約1000人の名医から医師を探すことができます
医師や病気・症状、ニュースなどが検索できます
グローバルな医療問題を解決する 国際保健領域で活躍するためのキャリア形成とは
11月29日、メドキャリ主催の医学生向けキャリアイベントがオンラインで開催された。今回の講師は産婦人科医として国際保健に携わり、グローバルな医療の問題に立ち向かうHIRO先生。キャリア選択のエピソードや国際保健領域でキャリア形成するた…
河北総合病院で働く初期研修医の『本音トーク』
学生団体メドキャリはコロナ禍で情報収集しづらくなった医学生のために、研修病院や先輩研修医の方々のご協力を得て、不定期でオンライン説明会&交流会を開催しています。第4回となる10月12日は、杉並区の中核病院である河北総合病院。和やか…
ヘルステック最前線から見えた次の世代へのバトン
12月9日・10日の二日間にわたり、「Healthtech/SUM 2020」(メドピア株式会社※・日本経済新聞社主催)が開催された。メインテーマは「Optimizing the World ~急速な変化において最適化されるテクノロジー~」。急速にデジタル化が進行する中…
「inochi未来・WAKAZO適塾」特別会開催 世代や業種を超えて意見を交わし合う
8月から始まったオンラインゼミ「inochi未来・WAKAZO適塾」は、第1回から第4回まで「データ駆動型社会」を共通のキーワードとして、各界のトップランナーと議論を深めてきた。 総集編も兼ねた特別会が11月13日、講演とグループディスカ…
産婦人科医とみー先生から学ぶ“キャリアデザインの心得”
9月26日、学生団体メドキャリ主催のオンラインキャリア講演会に、医学博士課程に在籍しながら研究機関で人工知能の研究開発に取り組む、「産婦人科医とみー先生(以下とみー先生)」を講師としてお招きしました。講演では、とみー先生のキャリ…
「データ駆動型社会の中で求められる生きる幸せとは」
9月25日、第3回inochi未来・WAKAZO適塾(以下、適塾)が開催された。今回は臨済宗妙心寺 退蔵院の副住職兼スタンフォード大学客員講師の松山大耕氏を招いて、「データ駆動型社会の中で求められる生きる幸せとは」をテーマに講演が行われた。パ…
君たちは未来をどう構想するか?
最近よく耳にする、「Well-being」という言葉。Well-being(ウェルビーイング)研究者である石川善樹氏から、Well-beingのルーツや国内外の最先端の取り組み、日本のWell-beingにおける課題とこれからの社会を創っていく若者たちへのメッセージを…
先輩医師から学ぶ「豊かな人生」を創る秘訣-医学生がオンライン講演会企画
2004年から医師免許取得後の新医師臨床研修制度が始まり、診療を行う医師には2年以上の臨床研修が義務化されました。ひと昔前までは、多くの研修医が大学の医局に入り、関連病院で初期・後期研修することが通例でしたが、現在は出身大学にかか…
フリーランス医師・おると先生から学ぶ“ワークライフバランス重視の医師の働き方”
8月23日、「医師のキャリア」を考えるためのオンライン講演会が開催されました。今回の講師は整形外科専門医であり、フリーランス医師として活躍する傍ら、Twitter上で医師の転職やバイトなどのキャリア形成や一般向けの医療情報を発信し、多く…
先輩医師から学ぶ、機会に”飛び込む”力
9月12日、行動経済学/産業医についてブログやTwitterで発信されているK先生の医学生向けオンライン講演会が開催されました。K先生はジョンズホプキンス大学でMaster of Public Health(公衆衛生学修士、以下MPH)を取得し、現在、企業の産業…
「ワクワク」することに没頭すればイノベーションが起きる! 第2回inochi未来・WAKAZO適塾 竹林一氏登壇レポート
8月26日、第2回inochi未来・WAKAZO適塾が開催された。今回は「データ駆動型社会から共感価値型社会へ」をテーマに、講師として京都大学経営管理大学院客員教授/オムロン株式会社 インキュベーションセンター長 竹林一氏を招き、パネルディスカ…
命を守る未来へ、若者がトップランナー招き議論 大阪万博見据え「WAKAZO適塾」がキックオフ
産官民学―そして若者が一体となり、誰もが誰かの命を守れる社会を創り上げていく。「inochi未来・WAKAZO塾」(以下「適塾」)は、関西と関東の学生有志が主体となり、そんな未来の医療・ヘルスケアへの挑戦に向け…
移植医療の高みに挑む若手外科医に学ぶキャリア形成 医学生が企画、オンライン講演会
キャリア形成に悩む若者は多い。カナダ・トロント大学の移植外科でリサーチフェローを務める傍ら、ツイッターで1万人以上のフォロワーに対し、医療者のキャリア形成のヒントになるメッセージも数多く発信、注目を集める「雑草外科医」こと後藤…
研修病院のリアルな情報聞くオンライン説明会 「主体的に学べる環境、高いスキル習得を」―三井記念病院
新型コロナウイルスは、医学生の「就活」にも影響を及ぼしている。卒業後の臨床研修病院の志望先を決めるための病院見学が相次いで中止となるなど、情報収集に支障が生じているためだ。こうした中、「病院側のリアルな情報を聞きたい」という医…
臨床実習もままならず、医学生に募る不安 進級は、卒業は…「柔軟な対策取って」と医学連
新型コロナウイルスの感染拡大は、医学生の生活にも大きな影響をもたらした。医学部では休講やオンライン講義・実習などの臨時措置が取られたのに加えて、病院実習や研修病院の見学が中止となるなどして、カリキュラムの遅れに対する不安の声が…