世界的フィットネスレース「HYROX(ハイロックス)」と契約
株式会社スポーツオアシス
HYROX TRAINING CLUBのスポーツオアシス新宿でトレーニングにより高みを
総合フィットネスクラブやアプリ、フィットネス商品で健康をサポートする株式会社スポーツオアシス(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:吉田 智宣、以下「オアシス」)は、高強度の運動愛好家に向けた屋内型最先端フィットネスレ―ス「HYROX(ハイロックス)以下「HYROX」」と2024年7月20日に契約を締結します。日本における提携店舗となったスポーツオアシス新宿にて、2024年7月24日(水)に「HYROX」体験会を実施することをお知らせします。
■ 「HYROX」とは
世界的に展開されている国際的フィットネスレースです。ランニングとファンクショナルワークアウトの両方を組み合わせたもので、参加者は1kmをランニングし、その後1つのファンクショナルワークアウトを 8種類繰り返すレースです。
個人やペアの競技、4人グループのリレー競技もあり、あらゆる肉体のレベルによって挑むことができます。レベルを高め合いながら挑戦するため、トレーニングの高みを目指す方に適しています。
また、広々とした屋内で開催されるレースのため、観客と一体となって臨場感あふれるエキサイティングなレースが生れるのが特徴まです。
■ スポーツオアシス新宿へ「HYROX」導入の背景
スポーツオアシス新宿は新宿エリア最大級のフィットネスジムで、ジム、プール、サウナなどトレーニングのための環境が整った施設です。
高強度のレースには「スパルタンレース」という障害物を突破していくタフで過酷なレースがありますが、練習会を実施すると100名超の参加があります。TRYを続ける運動愛好家のために国際的フィットネスレ―スの提携店となり、チャレンジする窓口になりたいという想いの元、「HYROX」導入に至りました。
高強度のトレーニングでは、運動と休憩を短時間の間に繰り返す「HIIT(High-Intensity-Interval-Training)」の人気が高まる中、「HYROX」を提供し、セッションを通じた達成感と爽快感、お客様同士の繋がりを展開し、タイムを記録することで目標を定め成長感を感じてもらいたいという想いです。
■ スポーツオアシス新宿にて体験会実施
<体験会の詳細>
・日時:7月24日(水)
・場所:スポーツオアシス新宿
・時間:18:30-19:30
・定員:12名
・参加費
・オアシス会員:無料
・ビジター:500円(体験レッスン開始30分前チェックイン、
終了60分後チェックアウトをお願いいたします)
※定員になり次第お申込みいただけなくなります。ご了承ください。
※「HYROX」の情報はオアシス新宿のHPにて更新していきます。
▶スポーツオアシス新宿公式HP https://www.sportsoasis.co.jp/sh53/
< WORK OUT(予定)>
1)1,000m走
2)バービージャンプ50回
3)ランジ100回
4)ローイング1,000m
5)プッシュアップ30回
6)スクワット100回
▶体験のお申込み|スポーツオアシス新宿24Plus (sportsoasis.co.jp)
■ オアシスが掲げる企業ミッション「Well-being First!」とは
私たちオアシスは、一人ひとりの生き方が異なる現代人に寄り添い、その人らしいウェルビーイング、すなわち「毎日も人生も、健やかかつごきげんに、動き、生きること」をサポートします。
SDGsの目標3「あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を推進する」にも表れているように、持続可能な社会を実現するためには健やかな心身が欠かせません。
当社は社会環境が目まぐるしく変化する中で、企業ミッション「Well-being First!」の達成に向かい、また一歩前進します。
この企業ミッションには、人の健康に寄り添う企業として、運動習慣のない人も含めた誰もが、身体的にも精神的にも健やかな毎日を過ごせる社会を目指すという想いが込められています。
既存のスポーツジム運営だけでなく、そのノウハウを活かして、新たな生活様式に沿ったオンラインフィットネス・ホームフィットネス事業の拡大や、BtoB/BtoG事業の拡充を図り、「Well-being First!」な社会づくりに挑む、「ウェルビーイング総合カンパニー」に成長していきます。
■ 会社概要
商号:株式会社スポーツオアシス
代表者:代表取締役社長 吉田 智宣
本社所在地:〒130-0026 東京都墨田区両国2-10-14 両国シティコア4F
https://www.sportsoasis.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
HYROX TRAINING CLUBのスポーツオアシス新宿でトレーニングにより高みを
総合フィットネスクラブやアプリ、フィットネス商品で健康をサポートする株式会社スポーツオアシス(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:吉田 智宣、以下「オアシス」)は、高強度の運動愛好家に向けた屋内型最先端フィットネスレ―ス「HYROX(ハイロックス)以下「HYROX」」と2024年7月20日に契約を締結します。日本における提携店舗となったスポーツオアシス新宿にて、2024年7月24日(水)に「HYROX」体験会を実施することをお知らせします。
■ 「HYROX」とは
世界的に展開されている国際的フィットネスレースです。ランニングとファンクショナルワークアウトの両方を組み合わせたもので、参加者は1kmをランニングし、その後1つのファンクショナルワークアウトを 8種類繰り返すレースです。
個人やペアの競技、4人グループのリレー競技もあり、あらゆる肉体のレベルによって挑むことができます。レベルを高め合いながら挑戦するため、トレーニングの高みを目指す方に適しています。
また、広々とした屋内で開催されるレースのため、観客と一体となって臨場感あふれるエキサイティングなレースが生れるのが特徴まです。
■ スポーツオアシス新宿へ「HYROX」導入の背景
スポーツオアシス新宿は新宿エリア最大級のフィットネスジムで、ジム、プール、サウナなどトレーニングのための環境が整った施設です。
高強度のレースには「スパルタンレース」という障害物を突破していくタフで過酷なレースがありますが、練習会を実施すると100名超の参加があります。TRYを続ける運動愛好家のために国際的フィットネスレ―スの提携店となり、チャレンジする窓口になりたいという想いの元、「HYROX」導入に至りました。
高強度のトレーニングでは、運動と休憩を短時間の間に繰り返す「HIIT(High-Intensity-Interval-Training)」の人気が高まる中、「HYROX」を提供し、セッションを通じた達成感と爽快感、お客様同士の繋がりを展開し、タイムを記録することで目標を定め成長感を感じてもらいたいという想いです。
■ スポーツオアシス新宿にて体験会実施
<体験会の詳細>
・日時:7月24日(水)
・場所:スポーツオアシス新宿
・時間:18:30-19:30
・定員:12名
・参加費
・オアシス会員:無料
・ビジター:500円(体験レッスン開始30分前チェックイン、
終了60分後チェックアウトをお願いいたします)
※定員になり次第お申込みいただけなくなります。ご了承ください。
※「HYROX」の情報はオアシス新宿のHPにて更新していきます。
▶スポーツオアシス新宿公式HP https://www.sportsoasis.co.jp/sh53/
< WORK OUT(予定)>
1)1,000m走
2)バービージャンプ50回
3)ランジ100回
4)ローイング1,000m
5)プッシュアップ30回
6)スクワット100回
▶体験のお申込み|スポーツオアシス新宿24Plus (sportsoasis.co.jp)
■ オアシスが掲げる企業ミッション「Well-being First!」とは
私たちオアシスは、一人ひとりの生き方が異なる現代人に寄り添い、その人らしいウェルビーイング、すなわち「毎日も人生も、健やかかつごきげんに、動き、生きること」をサポートします。
SDGsの目標3「あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を推進する」にも表れているように、持続可能な社会を実現するためには健やかな心身が欠かせません。
当社は社会環境が目まぐるしく変化する中で、企業ミッション「Well-being First!」の達成に向かい、また一歩前進します。
この企業ミッションには、人の健康に寄り添う企業として、運動習慣のない人も含めた誰もが、身体的にも精神的にも健やかな毎日を過ごせる社会を目指すという想いが込められています。
既存のスポーツジム運営だけでなく、そのノウハウを活かして、新たな生活様式に沿ったオンラインフィットネス・ホームフィットネス事業の拡大や、BtoB/BtoG事業の拡充を図り、「Well-being First!」な社会づくりに挑む、「ウェルビーイング総合カンパニー」に成長していきます。
■ 会社概要
商号:株式会社スポーツオアシス
代表者:代表取締役社長 吉田 智宣
本社所在地:〒130-0026 東京都墨田区両国2-10-14 両国シティコア4F
https://www.sportsoasis.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
(2024/07/19 10:00)
- データ提供
本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。