ラクナ梗塞〔らくなこうそく〕
ラクナ梗塞は脳のごく細い血管が動脈硬化を起こしてつまり、脳に障害が起こる病気です。細い血管がつまるので突然に大きな症状があらわれることは少なく、無症状のことがあります。このような無症状の梗塞は無症候性脳梗塞と呼ばれ、脳梗塞になった自覚はありません。いっぽう、片側のまひやしびれ、言語障害などの症状が起こることもあり、梗塞が小さいからといって侮ることはできません。MRI検査(磁気共鳴画像法)でほとんど診断がつきます。
原因のいちばんは高血圧による動脈硬化といわれています。したがって、治療では血圧の管理が最も重要となります。薬による治療ではクロピドグレルやアスピリンなどの抗血小板薬などが用いられています。また、脱水によって血液が固まりやすくなるので、水分不足にならないよう日常の注意が必要です。無症候性脳梗塞
原因のいちばんは高血圧による動脈硬化といわれています。したがって、治療では血圧の管理が最も重要となります。薬による治療ではクロピドグレルやアスピリンなどの抗血小板薬などが用いられています。また、脱水によって血液が固まりやすくなるので、水分不足にならないよう日常の注意が必要です。無症候性脳梗塞
(執筆・監修:一口坂クリニック 作田 学)