相談への対応・支援を行います。
□ 子育て支援
・SOLTILO GSA International School
  独自のスポーツプログラムやグローバル人材育成カリキュラムを融合した、新しいスタイルのインターナショナルスクールです。
・文京区立認定こども園元町幼稚園
  学校教育法に基づく幼稚園に保育機能を備えた教育・保育施設です。
・医療的ケア児支援ルームひまわり
  医療的ケアが必要なお子様をお預かりします。
・順天堂病児・病後児ルーム「みつばち」
  病中または病気回復期のお子様を預かり、保育します。
・文京区元町育成室
  小学校低学年の児童を対象とした公設の学童クラブです。
□ 地域コミュニティ
・元町多目的室
  文京区内在住・在勤・在学の方にご利用いただける貸室です。
・地域交流スペース1・2
  区内地域活動団体が利用可能です。また、団体利用時以外は、フリースペースとして開放します。
□ 防災拠点機能
 災害時には地域住民の避難所として、元町多目的室や体育館等を開放し、食糧の炊き出しや医療救護活動を行います。

本事業の経緯
順天堂大学は、2019年3月に文京区が行った「旧元町小学校の整備と元町公園との一体的活用事業」の公募型プロポーザルに複数の法人からなるコンソーシアムの代表事業者として応募し、同年10月、整備・運営候補事業者として選定されました。

旧元町小学校を踏襲した「コの字型」の意匠デザイン
本事業は、募集時の基本方針でもあった「歴史性の継承」、「デザイン意匠の継承」、「旧元町小学校の整備と元町公園の一体的活用」に沿って遂行され、旧元町小学校の「コの字型」は元町ウェルネスパークのロゴマークにも使用されています。
東側の建物は、元町の歴史を後世に伝えるため、従来の建物を改修して利用した保全施設、一方、西側の建物は、既存建物を取り壊し新たに建築した活用施設となっており、さらに隣接する元町公園と一体的な屋外空間を形成しています。

 

● 施設概要

 

参画事業者

 

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)