金融 医療・医薬・福祉

東京都協定事業「TOKYO SUTEAM」:協定期間延長事業者にキャピタルメディカ・ベンチャーズが採択

株式会社キャピタルメディカ・ベンチャーズ
医療・介護・福祉×起業のチャレンジを応援するHEAP 参加者募集

ヘルスケアスタートアップへのインパクト投資を行う株式会社キャピタルメディカ・ベンチャーズ(東京都千代田区、代表取締役:青木武士、以下「CMV」)は、東京都が実施する、多様な主体によるスタートアップ支援展開事業「TOKYO SUTEAM」の協定事業者に採択され、医療・介護・福祉領域でインパクトを与える起業家を輩出するコミュニティを運営してまいりました。このたび、1年間の取り組みの成果が評価され、協定期間が1年間延長したことをお知らせいたします。


※多様な主体によるスタートアップ支援展開事業協定期間を延長する協定事業者一覧:
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2025/02/13/documents/16_01.pdf

協定期間の延長に伴い、CMVはヘルスケア起業応援コミュニティ「HEAP(Healthcare Entrepreneurship Acceleration Program)」の第2期参加者を募集いたします。

ヘルスケア起業応援コミュニティ「HEAP」の概要
世界の中でも高齢化が進んでいる日本において、医療・介護・福祉の重要性はますます高まっている一方、医療・介護・福祉における課題を多角的に解決する人材やビジネスは不足しています。
HEAPは、インパクト志向の医療・介護・福祉従事者起業家および同領域の学生起業家を増やすことでこれらの課題解決を目指し、東京から課題解決ビジネス人材の輩出・増加を図ります。














参加対象者
- 医療・介護・福祉の領域で解決したい社会課題があり、起業に興味がある方
- 医療・介護・福祉の領域で解決したい課題があり、コミュニティ参加を通じて次のステップを考えたい方

プログラム内容
1.ヘルスケア事業のプラン作成に向けた講義
- 医療・介護・福祉領域の事業を様々な角度から知ることができる
- 現場課題をヒアリングし、解決したい課題の現場検証ができる
- 講義のグループワークを通じて、起業したい仲間と出会える
- 医療・介護・福祉領域に強みを持つサポーターが1年間の活動を伴走


2.先輩起業家やコミュニティメンバーと交流できるイベント
- 医療・介護・福祉領域の起業家からリアルな体験談を聞くことができるイベントを定期開催
- コミュニティ参加者“限定イベント”で交流会を実施


3.メンターへの起業・事業の相談会
- 先輩起業家やキャピタリストとのメンタリングにより、アイデアやプランのモヤモヤを解消
- オンラインコミュニティでの情報交換や、起業のための個別相談ができます


【詳細・応募】https://heap-cmv.com/

説明会の開催について



3月26日(水)20:00-21:00にオンラインにて、修了生2名とともにプログラム第2期説明会を開催します。ぜひご参加ください(説明会参加はプログラム応募に必須要件ではありません)。
申込:https://heap20250326.peatix.com


【主催】
株式会社キャピタルメディカ・ベンチャーズ
https://capitalmedicaventures.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)