封入体結膜炎〔ふうにゅうたいけつまくえん〕 家庭の医学

 新生児型と成人型があります。新生児型は生後1週間前後で発病し、まぶたのはれ、結膜に大きなブツブツ(乳頭増殖)が多くみられます。めやには膿性で量が多く、産道感染によります。中耳炎や肺炎を合併することもあります。成人型は急性の“濾胞(ろほう)性結膜炎”として起こり、耳前リンパ節腫脹や角膜の上皮下に点状混濁をつくることもあります。
 治療はテトラサイクリンやエリスロマイシンの軟膏(なんこう)や点眼をします。重篤な場合には内服もいっしょにおこないます。
 成人型の場合、性行為によってひろがりますが、最近特に不特定多数との性行為との関係が注目されています。

医師を探す

他の病気について調べる