治療・予防

進歩する白内障手術
ライフスタイルで眼内レンズ選択

3焦点眼内レンズによる見え方=日本アルコン提供

3焦点眼内レンズによる見え方=日本アルコン提供

 ◇遠く、中間、近くに対応

 多焦点レンズはこれまでは2焦点だったが、10月下旬に3焦点レンズが国内で初めて発売された。宮島教授によれば、治験では5メートルの「遠方」、60センチの「中間」、40センチの「近方」の3段階で両眼による視力が1・0だったという。遠方は遠くの景色が見え、中間は例えばテレビの画面を見たり、読書をしたりすることができる。近方はパソコンの画面が見やすい。一方、2焦点レンズでは中間が見えにくかった。

 3焦点レンズにも欠点がないわけではない。「グレア・ハロー」といい、強い光をまぶしく感じたり、光の周辺に輪がかかって見えたりすることがある。また、光のコントラストの感度が低下することもある。

東京歯科大学水道橋病院のビッセン宮島弘子教授

東京歯科大学水道橋病院のビッセン宮島弘子教授

 宮島教授は「事前に患者に説明する必要がある」と指摘。コンタクトレンズ眼鏡のない生活を希望して3焦点レンズを入れ、グレアハローなどがあったが「日常生活に不便は感じなかった」と言う60代後半の女性の例を紹介した。

 ◇日常生活での優先度

 宮島教授は「日常生活で、どのあたりが見えたらよいか、という患者の希望が大切だ」とした上で、「三つの距離がすべてクリアに見えなければならない、というわけではない。単焦点レンズで眼鏡を使ってもよいだろう。患者のライフスタイルの観点から考えてほしい」とアドバイスした。(鈴木豊)

  • 1
  • 2

新着トピックス