医学部・学会情報

第1回全国の集い in 湘南ひらつか 2022 NPO 地域共生を支える
医療・介護・市民全国ネットワーク

 会    期:2022 年 9 月 18 日(日)・19 日(月・祝)
 会        場:平塚プレジール    〒254-0811    神奈川県平塚市八重咲町 3-8 大    会    長:内門 大丈(メモリーケアクリニック湘南    院長)
 副大会 長:亀井 克典(医療法人生寿会 理事長)
 武部 貴則(横浜市立大学先端医科学研究センター/
 コミニュケーション・デザイン・センター センター長/特別教授)
 岩﨑 和子(平塚市 福祉部 部長)※
 木川 康雄(社会福祉法人平塚市社会福祉協議会 会長)※
 ※2022 年 1 月現在

大会長    内門    大丈

大会長 内門 大丈

 ごあいさつ

 謹啓    時下ますますご清祥の段、お喜び申し上げます。
 平素から本大会の活動に対してご協力、ご支援をいただき、厚く御礼申し上げます。
 さて、このたび、「NPO 地域共生を支える医療・介護・市民全国ネットワーク第1回全国の集い in 湘南ひらつか 2022」を9月18日(日)、19日(月・祝)の2日間、平塚プレジールにて開催させていただく運びとなりました。

 今大会は、二つの“大きな変化”がございます。一つ目は「特定非営利活動法人NPO在宅ケアを支える診療所・市民全国ネットワーク」と「地域医療研究会」の両組織が合併し、2021年11月に「NPO地域共生を支える医療・介護・市民全国ネットワーク」として生まれ変わりました。略称は、「地域共生全国ネット」という親しみやすく覚えやすいネーミングとなりました。

 この法人の目的は、人が心身のみならず、社会的・経済的にもさまざまな問題を抱えても住み慣れた地域でともに支え合いながら、安心して子育てができ成長し最期まで生活することができる『地域共生社会』の構築および維持発展に寄与することを目的としております。

 「地域共生社会」とは、世代や分野を超えて人がつながり、分野ごとの課題解決でなく包括的に丸ごと支援する地域社会を作ることであり、誰もが支え支えられるものになります。これにより、医療・介護・福祉領域だけでなく市民も含めさまざまなジャンルで活躍される皆さまとの情報共有がより一層可能となり、同じ志を抱く仲間として業種の枠を超えた活動が実現されていくと思います。

 二つ目は、類を見ない新型コロナウイルスの猛威により、世界中が「生きること」「人とのつながりの大切さ」を考えさせられることとなりました。2021年11月現在、国内でも多くの地域で過去最大の流行となった第5波はほぼ収束しましたが、2019 年の発生以来、現在に至るまで、実務面でも、在宅医療、在宅ケア、そして地域活動が大きく制限され、今後の社会において、どのようにしていくことが良いのかと問題提起されました。しかし、世代、性別、国籍、人種、障害の有無などを問わず、地域に住む多くの方が同じ不安を感じ、人と接することの有り難さを共有できたことは、「地域共生社会」の実現にとって、プラスの機会と捉え「地域共生社会はみんなで支える。誰もが安心してくらせるまちをつくる。」のテーマを掲げさせていただきました。

 つきましては、出費多端の折ではございますが、皆様方からの寄付、企業展示、プログラム・抄録集への広告、共催セミナー、大会ホームページでのバナー広告および協賛などによるご支援、ご協力を賜りたく、ここにお願い申し上げる次第です。

 今回の大会開催の趣旨や意義をご賢察のうえ、格別のご高配を賜りますよう、何とぞお願い申し上げます。本来ならば、拝趨の上、お願い申し上げるべきところではございますが、まずは略儀ながら書面をもって、お願い申し上げる次第です。

 末筆となりますが、貴社のますますのご発展を祈念申し上げます。             謹白

 2022年2月吉日
 NPO 地域共生を支える医療・介護・市民全国ネットワーク 第1回全国の集い in 湘南ひらつか 2022
 大会長    内門    大丈
     (メモリーケアクリニック湘南    院長)
 

《開催概要》

 1.大 会 名 称:NPO 地域共生を支える医療・介護・市民全国ネットワーク
 第1回全国の集い in 湘南ひらつか 2022

 2.主     催:NPO 地域共生を支える医療・介護・市民全国ネットワーク
 大会長 内門 大丈(メモリーケアクリニック湘南 院長)

 3.会     期:2022 年9月18日(日)〜9月19日(月・祝)   2日間

 4.開 催 場 所:平塚プレジール 〒254-0811 神奈川県平塚市八重咲町 3-8

 5.学会の目的と開催意義 :
 「人が心身のみならず、社会的・経済的にもさまざまな問題を抱えても住み慣れた地域でともに支え合いながら、安心して子育てができ成長し最期まで生活することができる『地域共生社会』の構築および維持発展に寄与することを目的とする。」

 6.開催 概 要:

 1)学会テーマ
 「地域共生社会はみんなで支える。誰もが安心して暮らせるまちをつくる。」
 2)予定参加人数    1,000 名
 3)プログラム    大会企画、シンポジウム、市民公開講座、実践交流会(一般演題)
 各種共催セミナー、附設展示会    他

 7.運営組織:大 会 長  内門 大丈(メモリーケアクリニック湘南 院長)※2022年4月開院
 副大会長  岩﨑 和子(平塚市 福祉部長)※2022年1月現在
 亀井 克典(医療法人生寿会  理事長)
 木川 康雄(社会福祉法人平塚市社会福祉協議会 会長)※2022年1月現在
 武部 貴則(横浜市立大学先端医科学研究センター/コミニュケーション・デザイン・センター センター長/特別教授)
 実行委員長 上條  亮(メモリーケアクリニック湘南 事務長)※2022 年 4 月開院
 実行委員  青山 壽久(さやま地域ケアクリニック 院長)
 稲瀨 直彦(平塚共済病院 病院長)
 稲田 秀樹(かまくら認知症ネットワーク 代表理事)
 井上 善之(四之宮薬局 取締役)
 猪股 誠司(平塚市医師会 理事)
 遠藤 年彦(平塚市社協 事務局次長)
 岡崎玄太郎(医療法人生寿会 かわな病院)
 小川 明男(平塚中郡薬剤師会 理事)
 落合 洋司(日本音楽医療福祉協会 代表理事)
 加藤 博明(加藤税務会計事務所 代表)
 嘉山  仁(株式会社スマイル 営業部)
 菊地 友香(株式会社ツクイ)
 久保 利秋(平塚市地域包括ケア推進課 課長)
 黒岩 巖志(萌気園浦佐診療所 院長)
 小宮山 学(ありがとうみんなファミリークリニック 院長)
 菅沼 正茂(社会福祉法人敬愛会 施設長)
 菅原 由美(有限会社ナースケアー 取締役)
 (全国訪問ボランティアナースの会キャンナス 代表)
 高澤留美子(日本の介護株式会社 運営部長)
 高橋 勇士(GH 花樹庵 ホーム長)
 竹中 一真(LM 総合法律事務所 代表)
 田中 香枝(曽我病院 PSW・若年性認知症支援コーディネーター)
 戸塚 義治(合同会社ミタテ 代表社員)
 長倉美由紀(医療法人生寿会 かわな病院)
 永瀬 剛司(永瀬医院 院長)
 西井 正造(横浜市立大学先端医科学研究センター/ コミニュケーション・デザイン・センター 助教)
 萩原 正明(平塚歯科医師会 専務理事)
 早川 景子(一般社団法人栄樹庵 SHIGETA ハウスプロジェクト 理事)
 春田 明郎(横須賀中央診療所 院長)
 伴  正海(おうちの診療所 院長)
 松谷  聡(さち訪問看護ステーション 代表)
 真間あけみ(平塚市医師会訪問看護ステーション 所長)
 三嶋 泰之(医療法人社団佐倉の風 さくら風の村訪問診療所 理事長)
 宮崎 詩子(Telenoid Healthcare Company CEO)
 山田健一朗(平塚市民病院 病院長)
 和田 忠志(いらはら診療所 在宅医療部長)
(※五十音順)

 8.透明性ガイドライン:
 透明性ガイドラインについて日本製薬工業協会「企業活動と医療機関等の関係透明性ガイドラン」に基づき「貴社と医療機関および医療関係者との関係の透明性に関する指針」に従い、下記を貴社の
ウェブサイト上に公開することに同意します。
 ・共催費に関する学会名、共催セミナー名とその金額
 ・寄付金に関する学会名とその金額
 ・広告・展示・協賛に関する学会名とその金額

 9.お問い合わせ先:
 NPO 地域共生を支える医療・介護・市民全国ネットワーク
 第1回全国の集い in 湘南ひらつか 2022    運営事務局
 有限会社ヤマダプランニング 担当 山田     守
 〒020-0857 岩手県盛岡市北飯岡 1 丁目 5-5 TEL 019-635-6011 FAX 019-635-6033
 E-mail:rsnn2022@yamada-planning.co.jp


医学部・学会情報