放射線皮膚炎〔ほうしゃせんひふえん〕
放射線皮膚炎は、X線(レントゲン線)などの放射線を浴びることによって起こる皮膚炎です。ほとんどが悪性腫瘍などの放射線治療によるものです。治療後、すぐに起こる急性放射線皮膚炎と、数カ月後に起こり、長年にわたって続く慢性放射線皮膚炎とがあります。
[症状]
急性放射線皮膚炎は、照射部位に紅斑(こうはん)、浮腫、びらんが起こり、痛みが強いのがふつうです。
慢性放射線皮膚炎は、照射部位に毛細管の拡張、色素沈着と脱失、皮膚萎縮生じます。ちょっとした外的刺激で治りにくい潰瘍をつくってしまいます。また、慢性放射線皮膚炎から有棘(ゆうきょく)細胞がんなどの悪性腫瘍が発生することがありますから、注意する必要があります。
[治療]
急性放射線皮膚炎は、やけどと同じように治療します。
慢性放射線皮膚炎は潰瘍などをつくらなければ、ようすをみていてよいのです。しかし、潰瘍ができて治りにくいときや、悪性化の可能性があるときは、切除、植皮などの手術をします。
[症状]
急性放射線皮膚炎は、照射部位に紅斑(こうはん)、浮腫、びらんが起こり、痛みが強いのがふつうです。
慢性放射線皮膚炎は、照射部位に毛細管の拡張、色素沈着と脱失、皮膚萎縮生じます。ちょっとした外的刺激で治りにくい潰瘍をつくってしまいます。また、慢性放射線皮膚炎から有棘(ゆうきょく)細胞がんなどの悪性腫瘍が発生することがありますから、注意する必要があります。
[治療]
急性放射線皮膚炎は、やけどと同じように治療します。
慢性放射線皮膚炎は潰瘍などをつくらなければ、ようすをみていてよいのです。しかし、潰瘍ができて治りにくいときや、悪性化の可能性があるときは、切除、植皮などの手術をします。
(執筆・監修:柏ひふ科 院長/筑波大学 名誉教授 大塚 藤男)