エンタテイメント 医療・医薬・福祉

JOYSOUNDを展開するエクシングとVIE、「ガンマ波カラオケ」を共同開発し全国で配信開始

VIE株式会社
笑顔で楽しく、聞いて歌って生活に刺激を与える、高齢社会の課題に寄り添う新感覚カラオケ

次世代型ウェアラブル脳波計の開発とニューロテクノロジーの社会実装を行うVIE株式会社(本社:神奈川県鎌倉市、代表取締役:今村 泰彦)と、JOYSOUNDを展開する株式会社エクシング(本社:名古屋市瑞穂区、代表取締役社長:水谷 靖)は、「ガンマ波」をカラオケに融合させた新しいカラオケ体験「ガンマ波カラオケ(※商標・特許出願中)」を共同開発し、2024年7月5日(金)より全国に向けて配信を開始します。


JOYSOUNDを展開するエクシングとVIE、「ガンマ波カラオケ」を共同開発し全国で配信開始

共同研究の概要
この「ガンマ波カラオケ」は、視覚や意識に関連する30Hz以上の脳波である「ガンマ波」を活用し、カラオケ本来の楽しさをそのままに、現代の高齢化社会が抱える課題に寄り添う革新的な取り組みです。「ガンマ波」を通じて、楽しく歌って生活に刺激を与え、高齢社会の課題解決に寄与する音楽エンターテインメントを提供することを目指しています。

新技術で生活に刺激を!ガンマ波カラオケ

特設サイト
ガンマ波とは?
「ガンマ波」は、ヒトが記憶や思考をしている時に現れる30Hz以上の脳波です。最新の研究により、ガンマ波の音を聴かせることで、マウスの認知機能が改善された研究結果(※1)や、ヒトを対象とした臨床試験で認知機能悪化の抑制や脳萎縮の抑制を示唆する結果(※2)が得られています。
(※1)出典 Cell. 2019 Apr 4;177(2):256-271.e22, Nature. 2016 Dec 7;540(7632):230-235.
(※2)出典 PLoS One. 2022 Dec 1;17(12):e0278412. 
VIE社によるガンマ波の取り組み
VIE社の研究では、40Hzのガンマ周波数の音楽(ガンマミュージック)が聴覚定常状態応答(ASSR)を誘発するかどうかを調査しました。ガンマミュージックは、ドラム、ベース、キーボードの音を含み、それぞれが40Hzの振動を持っています。
研究結果は、ガンマミュージックがASSRを効果的に誘発し、従来の40Hz刺激よりも快適で自然な聴取体験を提供することを示しました。
※研究の詳細:Yokota, Y., Tanaka, K., Ming, C., Naruse, Y., Imamura, Y., & Fujii, S. (2023). Gamma Music: A New Acoustic Stimulus for Gamma-frequency Auditory Steady-State Response. Frontiers, 2024-01.

楽曲ラインナップ
配信として、幅広い世代に人気のBEGIN「島人ぬ宝」や、シニア層に人気の高い川中美幸「二輪草」を含む全30曲が用意されています。


株式会社エクシングについて
株式会社エクシングは、音楽エンターテインメントのリーディングカンパニーであり、業界最多となる36万曲以上(2024年6月現在)の楽曲を誇る業務用通信カラオケJOYSOUNDを全国で展開しています。最新機種「JOYSOUND X1」をフラグシップモデルとし、音質や採点などのカラオケの基本機能を強化するとともに、空間と空間、人と人をつなぐ次世代のエンターテインメント体験を提供しています。また、企業との共創によって進化し続けるプラットフォーム「X PARK」を展開し、新たなエンターテインメント空間の価値創造を目指しています。
- 会社名    :株式会社エクシング
- 代表取締役社長:水谷 靖
- 所在地    :名古屋市瑞穂区
- URL     :http://www.xing.co.jp

VIE株式会社について
VIE(ヴィー)株式会社は、「Live Connected, Feel the Life~」をミッションに掲げ、ニューロテクノロジーとエンターテイメントで、感性に満ちた豊かな社会をつくることをサポートするプロダクトを創造することで、ウェルビーイングに貢献し、さらに、脳神経に関わる未来の医療ICT・デジタルセラピューティクスの発展にも寄与していきます。
- 会社名  :VIE株式会社
- 代表取締役:今村 泰彦
- 所在地  :神奈川県鎌倉市大町1丁目9番22号
- URL   :http://viestyle.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

関連記事(PRTIMES)