足の悩み、一挙解決

第14回 足だけで歩くのはもったいない
~ウオーキングは量より質~ 足のクリニック表参道院長 桑原靖

 「健康のために1日1万歩、歩きましょう」などとよく言われます。生活習慣病の予防のために、歩くことが推奨され、万歩計を着けてウオーキングに励んでいる方も少なくないようです。

 足の健康という側面から見ると、大切なのは、どれだけ歩くかではなく、どのように歩くか。量より質です。

 せっかく歩くのに、足だけを使って歩いていては、もったいない。また、無理に頑張って歩くと、足や膝、腰が痛くなるなど、さまざまなトラブルの原因にもなりますので、心当たりのある方は実践してみてください。

 ◇正しい歩き方とは

 歩くことは有酸素運動というだけでなく、全身のいろいろな関節を動かして、その機能を維持するという意味合いもあります。

 関節というのは、常に動かしていないと、可動域がどんどん狭くなってしまう上、後から元に戻すのはとても困難です。

 また、どこかの関節が硬くなると、その機能を補おうと、別の場所に必要以上の負荷がかかって痛みが出たり、歩行機能に影響が出たりします。

 正しい歩き方をすれば、足の指の付け根、足首、膝、股関節、骨盤、腰、肩など全身の関節をフルに動かしますから、歩くだけで効率よく関節の可動域を維持することが可能となります。

 ◇まずは姿勢

 正しく歩くには、まず姿勢です。頭はボウリングの玉くらいの重さがあるので、下を向いて歩くと、重力に引っ張られて猫背になってしまいます。

 足の上に膝、膝の上に股関節、背骨が一つ一つきれいに積み上がっていって、その上に頭が乗ると考えてみてください。

 骨の並び(アライメント)が整うと、無理な力がかからないので、首や肩の凝りも起きにくくなります。

 頭は真っすぐ、顎は軽く引いて首の後ろの頸椎(けいつい)を真っすぐにします。視線は4~5メートル先を見るイメージで前を見ます。胸は広げ、お腹は引き締めるようにすると、前に倒れた骨盤が自然に起きてきます。

 腹筋が抜けて、お腹が出てしまうと、骨盤が前に倒れて反り腰、出っ尻になって、腰痛を起こしやすくなります。


  • 1
  • 2

足の悩み、一挙解決