吉内一浩 医師 (よしうちかずひろ)

東京大学医学部附属病院

東京都文京区本郷7-3-1

  • 心療内科
  • 准教授・科長

心療内科 内科

専門

心身医学、行動医学、摂食障害、サイコオンコロジー

吉内一浩

薬物療法だけでなくさまざまな心理療法を併用しながら、心身症および摂食障害に関する診療を幅広く担当。全国摂食障害対策連絡協議会の委員も務める。さらに、他科入院患者へのサポートを行うコンサルテーション・リエゾン活動にも力を入れており、特にがん患者のサポートに注力。1996年以降は造血幹細胞移植を行う患者全例のサポートシステムを構築するなど、緩和ケアにおける心身医学の積極的貢献のあり方を探り続ける。

診療を受けるには

完全予約制。初診受付:平日8:30~9:00。休診日:土日祝、12/29~1/3。吉内医師の初診担当は金曜の午前(地域医療連携枠・摂食障害枠)。現在は予約がすぐ取れない状況。

医師プロフィール

1991年 東京大学医学部医学科 卒業
1991年 東京大学医学部附属病院内科研修医
1992年 公立昭和病院内科レジデント
1993年 東京大学医学部附属病院分院心療内科
1999年 東京大学医学部附属病院総合内科助手
2001年 University of Medicine and Dentistry of New Jersey
2003年 東京大学医学部附属病院心療内科助手
2004年 東京大学医学部附属病院心療内科特任講師(病院)
2009年 東京大学大学院医学系研究科ストレス防御・心身医学准教授

所属学会

医学博士、日本内科学会認定総合内科専門医、日本心身医学会理事・関東甲信越支部長、日本心療内科学会理事、日本心身医学会・日本心療内科学会合同心療内科専門医、日本摂食障害学会理事、日本サイコオンコロジー学会理事、日本行動医学会理事、日本ストレス学会理事、日本産業ストレス学会理事、日本周産期メンタルヘルス学会理事、日本自殺予防学会理事、日本交流分析学会理事、日本不安障害学会評議員、日本頭痛学会評議員・専門医、American Psychosomatic Society・編集委員、International Society of Behavioral Medicine・副編集長、Academy for Eating Disorders会員、International Psycho-Oncology、Society元理事、Academy of Behavioral Medicine Research会員

主な著書

『行動医学テキスト』(2015年 中外医学社、共同編集)
『ストップ・ザ・過食! 実践的治療のためのガイドブック』(1995年 星和書店/共同翻訳) 
(更新日:2022年11月11日)