7月~ 宮城県“立ち仕事”が基本の寿司職人 機能性ウエア着用実験開始
株式会社りらいぶ
体の負担軽減効果を検証 日本を代表する食文化の人手不足に貢献したい
東北を中心に寿司事業を展開する株式会社アミノ(宮城県仙台市)で、寿司職人の負担軽減を目的とした機能性ウェアの着用実験を7月から開始します。日本を代表する食文化の代名詞「寿司」文化の職人の健康サポートに機能性ウェアが有効か検証します。
2013年に「和食」がユネスコの無形文化遺産に登録されました。日本の代表的な和食の一つに「寿司」があり、世界的にも寿司は人気の食文化です。今年3月に日本政府観光局が実施した調査によると、日本を訪れる外国人観光客はコロナ禍前を上回って308万人に上り、過去最多になりました。また、農林中央金庫が訪日観光客に対して行ったアンケートでも「滞在時に食べた日本の料理」という質問に、約7割の人が「寿司」と回答するほど人気があります。観光客に人気の寿司業界ですが、一方で職人不足が深刻化しています。寿司職人は単に寿司を握れればいいというものではなく、魚の知識も必要とされるため、ある程度の教育期間が必要になるからです。さらに、人手不足の影響から職人の長時間労働や立ちっぱなしの体勢からくる従業員の健康問題も課題となっています。
こうした中、東北を中心に全国で31店舗の寿司事業を展開する株式会社アミノでは、従業員が働きやすい環境づくりに力を入れており、今回は従業員の労働負担軽減を目的に、同じく宮城県仙台市に本社を置くアパレル企業の株式会社りらいぶと協業し、機能性ウェアを着用した健康サポート実験が開始されることになりました。7月から11月にかけて機能性ウェアを着用する前と後でどのように効果的であったか、整骨院の通院回数が減ったかなどの項目で検証をします。
今回実験で着用する機能性ウェアは、株式会社りらいぶが販売する「リライブウェア」で、着用すると血行が促進されるというものです。トルマリンなどの鉱石を練りこんだインクがシャツの前面と背面にプリント加工され、そこから遠赤外線が放出されるという仕組みです。2017年の発売からすでに100万着※以上を売り上げ、高齢者をはじめ、肉体労働、介護従事者、アスリートなど多くの方に利用されています。
株式会社アミノの代表取締役上野氏は、今回の取り組みで従業員の健康問題の向上に効果的であるか協力し、結果次第では全店舗でのユニフォームへ取り入れるなど、全従業員の労働負担軽減につながるような取り組みになれば、と今後の展開にも期待しています。
大変お忙しいとは存じますが、本件についてご取材いただき、報道のお力でより多くの皆様へ届けるきっかけとしていただけましたら幸いです。
※集計期間:2019年7月1日~2024年4月17日
■機能性ウェア着用実験詳細
【着用実験開始】2024年7月~11月
毎月末アンケートを実施し、取り組みの成果を検証します。
■着用ウェア
・リライブインナー/リライブスパッツ
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
体の負担軽減効果を検証 日本を代表する食文化の人手不足に貢献したい
東北を中心に寿司事業を展開する株式会社アミノ(宮城県仙台市)で、寿司職人の負担軽減を目的とした機能性ウェアの着用実験を7月から開始します。日本を代表する食文化の代名詞「寿司」文化の職人の健康サポートに機能性ウェアが有効か検証します。
2013年に「和食」がユネスコの無形文化遺産に登録されました。日本の代表的な和食の一つに「寿司」があり、世界的にも寿司は人気の食文化です。今年3月に日本政府観光局が実施した調査によると、日本を訪れる外国人観光客はコロナ禍前を上回って308万人に上り、過去最多になりました。また、農林中央金庫が訪日観光客に対して行ったアンケートでも「滞在時に食べた日本の料理」という質問に、約7割の人が「寿司」と回答するほど人気があります。観光客に人気の寿司業界ですが、一方で職人不足が深刻化しています。寿司職人は単に寿司を握れればいいというものではなく、魚の知識も必要とされるため、ある程度の教育期間が必要になるからです。さらに、人手不足の影響から職人の長時間労働や立ちっぱなしの体勢からくる従業員の健康問題も課題となっています。
こうした中、東北を中心に全国で31店舗の寿司事業を展開する株式会社アミノでは、従業員が働きやすい環境づくりに力を入れており、今回は従業員の労働負担軽減を目的に、同じく宮城県仙台市に本社を置くアパレル企業の株式会社りらいぶと協業し、機能性ウェアを着用した健康サポート実験が開始されることになりました。7月から11月にかけて機能性ウェアを着用する前と後でどのように効果的であったか、整骨院の通院回数が減ったかなどの項目で検証をします。
今回実験で着用する機能性ウェアは、株式会社りらいぶが販売する「リライブウェア」で、着用すると血行が促進されるというものです。トルマリンなどの鉱石を練りこんだインクがシャツの前面と背面にプリント加工され、そこから遠赤外線が放出されるという仕組みです。2017年の発売からすでに100万着※以上を売り上げ、高齢者をはじめ、肉体労働、介護従事者、アスリートなど多くの方に利用されています。
株式会社アミノの代表取締役上野氏は、今回の取り組みで従業員の健康問題の向上に効果的であるか協力し、結果次第では全店舗でのユニフォームへ取り入れるなど、全従業員の労働負担軽減につながるような取り組みになれば、と今後の展開にも期待しています。
大変お忙しいとは存じますが、本件についてご取材いただき、報道のお力でより多くの皆様へ届けるきっかけとしていただけましたら幸いです。
※集計期間:2019年7月1日~2024年4月17日
■機能性ウェア着用実験詳細
【着用実験開始】2024年7月~11月
毎月末アンケートを実施し、取り組みの成果を検証します。
■着用ウェア
・リライブインナー/リライブスパッツ
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
(2024/07/01 17:03)
- データ提供
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。