約1000人の名医から医師を探すことができます
医師や病気・症状、ニュースなどが検索できます
ウイルス再活性化で顔面神経まひ ~ラムゼイ・ハント症候群(東海大学医学部付属病院 濱田昌史教授)~
バイオリニストの葉加瀬太郎さんが昨年発症を公表した、顔面神経まひ「ラムゼイ・ハント症候群」。東海大学医学部付属病院(神奈川県伊勢原…
痛みは専門医に相談 ~ペインクリニック(湘南藤沢徳洲会病院 木村信康主任部長)~
頭痛、腹痛、腰痛、関節痛とさまざまな痛みが生じたときは、痛みの部位によって受診する診療科を選ぶ場合が多いだろう。しかし、痛みに特化…
ワクチンで予防可能 ~加齢とともに増える帯状疱疹(奈良県立医科大学付属病院 浅田秀夫教授)~
顔や胸、脇腹などに痛みを伴う小さな水膨れがまとまって表れる帯状疱疹(ほうしん)。加齢とともに発症しやすく、神経痛などが残るリスクも…
筋肉のけいれんか ~肋間神経痛(横浜市立大学付属市民総合医療センター 北原雅樹部長)~
誰でも一度は聞いたことがあるだろう「肋間(ろっかん)神経痛」。肋骨(ろっこつ)と肋骨の間にある末梢(まっしょう)神経に、痛みが走る…
50歳以上は帯状疱疹ワクチンの接種を
ワクチンにより予防できる疾患の一つに帯状疱疹(ほうしん)があります。しかし、「値段が高くて、帯状疱疹ワクチンを打つのをやめてしまい…
医療 2024/12/18 18:20
帯状疱疹ワクチン、定期接種に=来年4月から、65歳対象―厚労省
厚生労働省の専門部会は18日、来年4月以降の帯状疱疹(ほうしん)ワクチン接種について、65歳を対象に「定期接種」と位置付けることを了承した。費用の一部を公費負担とする。
株式会社インターネットインフィニティー