約1000人の名医から医師を探すことができます
医師や病気・症状、ニュースなどが検索できます
地中海食取り入れ「健康和食」 ~マグネシウムと食物繊維(練馬総合病院 柳川達生院長)~
イタリア、ギリシャ、スペインなどの地中海沿岸地域で食べられている伝統的な料理「地中海食」が健康食として注目されて久しい。練馬総合病…
長湯は禁物、20分以内で ~入浴中の熱中症目立つ(千葉科学大学 黒木尚長教授)~
高齢者が入浴中に体に異変を感じた場合、浴槽に長く漬かり過ぎたことによる熱中症の可能性が高い―。千葉科学大学(千葉県銚子市)危機管理…
雑踏事故に遭ったら ~鎖骨の下でこぶし、胸部を守る(滋賀医科大学 一杉正仁教授)~
10月に韓国ソウルの梨泰院で起きた雑踏事故は、158人が死亡する惨事となった。国内の死亡事故を数多く検証している、滋賀医科大学(大…
安心して医療を受けられるように ~性的マイノリティーの相談窓口―順天堂大(武田裕子大学院教授)~
性的マイノリティーの総称には、レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー、クィアまたはクエスチョニングのアルファベット…
スポーツに伴う心身不調 ~オーバートレーニング症候群(すなおクリニック 矢野郁明医師)~
長期にわたるトレーニングの結果、慢性疲労や運動機能の低下などの身体症状、あるいは集中力の低下や不眠、抑うつ気分などの精神症状が表れ…
体のこわばり緩和、むくみ改善 ~温泉による科学的な効果(国際医療福祉大学大学院 前田眞治教授)~
温泉は心身を癒やすと考える人は多いが、具体的にどのような良い作用があるのだろうか。近年、科学的な検証が進む温泉の健康効果とそのメカ…
認知症の行動・心理症状を改善 ~患者に優しさを(群馬大学大学院 内田陽子教授)~
認知症では、記憶障害、注意障害、言語障害など脳の病変に起因する認知(中核)症状以外にも、徘徊(はいかい)、暴力、暴言、妄想、抑うつ…
対策は保温、初の治療薬も ~免疫異常による貧血―慢性寒冷凝集素症(NTT東日本関東病院 臼杵憲祐部長)~
寒さにさらされたときにめまい、動悸(どうき)がしたり、指先が急に白や紫色に変わったりして痛む。こんな症状が出たら、免疫異常による貧…
重大な病気のサインかも ~勃起障害「ED」(順天堂大学医学部付属浦安病院 辻村晃教授)~
性交を行うのに十分なほど勃起しない、もしくは勃起した状態を維持できない勃起障害(ED)。加齢などさまざまな要因で勃起力は低下するが…
大腸がん、毎年検診を ~早期発見で高い治癒率(東邦大学医療センター大森病院 松田尚久教授)~
近年、増え続けている大腸がん。早期診断・治療につなげようと、40歳以上を対象に、便に混じった血液を検出する「便潜血検査」による大腸…
脚の動脈硬化にも警戒を-下肢閉塞性動脈疾患~脳梗塞や心筋梗塞だけでなく下肢切断のリスクにも ~
動脈硬化は、コレステロールや喫煙、糖尿病、高血圧などによって動脈壁に動脈硬化巣ができ、それらの働きで動脈を詰まらせ、下流組織の血流…
歯が染みる痛み ~自己判断せず歯科医受診を(日本歯内療法学会 金丸順策理事)~
日本歯内療法学会(東京都豊島区)が「歯がしみる痛み」について調査したところ、日常的に歯が染みる体験をしている人が多いことが分かった…
リハビリ、手術などで治療 ~声が出にくい声帯まひ(日本大学医学部付属板橋病院 中村一博診療准教授)~
喉仏の位置にある声帯が動かなくなると、声を出しづらくなる。声帯まひと呼ばれる病気だ。日本大学医学部付属板橋病院(東京都板橋区)耳鼻…
会食恐怖症の深刻な悩み ~「気の持ちよう」では治らない(はるの・こころみクリニック 田島治院長)~
人と飲食する会食の場を、緊張するから苦手だと感じる人はいるだろうが、「会食恐怖症」の悩みはもっと深刻で、社会生活にも支障を来す。「…
視界に蚊のような影 ~飛蚊症、中高年で増(三重大付属病院 近藤峰生教授)~
空を見上げたときなど、視界に蚊や糸くずのような形をした黒い影が浮遊しているように見えるなら、飛蚊(ひぶん)症の可能性がある。三重大…
経験者が支えて自立促す ~ピアサポーターとは(日本メンタルヘルスピアサポート専門員研修機構 内布智之理事)~
精神保健福祉分野では、同じような病気を経験した人が当事者を支える制度がある。それが1990年代から作業所や社会復帰施設で活躍するよ…
血圧管理で心血管病を予防 ~減塩と治療継続が重要(国際医療福祉大学 下沢達雄主任教授)~
世界の死因で最も多いのが心筋梗塞や脳卒中などの心血管病で、その要因の一つが高血圧。早期の治療開始と継続が心血管病発症予防のポイント…
季節の変わり目に注意 ~尿路感染症(さいたま泌尿器科クリニック 林達郎院長)~
尿路に細菌が入り込んで炎症が起きる病気を、総称して尿路感染症と呼ぶ。代表的なのが尿路の下部で起こるぼうこう炎と上部で起こる腎盂(じ…
不調招く「リーキーガット症候群」 ~腸から有害物質漏れ出す(小西統合医療内科 小西康弘院長)~
慢性的な疲労感や胃腸症状など、全身の不調に悩まされているのに原因が分からない。こうした状態の一因として、腸の細胞の隙間が広がり、有…
速く、ゆっくり交互に歩く ~「インターバル速歩」で体力増強(松本大学大学院 根本賢一教授)~
ウオーキングでは「1日1万歩」などがあるが、歩数のみを見るのでなく、歩き方にも注目が集まっている。速歩きとゆっくり歩きを交互にする…
全身麻酔に伴う病気 ~悪性高熱症―遺伝性(キッコーマン総合病院 市原靖子部長)~
外科手術で全身麻酔をした際に起こる遺伝性の「悪性高熱症」。症状や予防策について、キッコーマン総合病院(千葉県野田市)麻酔科の市原靖…
開胸術後疼痛症候群 ~手術後に痛み続く(オクノクリニック 奥野祐次総院長)~
がんや心臓病などで開胸手術を受けた後、手術による傷口は治っているにもかかわらず、長期間にわたって傷口やその周辺に痛みや不快感が残る…
不適正な枕が不調の原因に ~自分に合う枕とは?(16号整形外科 山田朱織院長)~
朝起きたら肩が凝っていた、頭痛がする、首が痛い―などの症状で憂鬱(ゆううつ)な経験をしたことはないだろうか。16号整形外科(相模原…
過剰摂取、長期連用に注意 ~市販薬の正しい使い方(東京薬科大学 成井浩二准教授)~
薬局で手軽に購入できる市販薬。利用する人は多いが、「効果があるから」と大量に飲んだり、長期間使い続けたりすると、症状を悪化させるこ…
骨粗しょう症の薬で副作用 ~薬剤性顎骨壊死(長崎大学病院 大鶴光信講師)~
骨粗しょう症薬の重い副作用で、顎の骨が腐る「顎骨壊死(がっこつえし)」。抜歯などをきっかけに、歯を支えている骨が歯茎の奥でむき出し…