遠視〔えんし〕 家庭の医学

 近くも遠くも像を網膜に結べない状態をいいます。特に小児の場合には調節性内斜視を伴うことがあります。近くが特に見にくいことや眼精疲労をうったえます。遠方よりの光が眼球の後方で像を結びますので、凸レンズを使えばよい視力を得られます。
 水晶体の屈折力が弱いか眼軸(がんじく)長が短い場合に起こります。新生児の大多数は遠視であり、その度もプラス2ジオプター(レンズの強さをあらわす単位)前後と軽く、6~7歳ころまでには正視になります。小児の強い遠視は、弱視や内斜視の原因となりますので、早期に正確に屈折度を測定して矯正(きょうせい)しなければなりません。


[治療]
 軽度遠視の場合は、そのまま放置してもよいのですが、強度の遠視による斜視(調節性内斜視)や弱視の場合には、アトロピン点眼後に正確に遠視の度を測定し、矯正レンズを使用することが必要です。

医師を探す