X線検査 家庭の医学

解説
 X線の透過力は組織によって異なります。骨は透過しにくく、空気は透過しやすく、水分や臓器はその中間のさまざまな透過度を示します。この透過度の違いを利用して、弱いX線を一瞬だけ当てて、からだを通ってきた放射線を写真にして調べる検査です。

【参照】医療機器による検査:X線検査

(執筆・監修:自治医科大学 名誉教授/済生会宇都宮病院 超音波センター長 谷口 信行)