宮崎総一郎 医師 (みやざきそういちろう)
春日井市民病院
愛知県春日井市鷹来町1-1-1
- 睡眠外来
- 日本睡眠教育機構理事長、放送大学客員教授
専門
不眠症、睡眠健康指導、睡眠時無呼吸症候群、睡眠からアプローチする認知症予防
医師の紹介
2004年に我が国で初めて開設された睡眠学講座を、滋賀医科大学で12年間担当した。引き続き2016年に中部大学名古屋キャンパスに活動拠点を移し、「睡眠からアプローチする認知症予防プロジェクト」を2025年迄推進した。
2005年の「眠りの森」事業を通じて、社会への睡眠知識の普及・睡眠健康指導士の育成・睡眠教育の講演などをおこない、睡眠の大切さ、改善法を国内外に発信しつづけている。2013年度より放送大学で「睡眠と健康」の講義を担当している。日本睡眠教育機構理事長、放送大学客員教授、非常勤講師(琉球大学、中部大学)である。
診療を受けるには
近江草津徳洲会病院:睡眠外来(予約制)月曜・木曜・土曜の午前中、詳しくは地域連携室まで
他の勤務先
■ 近江草津徳洲会病院
滋賀県草津市東矢倉3-34-52
TEL: 077-567-3610
医師プロフィール
1979年 秋田大学医学部卒業
1985年 秋田大学大学院博士課程修了、医学博士
1988-1989年西ドイツ留学
1989-1991年アメリカ合衆国留学
1992年 国立水戸病院耳鼻咽喉科医長
1998年 秋田大学医学部耳鼻咽喉科助教授
2004年 滋賀医科大学睡眠学講座教授
2012年 放送大学客員教授兼務
2016年 中部大学生命健康科学研究所特任教授
所属学会
主な著書
『睡眠からみた認知症診療ハンドブック―早期診断と多角的治療アプローチ―』(2016年 全日本病院出版会)『睡眠のトリビア〈2〉』(2016年 中外医学社)
『ぐっすり眠りたければ、朝の食事を変えなさい』(2015年PHP研究所)
『快適な眠りのための 睡眠習慣セルフチェックノート』(2015年 全日本病院出版会)
『睡眠のトリビア』(2014年 中外医学社)『病気の原因は眠りにあった』(2012年 実業の日本社)『どうしてもがんばらなくてはならない人の徹夜完全マニュアル』(2012年 中経出版)『睡眠教室-夜の病気たち』(2011年 新興出版)『万病をふせぐ眠り方』(2010年サンマーク出版)『脳に効く睡眠学』(2010年 角川SSC新書)『伸びる子どもの睡眠学』(2009年 恒星社厚生閣)『快眠家族のススメ』(2007年 恒星社厚生閣) 他
医師発信欄
同じ疾病を専門とする医師一覧
-
安達太郎 医師 (あだちたろう)
昭和医科大学病院附属東病院
睡眠医療センター 教授、センター長
-
井上雄一 医師 (いのうえゆういち)
睡眠総合ケアクリニック代々木
理事長
-
大井元晴 医師 (おおいもとはる)
大阪回生病院
名誉睡眠医療センター長
-
窪木拓男 歯科医師 (くぼきたくお)
岡山大学病院
口腔インプラント科部門 部門長、教授
-
榊原博樹 医師 (さかきばらひろき)
とくしげ呼吸器クリニック
呼吸器内科 院長
-
巽浩一郎 医師 (たつみこういちろう)
医療法人社団 翠明会 山王病院
内科
-
中島庸也 医師 (なかじまつねや)
東京歯科大学市川総合病院
耳鼻咽喉科 非常勤
-
中田誠一 医師 (なかたせいいち)
名鉄病院
睡眠障害センター 耳鼻咽喉科付部長 兼 睡眠障害センター長
-
中山秀章 医師 (なかやまひであき)
睡眠総合ケアクリニック代々木
副院長
-
林田健一 医師 (はやしだけんいち)
医療法人社団SSC スリープ・サポート クリニック
精神科 理事長 院長
-
村田朗 医師 (むらたあきら)
御茶ノ水呼吸ケアクリニック
理事長・院長
-
山口佳寿博 医師 (やまぐちかずひろ)
東都クリニック
呼吸器内科