心室中隔欠損〔しんしつちゅうかくけっそん〕
左右の心室の間の壁に孔(あな)があいている病気で、左心室から右心室に血液が漏れてしまいます。先天性心疾患のうち、もっとも頻度が高い病気です。
症状は、おもに孔の大きさによりますが、肺から心臓に戻ってきた血液が左心室から右心室に漏れてもう一度肺に送り出されるため、大きい孔では赤ちゃんのうちに心不全となり手術が必要です。血液の漏れによる心臓の負担以外にも、肺高血圧があり、孔に大動脈弁の一部がはまり込んで大動脈弁に悪影響があるときには、閉鎖が必要になります。小さい孔では自然閉鎖することもあります。
閉鎖方法はわが国では外科手術だけで、心臓を開いて孔をパッチでふたをする、もしくは直接に縫い合わせて閉鎖します。
手術を無事に終えた人の多くは、学校生活や運動もほぼふつうどおりできるようになります。小さい孔の場合では手術を受けずにいる人も少なくないですが、感染性心内膜炎の予防が必要とされています。
【参照】子どもの病気:心室中隔欠損
(執筆・監修:公益財団法人 榊原記念財団附属 榊原記念病院 小児循環器科 部長 矢崎 諭)
症状は、おもに孔の大きさによりますが、肺から心臓に戻ってきた血液が左心室から右心室に漏れてもう一度肺に送り出されるため、大きい孔では赤ちゃんのうちに心不全となり手術が必要です。血液の漏れによる心臓の負担以外にも、肺高血圧があり、孔に大動脈弁の一部がはまり込んで大動脈弁に悪影響があるときには、閉鎖が必要になります。小さい孔では自然閉鎖することもあります。
閉鎖方法はわが国では外科手術だけで、心臓を開いて孔をパッチでふたをする、もしくは直接に縫い合わせて閉鎖します。
手術を無事に終えた人の多くは、学校生活や運動もほぼふつうどおりできるようになります。小さい孔の場合では手術を受けずにいる人も少なくないですが、感染性心内膜炎の予防が必要とされています。
【参照】子どもの病気:心室中隔欠損
(執筆・監修:公益財団法人 榊原記念財団附属 榊原記念病院 小児循環器科 部長 矢崎 諭)