分芽菌性間擦疹〔ぶんがきんせいかんさつしん〕
くび、わきの下、乳房下部、肛囲、鼠径(そけい)部などに落屑(らくせつ)性の紅斑(こうはん)、あるいはびらん面をつくり、周辺に小さな紅斑、水疱(すいほう)、膿疱(のうほう)を伴うこともよくあります。カンジダ菌の感染症です。皮膚科専門医を受診してください。
治療法は、他のカンジダ症と同様です。

治療法は、他のカンジダ症と同様です。

(執筆・監修:柏ひふ科 院長/筑波大学 名誉教授 大塚 藤男)