顎放線菌症〔がくほうせんきんしょう〕 家庭の医学

 口の中に常在している放線菌による感染症です。あごの骨の周囲に特有の非常にかたいはれとしこりがあり、口が開かなくなります。範囲はしだいにひろがり、やがてところどころにうみのたまりができます。
 治療は切開と抗菌薬の長期投与をおこないますが、開口障害の改善には長期間を要し、治りにくい病気です。

(執筆・監修:JR東京総合病院 院長 髙戸 毅)
医師を探す