顎放線菌症〔がくほうせんきんしょう〕
口の中に常在している放線菌による感染症です。あごの骨の周囲に特有の非常にかたいはれとしこりがあり、口が開かなくなります。範囲はしだいにひろがり、やがてところどころにうみのたまりができます。
治療は切開と抗菌薬の長期投与をおこないますが、開口障害の改善には長期間を要し、治りにくい病気です。
治療は切開と抗菌薬の長期投与をおこないますが、開口障害の改善には長期間を要し、治りにくい病気です。
医療情報サイト「時事メディカル」が伝える最新の医療ニュースに加え、気になる慢性疾患や流行中の感染症など時宜にかなった情報を日々、紹介します。