日本展開で世界標準のプラットフォームを導入=米VCT〔BW〕
【ビジネスワイヤ】治験被験者登録ソリューションの米ベリファイド・クリニカル・トライアルズ(VCT)は、メディカル・レボリューションズ・ジャパン(MRJ)および臨床試験受託事業協会(JACIC)と提携…
臨床 2025/07/11 09:04
日本展開で世界標準のプラットフォームを導入=米VCT〔BW〕
【ビジネスワイヤ】治験被験者登録ソリューションの米ベリファイド・クリニカル・トライアルズ(VCT)は、メディカル・レボリューションズ・ジャパン(MRJ)および臨床試験受託事業協会(JACIC)と提携…
臨床 2025/07/11 08:38
アジアでの細胞治療開発事業を強化=米AGCバイオロジクス〔BW〕
【ビジネスワイヤ】医薬品開発製造受託機関(CDMO)の米AGCバイオロジクスは、2025年7月1日からAGCの横浜テクニカルセンターにおいて、細胞療法のプロセス開発および臨床製造サービスを開始したと…
臨床 2025/07/02 10:49
ExPERTシステムの日本における独占販売契約を締結=PHC〔BW〕
【ビジネスワイヤ】ヘルスケア機器のPHCバイオメディカ事業部は、米MaxCyteとの間で、MaxCyte「ExPERTシステム」の日本における独占販売契約を締結したと発表した。この契約締結により、P…
臨床 2025/07/02 10:00
PRD001のFIH臨床試験を開始=PRDセラピューティクス〔BW〕
【ビジネスワイヤ】新規脂質代謝制御剤の開発を行うPRDセラピューティクスは、SOAT2(旧称ACAT2)選択的阻害剤「PRD001」のファースト・イン・ヒューマン(FIH)臨床試験で最初の被験者への…
臨床 2025/07/02 09:58
進行性核上性まひ治療薬でFDAからファストトラック指定=フェレール〔BW〕
【ビジネスワイヤ】スペインの製薬会社フェレールは、進行性核上性まひ(PSP)治療薬候補FNP-223に対して、米食品医薬品局(FDA)のファストトラック指定を受けたと発表した。この治療薬候補は、フェ…
臨床 2025/07/02 07:11
近大で司法解剖4年ぶり再開へ=元教授の詐取事件で中断―病院に死因究明センター設立・大阪
4月に開設された「近畿大学病院死因究明センター」(大阪府大阪狭山市)で近く、司法解剖の受託が始まることが1日、分かった。近大では2021年2月、医学部法医学教室の主任教授(当時)による大学経費や検査…
臨床 2025/06/27 09:09
小児麻酔に関する新たな臨床試験結果を発表=米マシモ〔BW〕
【ビジネスワイヤ】グローバル医療技術企業である米マシモは、同社の脳波計測装置「Masimo・SedLine」を用いたEEG(脳波)ガイド下麻酔での臨床試験で、小児麻酔管理の改善効果が確認されたと発表…
臨床 2025/06/20 18:19
マイiPS細胞の作製施設開所=大阪市内、自動化で費用抑制―京都大財団
京都大学iPS細胞研究財団(山中伸弥理事長)は20日、患者本人の細胞から作る「マイiPS細胞(人工多能性幹細胞)」の作製施設を大阪市内に開所した。研究機関や医療機関の依頼を受けて作製。手作業から自動…
臨床 2025/06/18 09:33
設立30周年を祝う=米QPSホールディングス〔BW〕
【ビジネスワイヤ】医薬品開発業務受託機関(CRO)の米QPSホールディングスは、2025年に設立30周年を迎えると発表した。1995年にベンジャミン・チエン氏によって設立され、バイオ分析液体クロマト…
臨床 2025/06/18 08:40
甲状腺眼症注射剤の治験開始で承認取得=中国バイオサイトジェン〔BW〕
【ビジネスワイヤ】中国のバイオテクノロジー企業バイオサイトジェンは、注射剤候補NTB003(旧BCG009)の新薬臨床試験開始申請について、中国国家薬品監督管理局(NMPA)が甲状腺眼症の適応症での…
臨床 2025/06/17 09:33
ザイダスと戦略的提携を締結=米アジーナス〔BW〕
【ビジネスワイヤ】米国の免疫腫瘍学企業アジーナスは、インドのザイダス・ライフサイエンシズとの戦略的提携を発表した。ボテンシリマブとバルスチリマブ(BOT/BAL)併用療法の臨床開発・商業化の加速およ…
臨床 2025/06/16 08:03
固形がん患者向け抗体薬、第1相試験で患者への投与開始=ビヨンディス〔BW〕
【ビジネスワイヤ】オランダのバイオ医薬品会社であるビヨンディスは、進行・転移性固形がん患者を対象とする新規SIRPα特異的モノクローナル抗体(mAb)「BYON4228」第1相臨床試験で、最初の患者…
臨床 2025/06/13 09:43
ASCOで乳がん治療薬候補の臨床データを発表=BeOne〔BW〕
【ビジネスワイヤ】スイスに拠点を置くがん治療薬開発企業であるBeOne・Medicinesは、シカゴで開催された米国臨床腫瘍学会(ASCO)で、乳がん治療パイプラインからの新たな臨床データを発表した…
臨床 2025/06/13 09:36
未治療CLL患者を対象のBRUKINSAの新データ=BeOne〔BW〕
【ビジネスワイヤ】スイスに拠点を置くがん治療薬開発企業であるBeOne・Medicinesは、BTK阻害薬「BRUKINSA(ザヌブルチニブ)」の未治療慢性リンパ性白血病(CLL)患者を対象とした第…
臨床 2025/06/10 08:58
米FDAがHADLIMAをバイオシミラーに指定=オルガノン〔BW〕
【ビジネスワイヤ】米ヘルスケア企業のオルガノンは、バイオ医薬品開発の韓国サムスンバイオエピスと共同で、「HADLIMA(一般名アダリムマブ-bwwd)」が米食品医薬品局(FDA)から「ヒュミラ」のバ…
臨床 2025/06/09 09:11
社名変更と本社移転が正式に完了=BeOne〔BW〕
【ビジネスワイヤ】治療開発企業のBeOne・Medicines(旧ベイジーン)は、4月28日の株主承認を経て、社名変更と英領ケイマン諸島からスイスへの本社移転が正式に完了したことを発表した。新社名は…
臨床 2025/06/05 08:33
米FDAが重症筋無力症治療薬の第2相試験開始を承認=韓国イミューンアブス〔BW〕
【ビジネスワイヤ】抗体医薬品の開発に特化する韓国の臨床段階バイオテクノロジー企業であるイミューンアブスは、米食品医薬品局(FDA)が、重症筋無力症(MG)治療薬の第2相臨床試験開始申請(IND)を承…
臨床 2025/06/03 19:15
アルツハイマー病患者に最終治験=iPS創薬で初、進行抑制―京大など
京都大iPS細胞研究所や東和薬品などは3日、家族性アルツハイマー病の患者に人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使って発見した治療薬候補を投与する最終段階の臨床試験(治験)を5月から開始したと発表した。薬…
臨床 2025/06/02 09:44
ASCO2025で血液・固形腫瘍研究を発表=中国ベイジーン〔BW〕
【ビジネスワイヤ】中国のがん治療薬開発企業であるベイジーン(BeOne・Medicinesへ社名変更予定)は、米国臨床腫瘍学会(ASCO)2025年次総会で、血液・固形腫瘍領域の新たなデータを含む2…
臨床 2025/05/30 09:57
GPX4モジュレーターのフェーズ1試験で初患者投与=米ルベド〔BW〕
【ビジネスワイヤ】バイオテクノロジー企業の米ルベド・ライフ・サイエンシズは、GPX4モジュレーター「RLS―1496」のフェーズ1臨床試験で、初の患者投与を実施したことを発表した。この試験では、軽度…
臨床 2025/05/30 09:43
AML対象の次世代FLT3阻害剤プログラム発表へ=米CCM〔BW〕
【ビジネスワイヤ】医薬品研究開発企業の米CCMバイオサイエンシズは、シカゴで5月30~6月3日に開催の米国臨床腫瘍学会(ASCO)において、急性骨髄性白血病(AML)を対象とした次世代FLT3(FM…
臨床 2025/05/30 09:35
第4世代EGFR阻害薬プログラム発表へ=米CCM〔BW〕
【ビジネスワイヤ】医薬品研究開発企業の米CCMバイオサイエンシズは、5月30日~6月3日にシカゴで開催される米国臨床腫瘍学会(ASCO)で、非小細胞肺がん(NSCLC)を対象とした第4世代EGFR阻…
臨床 2025/05/23 12:03
ナルコレプシー1型対象の第2b相試験で有意な改善=武田薬品〔BW〕
【ビジネスワイヤ】武田薬品工業は、Oveporexton(TAK―861)の第2b相試験結果が、ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン誌に掲載されたことを発表した。同薬は、ナルコレプシー1…
臨床 2025/05/22 08:44
制御性T細胞療法でクエルと提携=米AGCバイオロジクス〔BW〕
【ビジネスワイヤ】バイオ医薬品開発製造受託機関(CDMO)の米AGCバイオロジクスは、臨床段階のバイオテクノロジー企業で、遺伝子操作による制御性T細胞(Treg)治療を開発しているクエル・セラピュー…
臨床 2025/05/14 20:31
ドラッグロス解消に取り組む=国立がんセンターの間野新理事長
国立がん研究センターの理事長に4月就任した間野博行氏(65)が14日までに記者会見し、欧米など海外で一般に使われているがん治療薬が日本で使えない「ドラッグロス」や日本での承認が遅れる「ドラッグラグ」…
臨床 2025/05/14 09:14
研究結果を提供し新薬開発を支援=英バータス・レスピラトリー〔BW〕
【ビジネスワイヤ】呼吸器系に特化した契約研究機関(CRO)である英バータス・レスピラトリー・リサーチは、独自の研究結果をアルテサ・バイオサイエンスに提供したことを発表した。これは、慢性閉塞性肺疾患(…
臨床 2025/05/12 08:43
ノベルティ・ノビリティと細胞株を開発=米AGCバイオロジクス〔BW〕
【ビジネスワイヤ】バイオ医薬品開発製造受託機関(CDMO)の米AGCバイオロジクスは、韓国の臨床開発型バイオテクノロジー企業であるノベルティ・ノビリティとの多段階にわたるパートナーシップを発表した。…
臨床 2025/05/09 10:14
味の素アルテアの買収完了、米国製造を強化=米PCIファーマ〔BW〕
【ビジネスワイヤ】バイオ医薬品治療開発・製造受託機関(CDMO)の米PCIファーマ・サービシズは、10億ドル規模の投資戦略の一環として、米国を拠点とする無菌充填(じゅうてん)製剤CDMOである味の素…
臨床 2025/05/08 13:52
急性白血病にも免疫細胞療法=再発患者に効果期待―大阪大
大阪大の研究グループは8日までに、血液がんの一つ、急性骨髄性白血病(AML)の患者に適用できる新しい免疫細胞療法を開発したと発表した。骨髄移植などを受けた後に再発して亡くなるAML患者は多いが、実用…
臨床 2025/05/08 10:39
ネクスト・オンコロジーとの提携を延長=米クラウン・バイオ〔BW〕
【ビジネスワイヤ】JSRライフサイエンスおよびJSR(東京都港区)傘下のグローバルCRO(開発業務受託機関)である米クラウン・バイオサイエンスは、第I相オンコロジー臨床試験ネットワークの一つであるネ…